• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

Super City 号、遂にライセンスプレート灯ヤン車化

Super City 号、遂にライセンスプレート灯ヤン車化 こんばんは(0 0)/

先週、2つあるリヤライセンスプレート灯のうち左側の電球が切れていることに気が付きまして、こりゃまあ保安部品のひとつってことで、すぐディーラーに整備入庫を予約しました(こんなことすら、DIYしないという・・・)。



新車登録年度が2010年2月でしたから、それから今迄球切れなく使ってきたのでかれこれ10年半、よくもったもんだ。
まあそう言っても、ヘッドランプやウィンカーランプはまだ現役なのですから、一個の単価はいくらでもないこういったパーツは確かに耐久性の面で凄い。


・・・んで、タイトルの件ですが・・・


以前、かなり以前か。

AUDIな方々のオフ会に乱入させて頂いた折、参加されてた方から「おお!・・・昭和の光だ・・・」とつぶやかれた純正リヤライセンスプレート灯。

そうか・・・そう言えばだいたい最近のクルマ好きな方々は、白いLED灯を組み込んでいるな・・・。









ひとつだけ気になるのが、クラウンであること。
LEXUSのスポーツセダン・クーペ、とかBMW・BENZ、それこそ件のAUDIなんかは、白色LEDで着飾ってもちょっと弄った風な、良い感じに見えるのですが、ことクラウンの場合、車高短、灯火系、ホイール、前歯スポイラー、どう弄っても品の無い往年の「改造系ヤン車」風に見えてしまうのです。

私だけの偏見かなとも思うのですが、いまふうのボディカスタムを導入すると、クラウンだけはどうも品が無くなる気がして。


でも、まあ・・・

今迄、灯火系の弄りは免許取得以来、一度もやったことがないので、折角だからちょっと冒険してみよう!・・・ ということで、LED球を用意して貰いました。


んで、整備工場に入庫。








組み込むLED球は、これです。





んで、


仕上がった画像。












まあ、あとフロントのフォグは既にLEDのデイタイムランニングランプを組み込んであるので、少しだけ「ヤン車化」しちゃったけど、良い感じかな。






これで、うちの子も「昭和の光」とはバイバイしましたm(_ _)m






おっしまい。
ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2020/09/23 20:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年9月25日 9:56
おはようございますm(_ _)m

ピンク!赤!オランダ飾り窓仕様!

はいかがでしょうか?

車ネタに無理矢理絡んでみたジェイソンより
コメントへの返答
2020年9月25日 10:27
ジェイソン・ボンドさん、おはようございます。コメントどうも有難う御座います(^人^)

実はワダス、ヒカリモノ・デコそんなに嫌いでは無いんです。イメージ的には、BMWの新車発表会とかでフロントグリルの内側から光る青紫色のLEDなんか。
お台場とかに夜群がって出没するヒカリモノデコ仕様のミニバン軍団みたいのじゃなくて、多分子供の頃にTVでわくわくしながら見てた、ナイトライダー。ナイト2000。あれが今でも脳幹に焼き付いているんです、きっと(脳幹には焼き付かないか)。

…でも!

やっぱ、クラウンの場合、やったその瞬間から「ヤンキースタイル」丸出しなクルマになってしまうこと確実ですから、照明系にはもう手を出さないでおこうと思います(;^_^A
2020年9月25日 20:28
こんばんは。クラウンだけは品がなくなる...とっても共感しております。今回、白色化されたとの事なので、とっても言いづらくなってしまいますが.....
レクサス各車が白色ナンバー灯を採用しているのに、同じセダンでもクラウンには似合わないんですよね。これはクラウンが弄りとは無縁の公用車のイメージが強いからなんでしょうね。
わたくしもクラウン購入直後に前車から引き継いだレクサス純正の白色発光体(LEDではないタイプ)を入れてみましたが...
結局、電球色のLEDで落ち着きました。
でも同じクラウンでも、ハイブリッドであれば、白色も有りかと思います。クリアレンズなど、ちょっと先進的な出で立ちですからね。
コメントへの返答
2020年9月25日 21:54
仙台鋭治さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

おお!…逆に白色LEDから暖色系に戻されましたか。クラウンはホントに、難しいんですよね。18系までの、クルマ雑誌にもアップされてる弄ったカスタム車、タイヤのもげてるVIP系モデルを拝見していると、なかなか腑に落ちるケースは見つかりません。

まだ夜中に遠くから眺めていないので、改めて自分の姿を確認したいと思います。
まあ歴代クラウンのなかでは200系は、縦長な形よりは前後が詰まったウェッジシェイプ調な印象のデザインなので、公用車使いの多いなかでは…スポーツ寄りではないかと(;^_^A
2020年9月25日 23:26
こんばんは~

って、
>ことクラウンの場合、車高短、灯火系、ホイール、前歯スポイラー、どう弄っても品の無い往年の「改造系ヤン車」
ケンカ売ってます!?(爆)

因みに現在の愛車はナンバー灯は勿論、ヘッドライト、テールライト、ウインカー(ドアミラー含む)、バックランプ、室内灯、ドアカーテシ等々全て標準でLEDです。。。(^^;
コメントへの返答
2020年9月26日 0:01
あ 往年のヤンキー来た(爆

こんばんは。
へえアテンザ、凄いですね。…と言うより、最近のニューカマー(ニューハーフではない)は標準でLED装備が増えているのかしら(o・д・)

先日、小部屋の蛍光灯が安定器壊れたのか、調子悪くなったので白電量販店に買い替えに行ったら、5,000円しない特売品を大量に売ってて、はなからもうLEDだったので時代は変わった…と思いました。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation