• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月11日

日本カーオブザイヤー「ボルボ XC60」に、異論、反論!

日本カーオブザイヤー「ボルボ XC60」に、異論、反論! 私は、選考委員会の考えは認めません!
どうして、ボルボなんですか。
誰がどう見たって、今回は「大衆に請われたその美しい造形を、シャシーから、一から造り上げた」功績と、第一級の動力性能を併せ持つ、夢のクルマ、LEXUS LC500、がダントツでしょう?(-_-メ)





↑この美しさを、誰が外すのでしょう。。。

クルマは、工業製品ですから、形ばかりじゃなくて使い勝手、製造工程、セイフティを含めた先進性能など、また経済性やコストパフォーマンス、大衆性・・・

理屈を挙げれば様々な視点があるから意見が割れるのは解りますが、



↓この形って・・・・







今回、独車推し好きな評論家さん達が好きそうな、BMWも、PHVや様々な仕様を投入して来てたし、
そういう意味では偏った選考ではないとは思いますけど、






でも、日本のカーオブザイヤーで、

近年珍しく、あのトヨタさんが「美しさ」にとことん拘って創り上げたLCが、どうして取れないのか・・・






やっぱ、日本のカーオブザイヤーは、クルマを好きな一般大衆の投票で良いんじゃないですか。


珍しく、文句ばかりのSuper City で御座いまつよ。。。
ブログ一覧 | 国産車の技術開発 | クルマ
Posted at 2017/12/11 18:02:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年12月11日 20:00
私には授賞理由の「扱いやすい手頃なサイズのボディ」が理解不能。
全幅(mm) 1,900mm
最小回転半径(m) 5.7m
きっと、選考委員には599万円も手ごろな値段なんですね。
コメントへの返答
2017年12月11日 20:14
sukabu65 さん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございマス。

なぬ・・・ホントですか。
幅1,900mmって言ったら、うちのマンション駐車場だって実寸2,000mm幅ですけど使い勝手からいけばクラウンでいっぱいいっぱいですよ。。。

ホントにピントの外れた催しですね。
2017年12月11日 22:28
こんばんは~

まぁ、たまには良いじゃない
ですか(苦笑)

安全性とボディ剛性はボルボの
右に出る車は無いと言われてますから。

私の場合、自身がドイツ車オーナー
ですから北欧や欧州車の方にどうしても
肩入れしてしまいます。

ボディラインの美しさも大切ですが
実用性や色々な面でボルボが優秀作
だったのでは⁉ (^^;
コメントへの返答
2017年12月12日 0:08
ヨッシー7さん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。

…うーん、まあ評論家と称する人たちが好きにやっていることですからねえ(^◇^;)

でも、価格でも積載能力でも色々あると思いますが、街中を試乗車が走ってて、多くの大人ばかりじゃなく、小さい子供たちまでが「あっ」て振り返るような夢のクルマを量産メーカーが頑張って出したのになあ。

あの70年代、80年代のクルマ業界が賑やかだった頃のように、クルマに夢を見つけられる時代が再来することを願っています(´▽`)ノ
2017年12月12日 12:50
こんにちは。
XC60は実物を見てませんがデザインは割りと好き。
但し、受賞理由の使い易いサイズかと云われると、
日本の道路事情や住宅事情にそぐわない幅がダメダメです。
自宅マンションの立駐に収まりませんし・・・。

どこを重視してNo1とするかは人それぞれですが
多くの方がこれが欲しいと共感出来る車種の方が納得できます。
コメントへの返答
2017年12月12日 13:21
獅子まるさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございマス!

そうそう、わだスも別にXC60のデザインが良く無いって言ってるのでは無いんですよ・・・
でかいっていうのは、ランクルもそうですけど日本に於いてそれだけのサイズになるとどのクルマも厳しいすよね。

まあでもLC500も充分でかいですけど。

ただ、LCでダメなら、その趣向のクルマはポルシェだってフェラーリだってアウディクーペだってみんな、受賞対象じゃなくなる訳ですよね。

そうだったら、納得出来ますけど、もし過去にポルシェ君たちバリバリ趣味のクルマが一度でも受賞してたなら、この協会というか選考委員会そのものが権威も何も無いただの集まり、ってことになると思います(´Д⊂ヽ
2017年12月12日 13:30
こんにちは~

まぁ一言、デカイですね。

評価については日欧両方経験したものとしては一長一短、帯に短し襷に長し?的な感じで、でもそれぞれに良い所はありますし、一概にボルボ云々とは言いませんが、提灯記事ばかり見にする昨今、選考委員のほとんどがモータージャーナリストってのがどうもねぇ・・・
コメントへの返答
2017年12月12日 15:04
pom0601さん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございマス!

うーん、そう、でかいです。某大陸の街中ででしたら、ホント優雅に乗れますけど、日本の街中じゃあまり大きいのは相方に蹴られますもんww

この選考委員ではダメだと思います。モータージャーナリストっていうククリをするのであれば、そのくくりは間違いで、独立した職業ではなく雑誌編集者の一部だと私は思ってます。特別なものではない。

何故なら、街中でクルマを脚にしている私どものような一般人の目線でクルマを考えていないから。それは、記事の内容で感じます。

ちゃんと解っている人も勿論居ますけどね。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation