• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

12年超えで新品交換したドア周りゴムシール、リヤサス(速報)

12年超えで新品交換したドア周りゴムシール、リヤサス(速報) こんにちは(0 0)/

先週末、ディーラーにクラハイを預けまして、6ヶ月点検と一緒にいくつか脚廻り・ドア開閉部シールゴム関係のパーツを新品に交換して貰いました。本日さっそく軽く試し走りしてみたので、その際のパーツ画像と印象をアップします。



整備完了後のクルマを受け取って、最初にドアを開けて閉めたときにもう、開閉部のゴムを交換した効果が物理的にわかっちゃいました。



















私、経年劣化がすこーしゴム表面に出てる感じだなあ、とは思ってたんですが、新車時とそんなに開閉時に違いは解らないんじゃないかって、疑ってはいたんです。新車で購入して、ここを交換して継続して使い続けるドライバーって、そう多くないんじゃないかとも思ってましたし。


しかし、これが!


このクラハイはドアオートクローザーが標準装備なので、私は普段使いのシーンでドアを開閉する際、バーンて閉めないでだいたい半ドアっぽく軽く閉めるんです。そうすると、電動モータの小さい音だけできちんと閉まってくれる。

んで、今回も従来通り軽くドアを閉めたら、

ドアがゴムの反発力(新品の弾力)で、閉まらず逆に再び開いて来ました。

明らかに、これまで使用して来たゴムよりプックリ膨らんでます。





画像を見て頂いて、以下の↓(取り替え前の)画像と比べると明らかです。








こんなに、違うものだとは思っていませんでした。
やっぱ、交換して正解なんですね、これ。



あと、リヤカーゴの開口部を一周してるゴムシール。













こちらも200系MC前期モデルなので装備は全部付。リヤカーゴにもオートクローザーが標準装備で付いていて、半ドアから自動で閉まってくれるのですが、ゴムシールを新品に交換したところ、手で押し下げて閉める最後のところ、オートクローザーが効く位置まで下げるのに、これまでは勝手にリヤゲートの自重で閉まってたのに対し、交換後は手でもう一回押す力を加えないとカチって閉まらなくなりました。

やはり、ゴムシールが本来の弾力を取り戻した効果が出ています。


あとは、クルマ返却後リフトアップやってないから、後ろからしか撮影出来ないのですが、リヤ5リンクサスペンションアーム・スタビライザーを一式交換して貰いましたので、ちょっとだけ画像アップ。


因みに、これが交換する前のリヤサスアーム画像。




んで、こちらが↓交換後の画像2枚。







まあ、見掛けは全然変わらないですね。とっても綺麗にしてましたから。

違うのは、アームやスタビリンクに打ち込んであるブッシュなんです。ブッシュを新しいものに交換するために今回ディーラーに入れたので、取り外した部品、旧いパーツのほうはまだディーラーに預けたままなので、後日それを視認して、どれだけブッシュの劣化が進んでたか確認しようと思ってます。


ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2022/07/09 15:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

8月9日の諸々
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2022年7月11日 10:59
こんにちは~

ドア回りもすっかり新車然としてきましたね(^^;)
そうそうわれら初期型車は全ドア・トランクとイージークローザーついてましたもんねぇ。
ゴムが新品になれば引き込み方にも影響する。ずっと乗ってると気が付きませんが、当たり前と言われればそれまでですが、徐々に劣化しているんですね。
後はゴムが新品でしっかりした分、引き込む力が必要になってクローザーのモーターがイカれないことを祈るばかりです!?(笑)
コメントへの返答
2022年7月11日 11:43
pom0601さん、こんにちは。いつもコメント頂き、有難う御座います。

そう初期型はのちのちのコストダウン風潮になってない、開発の方々の気合い全部こめた仕様なので、レクサス以上の快適装備が標準で付いててそこだけはほんと気に入ってます。張り物が安っぽいのは、売り値に制限があったようですからしょうがないですね。

そうそう、やっぱ12年経ったゴムは、新品と比べるとぺったんこでした。これで、まだドア側のゴムは交換して無いのですから、やったらもっと閉まりにくくなるかな。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation