• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

1日の終わり。水道を使わず泡中性洗剤でホイールを洗浄。

1日の終わり。水道を使わず泡中性洗剤でホイールを洗浄。 こんばんは(0 0)/
普段から、水ホースなど大量の水を使った洗車は出掛ける前などのタイミングで行い、帰宅して駐車場にクルマを納める前には洗わないようにしています。それは、金属どうしの接合部分に水分が残ったまま駐車場に入れてしまうことで、細かい見えない部分に錆がまわってしまうことを極力減じたいという考え方です。



ただ、ホイール周りはブレーキパッドの飛散屑であるとか走行中に細かい鉄くず等が付着するので、それを残したままにするとホイールの錆びの温床、発生源になります。特に駐車中に雨などが降ってホイール表面に付着したままの鉄粉などに水分が付くと、それが乾く過程で鉄粉が錆び始め、アルミホイールやボルトなどに張り付き始めます。

なので、泡噴射の中性ウィンドウウォッシャー液を吹き掛けて、ウェスで拭き取るという方法でやってます。整備士さんとか誰かに勧められた訳ではありませんが、それがきっと良い方法だと自分で勝手に信じてやっています。















画像は既に帰宅直前に路上でホイールを綺麗にしちゃったあとのものです。











こんな感じです。

因みに今日の終わりに、ODOメータに記録された総走行距離数は。



94,449km、で御座います。


今日はついでに、暫くやってなかったリヤウィンドウスクリーンの室内側を綺麗にしました。








ちょうど、夕日が当たってガラス面のくもり、汚れが良くわかる場所。








綺麗になりました。


でも、夕陽が落ちて、あたりは随分暗くなってきてしまいました。




さて、日々のメンテナンスはこんな感じで、あまり手間をかけません。

ていうか、あんまり長時間DIYで出来ない年齢と体力になっちゃいましたね。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2023/01/22 23:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイールの黄ばみを取るには…?
葵 由埜さん

シーズン後半戦?!
ma-tanさん

洗車しました!🙂
Aim to Rさん

面倒臭いなぁ〜
Beosound9000さん

考えたことがなかった
kimidan60さん

ホイール洗い頑張りました😊
フミオ230Rさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 23:12
こんばんは。

ホイール、走行後の毎回の手入れ凄い分かります(;^_^A
私は長距離走行帰宅後格納前と会社到着後にフクピカのホイール専用シートで拭きあげています。ウチも水が使えない環境ですので強い味方です(笑)
リアウインドウ、クラハイの時はそんなに感じませんでしたが6番さん時代とアテンザはデザイン優先でウインドウも寝ているので拭き掃除も中々に大変です(;^ω^)
コメントへの返答
2023年1月24日 0:53
こんばんは。
コメントどうも有難う御座います<(_ _)>

ホイール修理はリム周りとスポークの大面積部分は塗ってるんですが細いスポーク部分は純正のままで塗ってないんです。
でも変な汚れがこびりつくのはいつも細いほうなので、パーツクリーナーの出番です。

クラハイのリヤウインドウも見かけより結構寝ていて、それこそLEDハイマウントの奥には目いっぱい伸ばしても手が届きません。なので今回そこは拭けませんでした。
(-ω-;)
2023年2月4日 20:44
Super Cityさん、こんばんは😊

ボディやホイールなど、細やかな洗車メンテナンス、頭が下がります。
私も、昔は自分で愛車の洗車メンテナンスは当然の事としてやっていましたが、マークIIからクラウンに乗り替えた頃からでしょうか、ENEOSの手洗い泡ムートン洗車をやって貰うようになりました…😅
それにしても、クラハイ専用アルミホイールの隅々までホントに綺麗にされていますね。
ボディもタイヤハウスの内側まで汚れなく白いですね👍
私もエンスージアストの端くれを自認していますが、自分である程度の手入れまでしかせず、洗車やメンテを業者任せにしているんじゃ、エンスーの名が泣きますよね…(恥)
また、遠征でそちら方面に行った際には、お声掛けしますので、是非お会いしましょうね😊
では、これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年2月4日 22:09
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

10年目くらいまではディーラーで下廻りスチーム洗浄を年に2回くらいのペースで、エンジンルームは年に1回くらいでやってましたが、その後は経年劣化部位も多いだろうということで、強い水流での洗車は少なくして、遂に背板を購入してクルマの下に潜り込んでウェスで拭き上げる方法を導入しました。
しかしこれが体力的にきつくて、毎回気持ち悪くなっちゃうし、ああ老いたなあと実感しております。
あとは走行中路面のマンホールみたいなデコボコを微妙に避けて走る、歩道の切り下げ乗り上げはタイヤ1個ずつ、というように、走り方ですね。
2023年2月4日 22:27
凄いですね。
加齢を重ねた愛車を労って、そこまで慎重に荒廃路面を低速徐行するとは、さすがSuper Cityさんですね。
私も愛車は大事に扱っているつもりですが、そこまではやっていません…(泣)
Super Cityさんにはホント頭が下がります。
私も、このISが終のクルマなので、もっと丁寧に扱うよう心がけます。
コメントへの返答
2023年2月5日 7:39
ジェイムズ・ホントさん、おはようございます。
またまたコメント有難う御座います。

いえいえ恐縮です。でも、日々のことなので、長い時間のあとには差が出てくるだろうなって思って、大事にしております。

プロフィール

「旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能 http://cvw.jp/b/712941/48375992/
何シテル?   04/17 15:52
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04
KeePer クリスタルキーパー 施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 03:17:18

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation