• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

同種で群を抜く静寂さと、9年を経て衰えない姿に、車検継続

同種で群を抜く静寂さと、9年を経て衰えない姿に、車検継続 こんばんは。

先週末も、大黒詣での勝手は許されず、
御姫様たちのお抱え運転手に専念な日々。
父親として娘にしてあげられる事があるという
喜びと、家族を放置して勝手に遊べないという
悩ましさと・・・(汗



そーいう日々ではありますが、


昔のことですが、単身赴任時代、小学校に通ってた娘が少しおかしくなったって聞いた・・・。

片親が某大陸に島流しされてて身近に居ないことが要因のひとつだったかも知れない、という。。。



あの8年間、何度離陸して、何度降りただろう。。

ランディングするたんび、「よーし、今回もセーフ!  事故なし、トラブルなし!」













そんななかの、ある日のフライト。



離陸の刹那、娘の話を想い出して、目の前に若いCAさんがこっちを向いてシートベルトを締めているのにも関わらず、ベルトサインが消えるまで涙をボロボロ流して泣き続けてしまった失態・・・。








そんなことも、ありました。(;一_一)




嫌だったろうなあCAさん。

席を離れられないのに、目の前でぶっさいくなオサーンが、号泣しているという、異様さ。







んで、いまは!








毎週、好きなクルマと触れ合えること、










この、温かい雰囲気のサルーンのシートに、










娘達を乗せて、いつでも好きなところへ、お連れ出来ることの、喜び💛











(´・ω・`)





しかも、






4ドアセダンなら、ノーマルこそ大事。純正こそ正義。

そう思っていたけれども、







ためらい乍らも挑戦してみた、カスタムショップの脚導入で、












脚廻りは純正スポーツモードを大きく上回る踏ん張りと、純正ダンパーに匹敵するまろやかさを、






そして、街中で他のクルマにほとんど負けない加速と、



同時に同クラス車種のなかで群を抜く静寂さと、3.5Lとしては充分な燃費性能が共存するクルマ。






















舗装の状態がまだ比較的新しい道路でのクルージングは、




まさに、グライダー気分。













勿論日々の、汚さないための気遣いは欠かしません。


変態、と言われようが、家族に「面倒くさい」「遠回りだろそれ」と言われようが、



冬期のここの橋脚は、厳冬期になると必ず凍結防止剤を捲くので、







わざと側道に降りて、やり過ごしたり(変態だな、やっぱ!






そんな200系クラハイ君も、もうすぐ、70,000kmの大台に近づいてます。










来月でまる9年を一緒に過ごしてきた この子ですが、車検を継続して、乗り続けます。








これからも、うちの家族を、娘たちを、いっぱい色んなところへ運んでください💛






(ΦωΦ)






(ΦωΦ)






まあ、ようは まだ引き続き、車検取って乗りますよと言う、お話でちたm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマへの想い | クルマ
Posted at 2019/01/28 19:19:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

この記事へのコメント

2019年1月28日 19:43
こんばんは。単身赴任の最中の家族への想い、娘への想い、全く同感でコメントせずにはいられません。大陸との往復は容易くなかったでしょうに、心中お察し申し上げます。
そう考えると、国内400kmの単身赴任は幸せに思わなきゃですね。
そして、200系CROWNへの想いも全く同感です。ガソリン車だし足もノーマルなので、足下にも及びませんが...
そんなCROWNを末長く温存するために、帰宅はもっぱら はやぶさ号で、家族ハイヤーにサルーンを供出できないのが惜しいです...

それにしても、いつも美しいボディーと足回り...横浜の道はいいですねー。
とりとめない話し、失礼しました。
コメントへの返答
2019年1月28日 21:36
仙台鋭志さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

あの時は、不意に「自分がこんな海外赴任を受け容れたことで、娘の心が壊れそうになってる」「俺のせいで」って考えてしまい、不覚にも涙が止めどなく流れて止まらなくなってしまいました(T^T)

家族に何かあっても、その日には帰れない。女房殿には、ホントに孤軍奮闘、頑張ってもらいましたm(_ _)m

いえいえ、例え国内であっても、娘が一番可愛いとき、一番父親を必要とするときに長くにわたって寄り添えなかったという侮恨、後悔はきっと同じなんだろうと思いますよ。

自宅に一時的にも帰宅した時は、できるだけ子供たちと寄り添う時間を作るのが大事です(;^_^A

横浜は今年、もう1ヶ月近く晴れが続いていまして(//∇//)

おかげで、洗車が必要ありません(^^)/
2019年1月28日 19:43
こんばんは、
まだまだ乗りましょう!
ビビっとくる車もありませんし(総合的にですよ!)

わかります。
感極まって・・・年齢とともに

いつかはお別れの時が自然に訪れますが、
これからもGWS204でよろしくお願いします。

コメントへの返答
2019年1月28日 22:32
しゅう8927 さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います!

…そうそう、クラウンも自分が好きなデザインからはどんどん離れて逝ってるし。ダウンサイジング嫌だし。

まあ何だか、歳とともに涙腺が広がって来てるような…。

200系HVは、街中走り中心なら充分ですね~❤
こちらこそよろしくです!
2019年1月28日 19:43
Super City家のクラハイ幸せもんですな!

若い女性からGGまで守備範囲広いです。

これから加齢で多々トラブル多発かも! 予防に早めに消耗品から対策、参考にさせて頂きます ^_^


コメントへの返答
2019年1月28日 22:38
tpd さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

クラハイ、年を重ねるごとに愛おしくなって来ております(;^_^A

昔は日産も、セダンにかなり力入れてて、良いクルマ沢山出していたんですけどね。

加齢は確実に進みますから、そう早めに手を加えておくことが延命策です。
2019年1月28日 19:49
こんばんは。
歳をとると涙腺が緩くなるので、ドラマや映画でウルウルしてしまいます。
9年経っても色褪せない車は、キット離れたくても離れられない愛がある車です。
7万キロも単なる通過点ですし、理不尽な税額アップも、未だ先のことですね。
一目惚れする車が、現実的に現れた時か、重大な事態が突破して起きない限り、大切に乗り続ける価値のある車だと思います。
コメントへの返答
2019年1月28日 23:15
獅子丸さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

あーそういえばドラマで入れ込んで、よく涙腺が崩壊しておりますm(_ _)m

200系クラハイの場合、10万kmを超えて例のHVバッテリー死亡現象が怖いで御座いますm(_ _)m
個体によって、へこたれる時期にかなり差があるようで、年数より走行距離が原因となるようです(汗

だいたい、カスタムエキゾーストマニホールドと同じくらいはかかるようですorz

いずれにしても、輸入版ならS4様❤クラスのパワー・脚でなければと思うのですが、そうなると黙って1,000諭吉超え(ノД`)
2019年1月29日 11:32
こんにちは~

仕事上の事とはいえ、その時機内で抱いた幼い娘さんへの感情は現在の娘さんたちへ別の形となって十分届いているかと思います。
これだけハイヤー送迎、同乗指導等々行われているんですから失われた数年とまでは言いませんが、十分その月日を埋めつつあるのではないでしょうか?
考えてみれば総帥のクラハイの歴史は赴任中の目隠し状態での購入から現在へと至り、正に娘さんの多感な時期と共に寄り添った車なんですねぇ・・・
こりゃなかなか箱替えできないですね。刻まれた歴史が違います。。。
コメントへの返答
2019年1月29日 12:37
pom0601さん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います!

あ、あざーすm(_ _)m
あの時は全く独りよがりな大失態でちた。。
わだスもCAさんも、まさに離陸中ですからきっちり正対したままオッサン号泣という、グロコアな気分だったでしょうねCAさんm(__)m

まあ何とか、無視はされてませんが、たまに「チッ!」とか言うんでつよ(ノД`)・゜・。

同乗指導!・・・はね、対向車と衝突くらいまでは、覚悟して乗りますw
ただ、歩行者に対してだけは、絶対乱暴を許さないということで、あとはしょうがない成り行きかにゃあ(>_<)

あ よく覚えてますね 目隠し購入。一時帰国の日、空港からその足でDらー直行+試乗。契約。
嫁から「なにこれ 車種間違えてるんじゃないの・・・安っぽいよ(怒」の電話を受けた納車日、わだスは既に某大陸に居り、「・・・え?・・・え? なんか、選んだのと違った?(◎_◎;)」

確かに、試乗車は本革シートだったけどw

・・・そうそう。娘2号は前車9代目クラウンのドナドナに立会い、可哀想だと泣き出し・・・産まれてからクラウンしか知らない娘達。

ホントはpomさんみたく独A様💛MB様💛に逝ってる筈だったけど、いつ帰国できるかわかんない状況で外車は・・・

この子も前車同様、長くなりそうです。
2019年1月29日 19:51
こんばんは~

お気に入りの愛車と長く
付き合うのは最高に素敵な事だと
思います(^ー^)

御嬢様がいつか父親の元を離れる
までクラハイと共に思い出を沢山
作っていって欲しいです♪

遅いコメント失礼しました(汗)
コメントへの返答
2019年1月29日 22:10
ヨッシー7 さん、こんばんはm(_ _)m
コメントどうも有難う御座います!

最初は独車第一志望で、クラハイは諸条件が制約となってしまったなかでの妥協案だったんですけどね…。でもGS450h譲りの加速力と6気筒のスムーズさをこの価格で得てしまうと、脚は良くても2リッターの独車には魅力が見出せませんorz

そうして弄っているうち、段々愛着が深くなってしまいました。
デザインは、BMWグランクーペや現行MBセダンの形が好きなので、いまの国産セダンには魅力を感じません。

この子は、そんな私のこの時期の生活に、ポーンとはまってしまったんですね❤
2019年1月29日 22:36
こんばんは!
ご無沙汰しております。

色々とご苦労があったのですね・・。

私にも娘がいます。娘と一緒に歩む道は
もう二度と通らない道なんだなということを
今一度心に留め、日々過ごそうと思いました。
コメントへの返答
2019年1月30日 0:37
miniturfy さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

いやー、まさかあんなに長く離れて暮らすことになるとは全く考えていませんでした(ノД`)

家族と普通に寄り添うことが、自分のためだけじゃなく、それぞれにどれだけ幸せなことかを、いまは実感しています。

人生のなかで、もうあとは普通に老いて行くだけという段階まで来ているんですけど、あの子たちが自分の脚で立って自分の道を歩き出していることで、よかったなって思います(^^)/

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation