• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

お盆前から2ヶ月ぶりに降雨下走行・・・

お盆前から2ヶ月ぶりに降雨下走行・・・ お早うございます(0 0)/

最強台風が吹き荒れた先週の連休。
日曜日は晴れたのですが、台風の翌日って、道路にいろんなものが落ちてたり泥だらけだったりするのでクルマ出しを控え、外出の用事を月曜日にずらしたら。。。



なんと月曜日は朝から雨が(;一_一)。。。。。


って訳で、洗車してから2ヵ月ぶりに、雨中走行となった訳でした。


この2週間ちょっとで気温もぐっと下がったので、朝一番にDらーに立ち寄り、
タイヤ空気圧チェック+N2補充を実施。







200クラハイの場合、冷間指定空気圧は240kPaです。
3週間前には一度Dらーで調整し250kPaに揃えていましたが、やはりこのところの気温変化で220kPaにまで低下していました。

N2充填だとなかなか自宅でDIYも難しいのですが、私は従来から空気圧チェックはDらーに持ち込んで実施しているので、そんなに面倒でもありません。


んで、街中を1日走って来たのですが、一般道の当日経路に汚泥などが残っているところも無かったので、まあ良かったです。


この日はエコモードで区間燃費も測ってみました。





往路30.5kmが、14.6km/L。
目的地周辺での9.6kmが、10.4km/L。
復路の33.2kmが、16.4km/L。





・・・ってことで、この日1日の走行距離73.3km、平均14.554km/L。
使用した燃料が5.036リッター。





納車10年目の200系ハイブリッド、これだけ頑張れるなら、駆動用バッテリーのほうはまだ充分使える状態ってことで、良いんですよね(汗

・・・まだ、一発35諭吉交換代とか、待って貰いたいし(滝汗


んで!


仕方なく2ヶ月ぶりに雨中走行した訳ですが、

納車以来、ワックス・コーティングの類を一切使っていないうちの子。
半年に1度くらい、Dらーで撥水加工をして貰うくらいのメンテ頻度。
従って、降り掛かった雨水は、やっぱりこんな↓感じですよ~ん(*ノωノ)









































・・・なんか、ダラって感じかな。

こりゃあもう、来週末、晴れたら、しっかり水洗いしてあげないと。

基本、水道水にウィンドウウォッシャー液をちょっと混ぜて撫で洗う程度。
んで、ホースから水をガンガンかけたあと、1時間ほど丁寧に残り水を拭き上げ。


・・・これが、老体には疲れるのだ(;一_一)


若いころは、朝から一日中、クルマだチャリだバイクだ磨いて洗っても、疲れなかったもんですけど(ノД`)・゜・。
ブログ一覧 | クルマと生活 | クルマ
Posted at 2019/10/16 09:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年10月19日 17:16
こんばんは~

コーティングもワックスも無しですが、本当に綺麗に維持されてますねぇ・・・
地下駐の効果もあるとはいえ、ここまで長きにわたっての維持はさすがだと思います(^^)b

うちの大きいのは強制的に降雨時走行しておりません。(というか晴天下でも骨折以来2回位しか乗っていませんww)
セルボ君に頼りっぱなしです。
が、来週末は逆に強制的に乗らなくてはいけないのですが、天気芳しくなく・・・
やはり出かける=降るというジンクスは骨を折ろうが折らまいが、変わらないようです(^^;
コメントへの返答
2019年10月19日 19:04
pomさん、こんばんはm(_ _)m
コメントどうも有難う御座います!

今回、200クラハイに替えてから、今までの愛車と比べていちばん違いが出たことは「下廻り」です。Dらーには随分ご迷惑かけていると思うのですが、おかげ様で他のクラウンの下廻りと朽ち方が全然違っちゃいました。

日常使いしているが故のサスペンションアーム類の錆び、傷等はそれなりだし、熱の入る排気管はエンジンに近いほど錆びが出てしまっていますが…。

普通のドライバーは、こんなファミリーカークラスではここまではやらないでしょうね。もっと、高級車、輸入車、レア車に対してやることなんだろうと思います。

骨逝ってるんですから、運転気をつけてくださいね。誰かさんがアメフリ部だという事実は、チーム悪天候のオサーン達ならみんな、忘れていませんから(//∇//)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation