• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

204GWSクラハイの半年点検前でゴニョゴニョ相談してました

204GWSクラハイの半年点検前でゴニョゴニョ相談してました こんばんは(0 0)/
昨日、実家に逝った帰りにトヨタディーラーに立ち寄りまして、またぞろゴニョゴニョ相談して参りました。もうすぐ半年点検になるので、その際エンジンオイル交換やブレーキチェックなど基本的なメンテナンスは行いますが、前々からいろいろ気になっていることもあるので、やる事は一緒にやっちゃおうと。



特に、従前リヤサスペンションの5リンケージアームやアクスルキャリアを先行購入して自宅に保管してあるんですが、いまのタイミングあたりが交換作業する時期かなとSCさんが言うので、それはねやっちゃおうかなと。





んで、みん友さんの整備手帳で拝見したスタビライザーバーブッシュですね。
これ、私リヤサスのほうのスタビライザーは径の太いレクサスIS-F用に交換した際に純正と取り換えたということなので、納車からずっとそのままなのはフロントスタビのバーブッシュってことで、今回こちらの新品を発注。


あと、エンジンマウンティングインシュレータアッセンブリはエンジンそのものを吊るなどで工賃どのくらいか確認して貰うことに。

その他、回転モノでは一応価格と在庫を確認して貰ったら、クーリングファンモータ、ウォーターポンプアッセンブリ、エンジンウォータポンプアッセンブリはまだメーカーにある状態ということで、ちょっとこの次にまわします。
因みにこのあたりは13年目ですがまだ不具合が全く発生していないもんで、どうしようかな~と考え中。いずれ、予防的に購入する予定。


そんで、あとはボディ周りの漏水防止ゴム類・シーリング関係です。
熱にやられるエンジン周りの黒いゴム系は、ヘッドランプ部分の以外はもう既に昨年交換して新しいものになっていて、エンジンフードインシュレータつまり遮熱・遮音発泡パネルみたいのも交換してあります。

ファブリックシートの表面生地はもう既に在庫が皆無となってしまったように、ポンプ類とか機械系はまだ在庫大丈夫そうですがこの200系ボディ専用になるゴム材質成型品は、無くなったらもう替えはありません。熱にはやられない部分だけど、ボディの残りの部分は順番に、予防的に購入して行こうということにしました。

なので、第一弾としまして、ドア4か所のボディ側のを新品発注。




ここの、





これです。




製品の個別単価はかなり廉価ですが、結構大きなサイズの成型ゴムパーツなので、表面触ってみてもまだ充分柔らかいのですが、在庫あるうちに新品に交換しといたほうが良いなと思いました。











ね、ロの字形でドア開口部一周してるパーツなので、こりゃやっとこうかと。

あと、リヤ左右も。




ここの、これですね。










で、ドア側のほうも実は黒いのいっぱい付いてるんですが、一緒に交換するのが理想ですが今回はこちらはちょっと保留です。





ひび割れとかまだ全然無いので、でもどうなのかなー こういうの。




んで、あとは、リヤトランクゲートのとこですね。


これ、発注しました。やはりドアと同様、開口部を大きく一周してるゴム。




これです。






こちらの、リヤゲートパネル下のフェルト生地の大きいのは、まだ全然やつれていないもんで、これはエンジンフードのと違ってもしかしたらこのままずっと使える感じかな。





とまあ、こんな感じで、やれるとこから少しずつまた維持ってます、今年も。


ああ、あと、クルマ情報雑誌の最新号で新型トヨタクラウンの公開直前予想デザインとかがまた掲載されてましたけど、そうっかー本当なのかって思いました。


私は、この子は気に入っちゃってるので多分このままこの先も売らずに維持っちゃうと思いますけど、

パワーあるし、綺麗なままだし、燃費良いし静かに走るし、










でも、でもでも来年還暦のクルマファンとしましては「わかりました、トヨタディーラーさんさようなら」って感じです<(_ _)>





すぐ「ベンツさんこんにちは」「A様こんにちは」ってなれるかどうかはまあわかりませんけど、たぶんそっちです。

以上、つぶやきはおしまい。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2022/06/25 21:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

体調悪い
giantc2さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年6月27日 15:59
こんにちは~

過去の履歴含め凄いメンテで・・・(^^;)
ほぼ新車状態になっているのではないでしょうか・・・
幸せなクラハイ君ですよね。
しかしまぁ本当に国産セダンは風前の灯火ですね。
知り合いのタクシー会社も半導体の関係でトヨタ・レクサスはずっと受注すら止めていて、今月から受注を再開したけど納期未定だとか・・・
しかもトヨタはハイヤーに使えるセダンはセンチュリー(顧客需要ほぼなしなので使えない)・カムリしかなく新クラウンはもちろん使えない。レクサスはクラウン同クラスではないがカムリと共通とはいえESが見栄えで何とか使えるものの納期未定・・・
車の代替えが出来ないと頭抱えておりました。
噂レベルですが今回の新クラウンは評判が悪いので現行のMC(車種追加)とし、2年かけて急ピッチで王道のクラウンを開発しそれをFMCとするとかしないとか・・・
情報錯綜していますが、いずれにしてもセダンがないという事実。
本当に時期が来たらBさん、Aさんこんにちは、となりそうですね。。。
コメントへの返答
2022年6月27日 19:38
メッセでは大変取り乱しまして失礼しました<(_ _)>

こんばんは。最初の9代目クラウンも14年間我が家に居てくれたのですが、そちらは特にメンテしてなかった・・・まあ本人が国外逃避してたのですから仕方無いっていう言い訳ですかね。

まあこの頃は少し維持りもペースダウンしてゆっくりやってますが、どうかなあって思ってたところ、今年のクラウンMC版に至っては従来の王道セダン路線が崩壊してしまいましたので、うちの子は大事にしてってみようかなって。

タクシー。先週銀座から例のスキー場シャトル車みたいなトヨタタクシーで長距離乗りましたが、もうねお尻と腰が痛くなっちゃって、あの座席と脚、どうにかなりませんかって感じでした。あれに同じ料金払うの嫌です。

クラウンって、私たちが若い頃はフワフワ脚のオッサン車ってイメージだったし、メーカーもその路線で売ってたし、大好きなスポーツカー、スポーツセダンは選り取り見取りで、まさか自分が買うなんて考えてもいなかった車種なんですけど、見渡せばセダン自体が風前の灯火(T_T)

いや冗談じゃなくって、思ってもみなかった情勢ではありますが、ほんとに欲しいセダンがMB様A様B様っていうのしかなくなっちゃう時代が来るのかも知れません。寂しい限りです。
2022年6月27日 17:12
とうとう、サスのリフレッシュをされるのですね。ブッシュ交換で乗り心地がだいぶ改善されると思います。楽しみですね!
新しいクラウンの画像が出始めていますが、FF化に伴ってフロントオーバーハングが長く、前輪ハウスと前ドアの距離(プレミアムレングスというのだそうです)が短い時点で、クラウンではありませんね。FRを捨てるデザインを受け入れられないユーザーは多いと思います。
知り合いにトヨタディーラーの整備士がいますが、GWS204の個タクは30万キロ、40万キロ走っているのがザラだそうです。もちろん、動力用バッテリーは交換しているそうですが。私も、もうすぐ16万キロなので、バッテリーの寿命警告灯がいつ点灯するか、ヒヤヒヤしています。
コメントへの返答
2022年6月27日 19:55
touchaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、フロントサスペンションはスタビリンク含め、ブッシュの付いてるアーム・リンクは昨年全部リフレッシュしてるのです。スタビバーブッシュはやってないんですけどね。だから今回リヤのアーム・リンクを交換すると全部新品に変わっちゃうんです。特にアルミ製のでかいパーツ、リヤアクスルキャリアは片側3個ずつブッシュが付いてるので、これ必須パーツなんです。

まあ・・・、それでフロント換えてみてなんですが、・・・全然変わった感覚が無いというか(汗
取り外した旧いパーツのブッシュもまだそんなに傷んでなかったのですが、それでもあと10年延命、安心っていう状況になったのは嬉しいです。

16万kmとは凄いです。私、年数は経ってるけど距離はまだ9万km強なので、今のペースであと7万km走破するには6~7年掛かりそうですし、そのぶん傷み方に差があるかもしれませんね。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation