
梅雨の合間、昨日からお天気が続いたので、
早速GSに逝って、手洗い洗車を御願いしてしまいました♪
どうも、午後から曇り、夜までにはまた雨が降るとの予報でした。
・・・っていうか、ブログ打ってる今、横浜ではザーっと結構な雨が降りはじめまちた(T_T)
でも Super City 号は青空駐車では無いので、今日の外出を早めに切り上げて帰宅し、一旦機械式駐車場に納めてしまえば直接降雨がボディを叩く事は有りません♪
今日は、フロアマットのお掃除も一緒に(^ ^)
その後、今日はブレーキパッドの鳴きを調整するため、マイDらーさんのところに逝く予定で御座います(^ ^)
☆なお、このブログの続きは3編(全4編有ります)あります。
それは愛車紹介の整備記録に掲載しました。↓の関連情報URLをクリックすると、整備記録の2/4編に飛びますので、あわせてご覧ください♪
1
ガス満タン+タイヤエアチェックのあと、順番待ちを含めておよそ、1時間の工程でちた・・・
※画像は、本日のものでは有りませんm(_ _)m
2
リヤアンダーフロアディフューザーもキラキラさせたいので、後ろだけちょい下からお水を掛けてくださいって、御願いしまちた♪
3
そうそう、以前アップしたこの画像に黄色の HONDA S2000 が映ってますでしょ。
このクルマもまた今日、一緒のタイミングで手洗い洗車を丁度やっていました。オーナーの方もGSの待合室で見かけました♪
格好良いですよね、このS2000。
4
さて、今日は昨日に引き続きマイDらーに・・・。
実は、Super City の奥様が、フロントブレーキが鳴くから気になる、と言うのです。
『朝一と、数キロ走行してからもだけど、極低速でステアリングを割と深く角度取って、ゆっくりブレーキ掛けて停まる直前くらいに、小さくキイイって鳴くの』
この現象は前日、Super City も1回経験したのですが、直進状態や通常走行中のカーブでブレーキ掛けても一切その様な現象が無いのでスルーしてたんです。
・・・でも、我が奥様のご指摘となれば、即断で整備工場への持込みを決めまちた♪
5
一応、総走行距離積算を確認。
・・・4,359km で御座います(><;)スクナ!
6
マイDらーの営業さんと工場の整備士さんが、この現象を再現しようとトライしましたが、クラハイ君沈黙q(_ _)p
それでも Super City の訴えを聞いてくれて、早速整備工場にピットイン致しました。
7
取り外した左側フロントホイール
8
ホイールを外した状態の右フロント側
車体は地上約40~50㎝の距離をリフトしてます。
☆このブログの続きは3編(全4編)ありますが、長いのでブログ掲載では無く、愛車紹介の整備記録に掲載しました。
↓この関連情報URLをクリックしてください
Posted at 2011/06/05 22:52:55 | |
トラックバック(0) |
保証修理/交換 | クルマ