• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

朝一番の始動はEVスタート出来るけどしない

朝一番の始動はEVスタート出来るけどしない こんにちは(ΦωΦ)/

うちのクラハイ、朝一番のHVシステム起動時には、EVスイッチを押しながらスタートスイッチ入れると、はなからエンジンがかからない状態で駐車場を抜け出すことが出来ます。


でも、やらないで、毎回エンジンの暖気をやってしまいますσ(^_^;





それは、このモデルは始動時アイドリングの時間が凄く短くて、真夏日なんかは30秒も続かずエンジンを止めてしまう…。

触媒が温まるとさっそく止めちゃうんだと思うのですが、それだとミッションもまだ冷えたままだし、そのまま走り出すという使い方は通常エンジン車よりも苛酷な稼働を強いることになっちゃうんです。

だいたい毎週末以外はクルマ出さないことがほとんどで、エンジンオイルなんかは1週間あればオイルパンにほとんど落ちちゃうって何かの本に書いてありましたから、出来るだけ労りながら走りたい。





なので、兎に角最初から回して温めて、走り出してしばらくはアクセル踏むのを抑えて、ミッション、デフ、ドライブシャフト、サスペンションダンパー・アーム、タイヤなど駆動系が暖まって馴染むまで、ゆっくり走ることを納車以来ずっと励行しています。


ブログ一覧 | クルマへの想い | クルマ
Posted at 2018/11/17 18:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年11月17日 18:36
こんばんは。
長持ちの秘訣を実践していますね。
最近は暖機不要とか、アイドリングストップして環境保護目的が主流と言われてますが、機械には優しくないはずです。
長く乗りたいと思ったら、最低でもアイドルアップが終わるまでは、暖機やゆっくり走行を意識します。
コメントへの返答
2018年11月17日 19:03
獅子丸さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います!

そうなんです。この前、代車に現行プリウスを借りてびっくりしたのですが、あのモデルは通常設定で一日の最初のエンジンスタート時、完全EV状態で動き出すんです。
そのまま外に走り出してしまうと、全く暖気しないまま機関に負担をかけることになっちゃうんです。本当に大丈夫なのかと心配になります。

レーシングカーは、極論すればレースのある限定期間だけもてばっていうことだと思いますが、街を走る一般車は今じゃ10年間なんて普通ですもんね。

クラハイなんかはまだそんなにチューンの度合いは低いですが、最新の国内外2リッターターボモデルなんて300psを優に超える時代です。やっぱり、大事に大事に準備体操させてあげたいですね。
2018年11月17日 21:30
そんな便利機能があるんですねー

でも、車には負担なんですね。
勉強になります!
コメントへの返答
2018年11月17日 22:45
メガg将軍さん、こんばんは。コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

そうなんです。だからオイル交換の頻度と同様、サービスマニュアルに何書いてあったって、自分の考えで手をかけてる状況です。

因みにあのデカいニッケル水素バッテリー、というかモーターは回転数が低い程効率が良く、7階建て自走式立駐を並みの速度で登ると電気使い切ってしまいエンジン起動して充電開始してしまうのですが、極低速で登ると1/3くらい電気を残して登り切ります。
2018年11月27日 10:51
いやはや、久々にログインしました(^_^;)
こんにちは。

今週が終われば私の2018年はほぼ終了。
ってくらい毎年この時期は忙しくて・・・

確かにこれあんまりやりたくないですよね。
慣らし不要、暖気不要と言われる昨今ですが、私は今でも過度にならない程度に実践しています。
この考え自体オジサンなのかなぁ(笑)
コメントへの返答
2018年11月27日 13:20
お 生きてた(爆

pomさんこんにちは。コメントどうもありがとうございます!

うん、うん。仕事が忙しいということは良いことです。とうちゃんはいっぱい稼いで、その分クルマに惜しみなく投資して💛

あ~ オジサン世代はみんな、整備マニュアルやディーラーの推奨通りになんか、やってません。

それで、いいのだ(-ω-)/

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation