• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

15代目クラウンRS。試乗後雑感。

15代目クラウンRS。試乗後雑感。 こんにちは(ΦωΦ)/

いろんなクルマ雑誌やメーカーカタログに自動車ジャーナリストが寄せている試乗レポートを読んで、13代目クラウンユーザーとして実車の試乗体験をしてみて、やはりそれらの記事の内容にはどうしても違和感を感じてしまいます。



いわく、「旧型と乗り比べて、ステアリングはどこが明確な直進状態なのか、旧型はどこから舵が効き始めるのか判りづらく、タイムラグを感じていたが、対する新型は中立付近がビシっとしていて微舵に対する反応も明確。」…云々。






しかしながら、ステアリング中立付近の切り始めから無反応な部分は、13代目、14代目、そして今回の15代目クラウンRSにおいてもだいたい同じように無反応な幅が存在しています。





なので、クラウンユーザーが期待するステアリングセンターあたりのクイックさ、というところは残念ですけど記事内容とは全く違います。


勿論、電動パワーステアリングならではのステアリングインフォメーションの無さもほぼみな大して違いが無い。


まあ、仕方がないんでしょう、万人向けのファミリーセダンなんですから。だからジャーナリストの方々は、ありのままを記事にしてくれれば良いんです。それしないからクルマを好きな中高年に信頼されません。


クラウンは、クラウンならではの良いところがあるんですから。
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2019/09/01 18:26:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

キリ番
ハチナナさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2019年9月1日 19:22
こんばんは、
ジャーナリストさんねぇ~
あ、ステアリングシェイクダンパーってご存じですか?先日ハンドル外したとき、クラハイにも付いてることを知りました。
ダイレクト感を狙うなら取外すのも面白いかもしれませんね、

コメントへの返答
2019年9月2日 10:38
しゅう8927さん、こんにちは。
コメントどうもありがとう御座います('◇')ゞ

そうモータージャーナリスト。もともと雑誌編集者であったりレース活動経験者であったりと、私の様な一般ファン層・読者に無いスキルをお持ちのプロフェッショナルをそのような呼称でリスペクトして表現してると思います。

なのに、そうしたプロの方が特定の雑誌やカタログに寄稿した文章を見ると、「ありゃホントかい?」な内容だったり、カタログ値を言葉で並べるだけだったり、何を言いたいか理解が難しかったりという事がしょっちゅうです。

結局、少ない経験や情報しかない私でも、実際に自ら試乗して低速市街地走行しか体験できないとしても、肌で感じた感覚のほうが正確な情報なんだ、という事なんでしょう。

ステアリングシェイクダンパー。小さないわゆるマスダンパーで、取り付けるとタイヤからの振動がかなり吸収され、高級車のような云々・・・というパーツですね💛

うーむ、それもひとつの方法かもですね。。。
2019年9月2日 11:42
こんにちは~

>クラウンは、クラウンならではの良いところがあるんですから。
まさにこれ!この言葉に全てが凝縮されていると思います。
国内専売で唯一無二(センチュリー除く)、名前も変わらずひたすらに代替わりを続けていき、FMCの度に最新の電子デバイス等々を試験的に!?奢られる車。
それで十分じゃないんですかね。
確かにオーナーの高齢化に伴う若返り施策での混乱も見られますし、あちらこちらで賛否両論巻き起こっていますが、それもこの車がそれだけ注目されている証という事なのではないでしょうか。

私は降りてしまいましたが、17アスや20HVに乗っていた時は良しにしろ、悪しにしろ私の車歴の中ではあちらこちらと一番見られていたと思います(^_^;)
コメントへの返答
2019年9月2日 14:34
pom0601さん、こんにちは。
コメントどうも有り難う御座いますm(_ _)m

そうそれ、クラウンは公用車のイメージとそれに相応しい実装備、扱いやすさ、パーソナルセダンの王道標準モデルとしての位置付け。豪華さとプラスBMW的スポーツマインドを求めるならレクサス。

少なくとも街中を普段走る一般車のなかではほぼトップレベルの加速力と、乗りやすさ広さ、クラハイは多分、これで充分。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation