• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月14日

またまた、錆びたコインパーキング。クルマ保護!

またまた、錆びたコインパーキング。クルマ保護! こんばんは(ΦωΦ)/

今日の横浜エリアは昨日同様の快晴酷暑。
あんまり暑いとクルマも可哀相です。お買い物行くのに時間はいつでも良かったので、涼しくなった夕方5時過ぎに出掛けまして、行き先では駐車場がコインパーキングになっていたので進入。




お盆休みウィークだからか駐車場はガラガラ。隣の片方が駐車スペースじゃない場所を選んで止めました。





んで、斜鋼板を見たら、なんか錆びた、朽ちた感じでしたので、よくよくチェック。





あちゃー。こりゃ駄目だ。めっちゃ錆びてるじゃん。

これを回避するには、この前のケースで勉強したので、トランクに常に積んでいるメンテ袋からウェスを取り出して、斜鋼板が上がる前にかぶせました。





これで、良いのだ。

別に駐車場設備にエラー出ないし、清算もちゃんと出来るから不正使用じゃないし。


用事が済んで、出庫する際チェックしたらちゃんと斜鋼板と車体の間にウェスが挟まれていたので、大成功で御座います!
(≧∇≦)b
ブログ一覧 | クルマと生活 | クルマ
Posted at 2024/08/14 21:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

204GWSクラハイ、大雨走行後D ...
Super Cityさん

ヘッドランプは、こすらず中性洗剤と ...
Super Cityさん

グレーチング鋼板アンカーボルト
piyoshiさん

ビビオトラブル
あっきー.さん

C-HR、右フロントタイヤに傷 ト ...
ユタ.さん

寒冷地の駐車場って氷の芸術品が・・・
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2024年8月14日 21:49
Super Cityさん、こんばんは。お疲れ様です。
なるほど、Super Cityさんならではの工夫で大事なクラハイ号を錆から守る訳ですね。
しっかり精算できたのであれば問題ございません。お見事です。
コメントへの返答
2024年8月14日 22:21
銀、. さん、こんばんは。
コメントどうも有難う御座います。

コインパーキング、古いところはたいてい、こういう感じで錆びが。
あと清算しないで逃亡する奴のクルマは、下をこすって無理やり乗り上げて出て行くので、下回りのパーツを何がしか割っていると思います。
2024年8月15日 5:08
おはようございます。私もヴォクシーが新車の頃は同じ心配をして車にあった雑巾を間に挟みました。最近は出入り口のゲート式が増えてきて、斜鋼板式は減ってきましたね。ショッピングモールはナンバープレート読み取り式とか子供の頃からは考えられないくらい時代が変わりました。
コメントへの返答
2024年8月15日 7:43
のりにゃんさん、おはよう御座います。
コメントどうも有難う御座います。

このタイプのコインパーキング、結構な確率でこういう感じに古くて錆びてるケースが多いです。進入してから判ることが殆どだと思うし、こんなことを気にするドライバーもあまり居ないと思うので、自分で保護策をやるしか無いですね。

あと、うちの家族は清算して斜鋼板を下げる前からクルマに乗り込みたくて早くロック解除しろと言うのですが、それには絶対応じません。なんてことを言うんだ(-ω-;)
2024年8月15日 10:41
Super Cityさん、こんにちは。

なるほどなるほど、コインパーキングの板にまで細心の注意⚠️を払うのですね…

私も、次回からは、よ〜く見て、錆などあれば対策をしてから離れるようにしなきゃなぁ😅

とても参考になります😃
コメントへの返答
2024年8月15日 14:14
ジェイムズ・ホントさん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。
<(_ _)>

いやいや、普段下回りの汚れ・錆びケアにかなり留意しているのに、こんなのに汚されるなんて、我慢出来ないです。ふざけんなって感じですが、ウェス置くだけで防衛出来ることなので。
2024年8月15日 11:53
こんにちは~
ロック板まで抜かりなく注意、さすがです!
そうそう、清算前の乗り込み・・・
後輩の車で一度経験が。こちらが気遣って清算待っていたら乗り込もうとする同行者。「あ!」っと声かけた時は時すでに遅し。左右から後部座席乗り込み、ロック板付近でゴリッっと何とも不快な音が。。。
車高が低くなるほど被害も甚大なので、クラハイ他下げていた時代は要注意でした(-_-;)
(と言うか私も乗り込ませんでしたw)
コメントへの返答
2024年8月15日 14:20
pomさん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。
<(_ _)>

ああ、やっぱり下げないうちに乗り込ませたらそうなるのですね、想像通り。
こういうのはわりと想像力が被害回避策になるんですね。

あら アテンザ君って、車高下げてなかったですか?
私のpomさん印象イメージは、車高短マニアでしたもので…

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation