• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

204GWSクラハイ、リヤシートでベルに挑戦

204GWSクラハイ、リヤシートでベルに挑戦 こんにちは(ΦωΦ)。

先日見たベルファイヤーのシート。
うちの、ホイールベース2,850mm級セダン・200系クラウン「スタンダードパッケージ」で、快適性に挑戦します( ̄∇ ̄)




先日のベルファイヤーは6人乗り本革シート装備。
片や、うちのクラハイは「スタンダードパッケージ」なのでグレーファブリックシート装備。

室内長は比べる前から勝負がついているので、ハンディキャップとして日頃我が家のお嬢様たちを後席だけにお乗せして走る際の助手席固定位置で比較させて戴きます。


まずは、先日見たベルファイヤー君。








最初の画像なんて、クルマに搭載された椅子じゃないですよね。


んで、こんどはうちのクラハイ君。





助手席に人が座るフル乗車じゃ無い限り、うちの子も常に送迎ハイヤー仕様で、我が家のお嬢様たちは左後席に座る限り、脚を組んでも靴先はまだ充分余裕があります。





因みに納車から11年経過してみて、本革シート装備車に比べてファブリックシート装備車は表皮の傷みがほとんどわからず、綺麗な状態を維持出来ている点は、妻の要求通りファブリックにしておいて良かった…と、思うのですけど、やっぱりこうしてベルファイヤー君の本革シートと比べてしまうと安っぽい感は否めないです。

ま、本革シート装備車の方は、10年経過しても乗り続けるなら革そのものを張り替えちゃうんでしょうけど。


まあホイールベース2,850mm級セダンの場合、このあたりが限界ですけど、うちの場合これで必要充分って感じ。

ただ、クルマの駐車スペースを1台分しか確保出来ないマンション住まいで、まだ家族4人みんな同居しているので、この室内サイズに慣れてしまっていて、今より小さいサイズのクルマは選択肢に入りません。

背の高いミニバンも、駐車スペースに入りません。


そういう訳で、今のところ、次期FXとかは検討の余地はほとんどありません。良いんだか悪いんだか(;^_^A
ブログ一覧 | クルマ比較 | クルマ
Posted at 2020/11/19 16:47:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和の米騒動
やる気になればさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 17:47
Super Cityさん、大変ご無沙汰してます!!

相変わらず綺麗に維持されてますね。
ミニバンと言う物体が登場してからは、広さだけでしたら到底セダンは勝てませんね。

さてわたくしはと言うと、今年いっぱいでクラウンを降りることにいたしました。
次の車は後程アップしたいと思っています。

急ですが22日(日)の午前中に時間が空いてるのですが、久々のプチオフはいかがでしょうか?
20万キロを超えた個体と、大事に乗られているSuper City号の乗り比べはいかがですか?
コメントへの返答
2020年11月19日 19:20
ぴーちゃん115 さん、本当にお久しぶりです。コメントどうも有難う御座います(^人^)

まあなかなか2シータークーペや、2ドアの+2クーペには戻れなそうだから、この子は「維持り」をテーマに手を掛けて行ってみよう…と思い立って、はや11年。

意外と、綺麗に維持出来るもんだなあって、ちょっと自分にヨシヨシしているところです。

あれ~、遂にここにも200系を降りてしまう人が出てしまった…(o_ _)o
過去のクラウンラインナップの中でも、例えば無理やりV8エンジンを載せてしまったモデルとかもありましたが、200系クラハイに関しては大幅なシャシー拡張や改造を加えず上手にレクサスGS450hの動力系を搭載して、車体全体の重量がかさむ点を除けばパッケージとして良く出来たGTツアラーでした。
直4-2,500HVのほうが確実に燃費性能は高いのですが、実用速度範囲の全域にわたりパワフルな動力源というのは、所有した人には解りますがやはり大きな魅力でした。

繰り返しますが非常に残念です(T^T)
でも、次期FXを納車待ちしている時って、気分はとてもワクワクでしょうね。

今週の日曜日は、朝10時にディーラーでSCさんと打ち合わせし、その後そのまま実家にクルマで行かなければなりませんので、横浜市内のこの近辺あたりなら朝9時20分くらいまでなら早朝何時からでもOKです。場所は候補があればメッセージ送信して下さい。

時間が合わなければ無理なさらないで下さい。でも、うちの子は強化ダンパーも履いたし、今の段階でクルマのへたりに差が出てきているのかは凄く気になるところです。
2020年11月20日 17:31
また竹槍で飛行機落とすような暴挙を・・・(え?違うww)

こんにちは。

ウチも背高車は入らない環境ですが、たま~にハイルーフ対応のスパンが空いたりするので、一瞬そちらに今後の事を考えセルボ君だけでも借り換えようかと思ったりしますが、手入れや維持を考えると地下を選んでしまいます(;^_^A
それにしてもこうやって回り見回すと俗にいうセダン型と言いますか、1550mm制限でも入れる車ってどんどん減っていきますね。。。
コメントへの返答
2020年11月20日 20:17
いやいや、以前はもっと無謀な比較ぶつけて玉砕してましたから、この程度は(爆

こんばんは。

・・・そうなんですよ、うちもマンション管理組合で機械駐車を全部入替えたんですが、高さは1,600ですが全長5m未満の規格でやっちゃって、反対派は極く少数だったもんでここでは地上型が空かない限り長いのは駐車出来なくなりました(*_ _)
2020年11月21日 1:42
こんばんはm(_ _)m

この間・・・と言っても結構前ですが
ロイヤルラウンジとかいうグレードに乗せて頂きました
言うてそんなに広くなかったですよ
というか印象的には「狭っ!!」
でございました
助手席の感想ですけどw

黒アルベルのなんちゃらラウンジ系は美脚の美人秘書が必須アイテムだと思ってるジェイソンより
コメントへの返答
2020年11月21日 8:36
ジェイソン・ボンドさん、お早う御座います。
コメントどうも有難う御座います。

どうなんでしょう、車幅の関係でしょうか。
中位シートでも、画像のように手摺で囲まれて横方向の余裕はそんなにない感じなのと、座席そのもの、座面幅は広くありません。お尻がスッポリっていう感じです。

前後方向の、足元のスペースは充分余裕があるんですけどね。
ただ、アメ車のような、特にセンターコンソール幅の広いサイズ感は無いし、そのへんかな。

…ご希望の美人秘書は…ガチ綺麗系のお姉様ですか、それともLB様ですか(;^_^A

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation