• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月06日

パーツクリーナーって、なかなか優秀です。

パーツクリーナーって、なかなか優秀です。 こんにちは(0 0)/

先週、4本のアルミホイールのうち1本だけ、スポーク部分に変な黄土色の変色汚れみたいなのがでれれっと付着しているのを発見。
いつものように中性ウィンドウウォッシャー、つまり研磨剤を含んでいない界面活性剤とウェスで除去を試みるも、これ全然取れないww



さーて、どうしたものか。
これまでのシロウト知識だと、固形ワックス系でこすってみるか、ちょっと研磨剤を含む金属クリーナーのような溶剤系で無理やりこするか、って感じしか思い付かなかった訳ですが、折角4本ともリペア業者さんの手で綺麗にしてある純正ホイールですから、下手にDIY弄りで傷をつけたくないし。。。


と、いう事で、最悪の場合有償で上から塗装しちゃうって事も覚悟のうえでリペア業者さんに電話しまして、何か良い手が無いかクラハイを持ち込んで相談することにしました。


暫くお話ししながら考えた末に、リペア業者さんが「パーツクリーナーって、知ってますか?」と言いながら、ブレーキ部分などの汚れを落とすスプレーを持ち出して来まして、


ウェスにちょっと含ませてサササ・・・って拭いたら、まあ驚いたことに、簡単に汚れが取れて、綺麗なホイールが復活してしまいました。






原因となったものが何か解らないし、見たところではブレーキフルードライン系統から漏れて飛散している訳では無いので、何か路上走行中に拾ったってことなのかなあと。。。

然しそれにしても凄い、コンパウンド系でごしごしする必要も無く終わりました。

今度、週末に私も今後用に、黄帽店あたりでパーツクリーナーを1本買っておこうと思いました。


あと、ここのところのガソリン価格、値下げが凄いですね。
昨日あたりで丁度タンク半分消費した感じですが、1リッター当り@20円以上も安くなっちゃってるので、GSで満タンにしちゃいました。












昨日も実家に行って来ましたが、休日に出張ってるクルマ台数がやっぱりかなり減っているのか、いつもと同じ一般道走行でも赤信号に引っ掛かる回数がぐんと減っちゃいまして、こうなると重量1.8トンのクラハイでも区間燃費がぐーんと良くなるのです。


往路(区間距離29km) 16.6km/L













目的地でのぐにゃぐにゃ(区間距離4.6km) 8.9km/L

復路(区間距離31.3km) 19.2km/L













・・・この妙な燃費向上現象をどう受け止めれば、なのですが、逆に言えば0発進時が最大トルクを発生するモーター駆動と言えど、信号待ちでゴーストップの回数頻度が多ければそれだけ電力消費のペースが早くなるので、ガソリン燃料消費率は上がってしまうということなのでしょう。

PRIUSとかだと、街中の細い道・渋滞・ゴーストップ頻繁、でも、2代目PRIUSなんかは平然と区間燃費25km/Lとかを叩き出しちゃってたので驚いたものですが、200系クラハイはやっぱり重いから。。。

クルマは、軽いに越したことはありませんね(´・ω・`)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2020/04/06 11:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年4月6日 12:16
こんにちは。

パーツクリーナーやブレーキダストクリーナーは今や必需品ですね。サーキットユースでは尚更です。
ホームセンターの特売でいつも買ってます。

でも浸透性のある軍手はダメです。
手荒れには充分ご注意ください。^ ^

コメントへの返答
2020年4月6日 15:01
kenicaba さん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。

これ、バイクの時は使っていた記憶がありますが、4輪でDIY使用したことは無かったんです。中性洗剤では全く落ちなかった汚れがこれの場合はウェスにちょっと浸み込ませて撫でただけで、まるで化学変化してこびり付いたかのような汚れがさっさと落ちた。。。Σ(゚Д゚)マジカ

強力そうなので塗装面に大々的に使うのは控えたほうが良いかも知れませんが、ワンポイントで使うぶんには有効ですね。今度の週末、買っとこうと思います。
2020年4月7日 17:04
こんにちは~

パーツクリーナー、便利ですよね。
いつぞやのシリコンオフとともに我が家も一本常備しております。
あ、塗装面やプラ部分への飛散にはご注意くださいませ(^^;)
コメントへの返答
2020年4月7日 20:31
pom0601さん、コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

…そう、それそれ。うちの子のアルミホイールは塗装補修しているので、オリジナルのヘアラインより揮発油、溶剤系にはちょっと弱いんですよね。

純正品維持り派にはなかなか手強いものだというのを、忘れないでいないと(;^_^A

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation