• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月12日

連休中に出て来る年配ドライバーは駄目ダメ

連休中に出て来る年配ドライバーは駄目ダメ こんにちは(ΦωΦ)

さっき、クスリ買うんでハックの駐車場に停めました。
すると真横に小さいアクアが付けて、年配の男性が降りるためドアを開けたので、こちらも車内から少し様子見てました。



※画像は、アクアが出たあと停めた車輌です。


降りる際は、こちらにぶつけないように慎重に開け閉めしていました。


で、妻と覚しき人がすぐ店から出てきたので、男性ドライバーはまたすぐ運転席に乗り込もうとして、

…ドア開けて、身体を入れるときにドアをちょっと押し開いてしまい、こちらのボディサイドに端が「コン」って…。

ほとんど軽い当たりだったので、多分傷は全く付かないと分かったのですが、その男性ドライバーがどういう対応するかそのまま観察してたら、こちらが車内に居るのが分かっているのに、知らん顔してそのまま出て行きました(o_ _)o


想像通り、キズには全くなっていませんでしたが、偏見かも知れないけどあの年代以上のドライバーで運転操作が上手くないヒトの層には、んでクルマも比較的小型な場合に、どうも今日のみたいに自分勝手で傲慢な態度のドライバーが多いように思います。


だから、こういうみんなが休暇を取る期間には、あんまり街中の狭いところにクルマで行きたく無いです。ホント、気分悪い(-ω-;)
ブログ一覧 | マナー | クルマ
Posted at 2018/08/12 12:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

盆休み最終日
バーバンさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年8月12日 13:54
(`_´)ゞ気持ち御察しします、super Cityさん

あの年代の方々ももっと若い年代の方々も
車=移動手段としか考えていない人達と遭遇しない事が一番です、が、ありえましぇ〜んでネ

軽くコツンなら当て逃げにならない⁈

どんな年代の方でもやっちまった時、挨拶等礼義を弁えている方々、電車でもそうですがかなり少なくなりましたヨ。

気分転換におもいっきり! 走ってください。



コメントへの返答
2018年8月12日 15:21
tpd さん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。

確かに、こちらが街中をクルマで走ることをやめない限り、遭遇しないなんてことはあり得ませんですからね…(-ω-;)

傲慢と言えば、私が某大陸に島流しされていた頃、あの年代の年配者の日本人旅行者団体が、私ら単身赴任者が夕飯食べてたレストランにドヤドヤ入ってきた時のことですが、まあ給仕の男女に偉そうにして大声上げて…

私らはもう恥ずかしいやら、腹が立つやら。

某大陸から押し寄せてくる某国旅行者の迷惑さ、ルール違反の多さを、決して責められない程の傍若無人さに、呆れてしまいました。

自分たちの世代は絶対ああはならないぞって、思いました(ノД`)
2018年8月12日 17:45
Super City さん こんにちは。久しぶりにCROWNで横浜を走ると、道路と駐車場の狭さを実感しますね。本当にいろいろな人が運転しているので、防衛運転を心がけないといけませんね。
接触したのに、降りていかないSuper Cityさんの心の広さに感服いたします。大事な愛車ではありますが...
マナーに優れた日本人でありたいものです。
コメントへの返答
2018年8月12日 19:30
仙台鋭志さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

そう街中の商業施設の駐車場は、旧く狭い所がまだまだ多く、デインジャラスです。

ワダスも本当にキズになるような衝撃受けたらさすがにクルマ降りて対決しにいきますが…。

まあでも今回の場合、全く跡が残っていないので、変人オサーンが相手だったら「どこにキズ付いたんだ?」と逆切れされても…という感じです。

だけど、ホントに嫌だ、ああいう人たち。
2018年8月12日 19:22
Super City さん こんばんは。

その昔、若かりし頃の私の父も同じことを言っていました。
ところが70歳を過ぎたころから、あれだけ神経質だった父がだんだん無頓着になっていきました。(無頓着に見えた)
思うに、高齢者は傲慢に見えても、本人は他人の車等にコツンとしても実は気付いていないのかと・・・。

高齢になると身体も言うこと利かなくなってくるし、自分のことで精いっぱいになり、周りに対して気遣いが出来なくなってしまう人もいるのでしょう。(気遣い上手だった父の変わり様はショックでした)

高齢社会に突入した今、我々若い世代は防衛に徹するより他はないと思っています。

いつかは我々も高齢者になっちゃうんですよね・・・。
はあ~年は取りたくない。

コメントへの返答
2018年8月12日 19:45
ぴーちゃん115 さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

そう なん です。

昭和一桁の我が実家の親を見ていると、買い物ひとつにしても周りに気を配ることがもう出来なくなってきました。通路の真ん中で邪魔していても平気。レジでもグダグダ…。

ただ、年配者というか先輩だからという甘えというか傲慢さもかなり透けて見えるので、それは治せと言いますが治しません。

あと、亡くなった実父は最後のほうはどうも痴呆症が少し進行してたみたいで…。

でも、交通安全センターは免許証更新合格だしちゃうんですから、検査にも事故抑止にもなっていませんね。
この前のワダスの免許証更新なんか、指先曲がるかどうかなんて確認もしないでゴールド出してるし(o_ _)o
2018年8月12日 20:24
あるあるですね。

残念だけど、自衛するしかないですね・・・
コメントへの返答
2018年8月12日 21:06
メガg将軍さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

ホント、嫌だ。
やっちゃ駄目ですけど、よくMB様のでかいモデルがひとつしか無い身障者用パーキングエリアに停めてたりするでしょ。
…その気持ちは、分からなくも無いです(o_ _)o
2018年8月12日 22:32
こんばんは。
同じ体験をした事があります。
確か箱根神社に参拝した時、隣にBMが停まっていて
小学生低学年くらいの子供がドアを開けたら・・・
ゴンとキズ凹みがちょびっと
運転手の父親が戻って来た時、オタクのお子さんがドア・・・
このちょびっとのキズ凹みが・・・
父親が謝ってくれましたが、当の本人が謝らなかったのが残念。
いつも駐車は遠く離れた壁際、端っこにしてます。 (^ ^)
かみさんは例外ですが・・・かみさん、3回当てられました。
コメントへの返答
2018年8月12日 23:37
あらあら(@_@)

こんばんは。じゃそのキズ、修理費は支払ってもらえたのですね?
…そうだと良いのですが…。

父親は、当の子供にも謝らせるべきでしたね。今日びの大人は、そんな教育は出来ないかな?それとも、そんな大ごとには考えていないのかな…。

あ、奥様がデインジャラスなのは、かくいう我が家も同じです(ノД`)
2018年8月13日 10:44
こんにちは


、、、
supercityさん大人~っ!(笑)

僕、コーンやられて

「すんません」
言われたら
しゃ~なし許すと
思いますけど
そのままスルーされたら

多分無理ですわ
追っかけて
こぉら~っ+/*(+/!\&&☆$*_+!!


あ~いかんいかん
俺も大人にならないかんと反省しています
コメントへの返答
2018年8月13日 16:08
RH178 さん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。

そう、そう…。

なんにも無し。当てたの絶対、わかっていると思います!

…んでも、変なヒトは変だから…。
2018年8月13日 11:56
もうね、こればかりはいくら自衛しようが敵方がいる事なので・・・

またまたまたです(^_^;)

そうでなくても幅のある車乗っていますから、ショッピングセンターやその他家族連れが来そうな所へは、贅沢と言われようが2台持ちでセルボ君に奮闘してもらっています。

そして駐車している車両は当たり前ですが動いてしまうので、無駄な抵抗ですがどうしても端っこや離れたところが空いていない時はスライドドア車の横に止めます。フロントは意味ないですが子供が出てきそうなリアドアだけでもスライドならば、と。。。

メインカーは基本週末遠出や旅行仕様ですが、SAや道の駅などでも遠く離れたところに止めています(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月13日 14:03
なぬ…

セルボ君を、身代わりに(o・д・)

かわいそうな(爆

やはり、駐車場では端か離れた位置に、意識的に離しておくしか対策はなさそうですね。

我が家も2台体制さえ許されるなら、嫁/娘用車にコンパクトカー導入したかったですけど…
2018年8月14日 11:04
こんちは

こういう時期は、必殺かどっこ駐車もままなりませんからね
車高60㎝ほど上げる機構があればいいけど、リンクが持ちません
コメントへの返答
2018年8月14日 11:41
吞人さん、お久しぶりです!(//∇//)
コメントどうも有難う御座います。

そう 今日もスーパーの立体自走駐車場に来てるので、空いている最上階近くの必殺端っこ駐車やっちゃってますが、ぶつける事に悪意のある奴はまだ対応しがいがありますが、ぶつける事を普段から気にしていない奴や、自分のクルマがそういうことで傷つくことに無頓着な奴、それから今回みたいに高齢者で周りに気遣い出来なくなっているドライバーの場合は、どうにも困ります。きっと、どこに行ってもやっているんだと思います。

車高を上げる…(o・д・)

サンダーバード2号がカーゴ降ろしているとこ、みたいにする訳ですね(^◇^;)
2018年8月14日 13:18
~自分のクルマがそういうことで傷つくことに無頓着な奴
これはもうどうしようもありませんね

車は金属だと思ってる人も多いです
見えてる部分はすべて塗膜という名の、か弱いプラスチックですからね💧
コメントへの返答
2018年8月14日 13:48
そう 大迷惑です(-ω-;)

まあそういう意味では、我が家の女子3人も似たようなものですけどね。道端に停めて降ろす時にも、ドアの開き幅だけ充分に離れておかないと、ドアエッジの塗装が犠牲になります(o_ _)o
2018年8月14日 20:56
こんばんは~

居ますよね、、、 隣に停めて
何も考えないでドアを勢いよく
開く馬鹿なドライバーが…(怒)

私も以前ブログで書きましたが
本当に嫌な思いをさせられた1人
です(T^T)

自衛するにも隣に停めた人が
こんなデタラメドライバーだったら
防ぎようがないのが実情かも(汗)

心中お察し致します m(__)m

でも目の前でやられたら… 怒り爆発
します(絶対に)
コメントへの返答
2018年8月14日 22:07
ヨッシー7さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

ホントにねえ、クルマの免許証持っているくせに、正直イヤな人たち(クルマ好きにとって)は周りにかなり居ますよ。

だから、自分のクルマを離れている間、いったい何が起きているのか、考えてしまうと出掛けられなくなるので、忘れるようにしてまつ(-ω-;)

…(^◇^;)

ヨッシー7さん爆発したら、恐そう∑(OωO; )

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation