• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

第16代目クラウン👑プレミア記事、出ましたか

第16代目クラウン👑プレミア記事、出ましたか こんばんは(ΦωΦ)/

私のような還暦近い(って、あと2ヶ月で誕生日を迎えてしまいますが)旧来クルマファン、それもしっかり2ドアクーペスタイルのスポーツカーの形か、正統派セダンを興味を向ける対象として歩んで来たオサーンには、今回の「SUVっぽい4ドアセダン」というジャンルは全く食指が動かない路線なので、ディーラー店舗に見に行くことは無いモデルです。


いま所有している200系クラウンハイブリッドを今後も大事に維持メンテしながら、次候補の新車選びはトヨタブランド以外のチャンネルに方向を向けて、ゆっくり考えてまいります。





なんか、「トヨタディーラーさん、長い間ありがとう御座いました」っていう感じです。

200系クラウンハイブリッドのメンテには今後もお邪魔しますけどね。


プレミアの写真を拝見すると、個人的には内外装ともに突っ込みどころが幾つもあげられるんですが、いまの若い世代には、或いは輸出を念頭に置けば、ずんぐりと背の高いSUVタイプのクルマのほうが受けるのでしょうね。


だから年寄りは匿名言い切り御免のSNS系でグダグダ悪口言うのはやめて、趣味の旧車を自己満で愛でるモードでこれからも突き進みます。(;^_^A



まあ、細かいところじゃこういう、新車出庫当時のオリジナル状態をなるべく保った姿にしておくべく、ただのシールに過ぎない、それもドア閉めていたら全く外観では見えない位置の、をまだ調達出来るうちに購入しておくという…。





ここのやつ、ですね。





しかし、この形をクラウンのラインナップから捨て去るとは。





ブログ一覧 | クルマへの想い | クルマ
Posted at 2022/07/16 20:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2022年7月16日 23:07
こんばんは^^
自分はセダン型が出た時にスペックを確認しながら「一応」試乗をしてみようと思っております。
セダンのサイズ目標値が5030×1890とありましたが、車幅は先代センチュリー、全長も5mオーバー、迫力はあるかと思いますがCピラーは小窓付き、サッシ系のサーフェイス化など気になる点も…
思い切って本来のマジェスタの車格に合わせた静粛性や乗り味に仕上げてくれていれば一気に興味が出てくるのですが、といった感じです。
ただ内装の質感はちょっと期待薄かもとも思っております、、

周囲はいつものごとく全く興味がない感じで、よく分からないんですがエステートが人気でした、、もうクラウン関係ないやんって思ってました^^、、エステートはデザイン自体も個人的には拍子抜けでもっとシューティングブレイクみたいな感じになるのかなと思っておりました。

200系のクラハイ、自分も所有できて良かった反面、次の車種にここまで悩むことになるとは思っていませんでした、、
Super Cityさまの次候補車へのお考え、またクラハイ維持などなど、また長い目でブログ楽しみにしております^^
コメントへの返答
2022年7月17日 6:07
マジェドラさん、お早う御座います。コメントどうも有難う御座います。

ボディデザインは見る人それぞれが持つ感覚によって主観的にいろんな評価・印象が出て当然ですから、まああまり深く掘り下げないようにします。

然し、マジェドラさんの言うようなLS級のボディサイズなら、我が家ではもう扱えないので、次期FX候補にもならないです。

あと100mm伸びたらいまの機械式駐車場に対してオーバーサイズなので、クルマ買う前にまず家を買ってお引っ越ししなければなりません(-ω-;)

200系クラウンハイブリッドのパッケージ、ボディサイズがジャスト、というかほぼ上限です。次候補の条件となると、車格・装備ばかりじゃなくシームレスな加速力、振動の少ない6気筒エンジン。これらのことをクリヤー出来るセダン、となると、なかなか無いので、厳しいかも。
2022年7月19日 11:12
こんにちは~

う~ん・・・
こりゃ如何とも、ですよね。。。
元々SUV一本でいくはずが、現場からの突き上げでセダンも追加で出すようになったとかならないとか。
だからSUVからかなり遅れての発売になるという・・・あくまで噂ですが。
にしてもSUVが立体に収まるサイズも驚きましたが、それより何よりセダンの肥大化。
まぁ世界戦略車とか言い出しましたから、もはや国内サイズなんか関係なくなんでしょうけど、クラウンと言うよりマジェに近づいた感じなんですかね。
の割に内装はSUV見る限り前にもましてプラスチッキーな感じがしないわけでもなく。この辺りは変えてくると思いますが。
セダンだけLSのプラットフォームでも使ってFRで出たりして!?
コメントへの返答
2022年7月19日 13:23
pom0601さん、こんにちは。コメントどうも有難う御座います。

そうなんです、車幅も遂に1.8m枠を突破するようですし、LEXUS LSかと見まがう位いに長大なボディ。然し、新開発のFF横置き4気筒2.5Lターボ+2モーターHVという動力機構を載せるとなると、どうするんでしょうね。

販売価格も、国内で現行650~750諭吉帯のものを、更にデカいモデルにして新しい動力機構と安全装備を満載したら、タマというか絶対数が多くないだろうから更に高額になるのは容易に想像出来ますし、写真見た感じじゃまんまLSですから、どう住み分けるんだろ。従来のオーナーの買い替え用にはカムリ?

・・・でもカムリも車幅は現行で既に1.8m突破組ですもんね。

うちの相方も、今の(200系)より車幅デカいのなんか絶対許可しませんって言ってます。
2022年7月20日 16:49
Super Cityさん、はじめまして。
突然のコメント、失礼いたします。諸事情により、現行型のレクサスESから210系マジェスタに乗り換えることを決意した頃に、偶然Super Cityさんの記事を見かけ、新車から14年間もクラウンハイブリッドを愛するSuper Cityさんに勝手に憧れを抱いていました。
さて、本題ですが、先日ディーラーさんを訪れた際に、営業担当さんからカタログを見せていただきながら、「今度のクラウン、正直なところどう思います?」と聞かれました。SUVもどきの「クロスオーバー」を皮切りに、4種類の形を順番にデビューさせるとのことですが、ディーラーさんもお客様へのアプローチの仕方に戸惑っているようです。
私は210系マジェスタを免許返納まで愛することを決めていますので、今後デビュー予定の「セダン」がどんなに魅力的だったとしても、全く興味は湧きませんが、サイズだけ見る限りは、「だったらLS」と思ってしまう自分がいます。
長々と失礼いたしました。もしよろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年7月20日 20:55
銀.さん、こんばんは、はじめまして。
コメントどうも有難う御座います。

今度のセダンタイプは確かにLSみたいに長いボディサイズ。うちのマンションの機械式駐車場は30年して全面更新工事の際、少数派の意見が通らずMAX5mのものにダウンサイズされちゃったので、実際フーガの人はパンパン。LS入れた人はこすっちゃったそうです。
15代目クラウンも200系より全長が10cm近く長いから、出し入れ大変みたいです。

いずれにしても、16代目は正式発表されないと仕様はわかりませんが、V6縦置き使うのか、横置き直4であくまでFF4駆やるか。あと、そんな車格にしたらいったい幾らで売るのか。15代目が700~800乗り出しだったでしょう、それよりコストダウンしたりしたら、LSとどれだけ内装に差が生じるのか。

いずれにしましても、もうそんな大きなサイズのクルマは例え安くたって、駐車場に入らないです。まあそんなことで、私も今の200系を大事に維持メンテしながら、トヨタさんの向かう先を観察して行きます(;^_^A

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation