• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

クラハイ君に、貼るか貼らぬか社外エンブレム

クラハイ君に、貼るか貼らぬか社外エンブレムうちのクラハイ君に、弄りパーツに付いてきた社外エンブレム、貼るか貼らないか悩んでおりまつ・・・。

例のマイクロロンもそうでしたし、パーツやケミカルでも名の通ったショップやメーカーの場合は、綺麗にデザインされた自社ブランドのロゴをあしらったシールやエンブレムを持っていますね。


今回の場合、Super City 号にはこんなパーツが装着されています。
                     ↓



TOM’S サスペンションタワーバー、F/Rサスペンションメンバー、アンダーボディブレース・・・

このパーツ梱包の中の説明書に一緒に付いて来たのが、

このエンブレム、というか小さいロゴパネル。
           ↓



ちょっと、外装に貼るには、ちゃっちいもんな・・・。
それと、別ヴァージョンのシールも・・・。

(0 0)
こちらは、200系クラウンアスリートのリヤゲート直後に貼られた、ちゃんと外装用に売ってる
『TOM’S』エンブレムでつ。

これ、なかなか格好良いことは、良いのでつ。
(0 0)
こちらは、ブラックボディのPRIUS君に『TOM’S』エンブレムを貼って居る作業中シーン。なんか、両面テープが裏に貼られているみたいです。
(0 0)
実はこれも、このように元から両面テープが貼ってあるんですけれど、クラウンに一旦これをやってしまうと、即ヤン車に見えてしまう・・・。

シールもそうだろうし、何で、欧州車とかISの場合はサマになっても、クラウンだと即殺で品が無くなってしまうんでしょうね・・・(><;

やっぱ、クラハイの外装に貼り物は、やめとこ・・・

Posted at 2012/05/10 15:44:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月10日 イイね!

マイ・ドライビンググローブ選定完了σ( ̄∇ ̄;)

マイ・ドライビンググローブ選定完了σ( ̄∇ ̄;)ドライビンググローブを、生まれて初めて買いました!(^o^)/

いままで、スポーツクーペに乗ってた時も、なんか気恥ずかしくて素手のままドライブしていたんですけど、ついに!

・・・と言っても、実はクルマ専用のドライビンググローブじゃ無いんですよね・・・(汗;

でも、これって何気に気分が高揚しちゃうんでつ(@v@)ヘヘヘ・・・



1
先日、みん友さん達が日常、ドライビンググローブを使っているかというブログを掲載しました。
そうしたら何件もご意見を戴きましたが、レース参加時とかサーキットでのスポーツ走行以外はあまりお使いでは無かったようでした・・・
2
Super City はこの冬、朝方とても寒い日が多かったので、コートや通勤用の皮手袋をそのまま着込んでクルマを出す事が結構あって、・・・皮手袋でステアリングを握るのって、意外と気持ち良いって感じてしまったのです。
・・・でも、この通勤用皮手袋って結構ゴワゴワしてて、しかも指先も緩い(ブカブカ)ので、車内装備を扱いにくく・・・
3
それで先週、オート○ックス(※注意!;○に入る文字は、セでは有りません!)に逝っていろいろ、こういう自動車専用ドライビンググローブを物色したのです。
ところが、指先切り落としタイプも含めて試着してみましたが、どうもみんな皮が厚くて、更にSuper City の手形にサイズが微妙に合わず・・・つまり、気に入らなかったのでつ(T_T)
4
バイクに跨って目の端を吊り上げてFSWや箱根伊豆を突っ走っていた頃は、ゴワゴワのこんなグローブが必需品で、転倒のたびに身体を護っていましたが、・・・

クラウンで、それも街中で、これは・・・(汗;
5
それで、ハタと思い付いたのが、ゴルフ用品。
近所のスポーツ用品店、ヒマ○ヤ戸塚西口店に立ち寄って、1時間近くいろんなグローブを試着しまくった結果、これを購入しました(^o^)/
『ツアーディヴィジョン』という羊皮製品で、左右とも同じモデルの同一サイズです。他の皮製品や、合成皮革などは硬かったり妙に装着感がきついゴム手みたいで、気持ち良くありませんでした。




6
・・・で、今日、雨の中娘を学校に送る途上、実際に着装して走ってみまちた♪

これが、思っていた通りシックリなんでつ♪




・・・こ、この一連の画像は、先々週の晴れの日のものでつ(汗;

新横浜駅前の通りは、随分整備されて来ましちたね(^o^;イヤーシカシ・・・





みなとみらいにも有る様な、円形の陸橋でつ♪





・・・で、今日は、昨日から引続きジトジト雨が降っているので、室内からデジカメで外の景色を撮影しようとすると、みんな窓外の雨の滴に焦点が・・・(涙;

↓で、くだんのグローブですが、どうでつか?(@ @;カッチョワルイ?・・・



7
これなら、ゴワゴワしないで素手の感覚に近いし、タクシーやハイヤーの職業運転手さんに見間違えられる事も有りません。
レース用やビンテージカー等のクルマに乗る際の、趣味のグローブっぽくも無いので、街中でも恥ずかしさが有りません。
また、低速でも街中での走りでも、これを嵌めているだけで『スポーツ』を感じられ、気分が高揚して来ます。
8
ヒマ○ヤ戸塚西口店は店舗の広いお店で、このノンブランドのグローブは同じモデルの同一サイズが10枚くらいずつ、それも幅広いサイズが棚に並べて有るのです。まるでユニ○ロさんの、あの感じでつ♪




今回何種類も試着して改めて気付いたのは、皮製グローブというのは同一モデル・サイズでも一枚一枚、少しずつ大きさや指の太さ・長さ、皮の柔らかさが違っていた事です。自分の手も、多分左右で形が違うからなんでしょうね!
なので、その中で一番自分の手を広げたり握ったりして気持ちの良い一枚を選択出来ました。・・・左手用より、右手用のほうが・・・私の為に特注したのかと思うくらい、バッチリなんでつ♪

↓パーツレヴューのほうにも掲載しました。こちらをご覧ください・・・

Posted at 2012/03/10 12:22:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年02月18日 イイね!

D'TEC シフトコンバージョンパネル導入は先送りでつ・・・

D'TEC シフトコンバージョンパネル導入は先送りでつ・・・本日の横浜は、朝方はかなり冷え込みましたが、殆ど雲の無い快晴のため、お昼頃にはお部屋の中も結構ポカポカで御座います♪

風の無いのが良いでつね(^ ^;

クルマ好きの皆さんは、きっとそれぞれ早速洗車行動に突入したので御座いましょう・・・♪

ところで本日は、表題の通り、シフトコンバージョンパネルに関する話題でつ。

とってもお天気なのに、外に出るのが億劫で、お部屋の中にゴロゴロしているSuper Cityなので御座いますm(_ _)m





(0 0)
我が家のクラハイ君・・・
(0 0)
今朝も、娘の送迎にひとっ走りでちた♪




(0 0)
今週は天気が悪かったけれど、出動が1回しか無かったそうで、先週洗車したままの綺麗な
ボディ・・・
(0 0)
大好きなブルークリヤレンズ♪

因みにAFSは最初から標準装備でつ




・・・さらに、寄って



・・・もっと、寄って♪



(0 0)
つるつるのボディに、空や周囲の景色が映り込んでいて、とても満足♪
(0 0)
・・・クラハイ君が我が家に来てから、ずうっとここを弄ろうかどうか考えていまちた・・・






(0 0)
・・・それは、この空がきれいに映り込む、フロアコンソール用のアシュトレイ・・・では無く、IS-F君用のシフトレバーでも無く、




(0 0)
・・・これ。

D'TEC シフトコンバージョンパネル。

オリジナルパネル&変換コネクターのセットで、マニュアルシフトの±ポジションを逆転させ、操作性を向上させると言うパーツです。
(0 0)
クラハイ君のフロアシフトパネル。




純正は、シフトレバーを手前に操作するとシフトダウン、前方に押し出すとシフトアップの設定でつ。

↓こちらは、みん友さんのクルマにビルトインされたD'TEC シフトコンバージョンパネル。
  ・・・手前に操作するとシフトアップ、前方に押すとシフトダウンに変更出来るのでつ。



(0 0)
こちらは、LEXUS IS-F 2008海外モデル用のシフトパネルでつ。

これを見ると、クラハイ君と同じで手前がマイナスになっていまつ。つまり、手前に引くとシフトダウン。
(0 0)
こちらは、LEXUS LS-600h-L 2008海外モデル用のシフトパネルでつ。

これも、手前に引くとシフトダウン。
(0 0)
これは、LEXUS GS-450h 2009海外モデル用。

やっぱり手前。
(0 0)
これは、LEXUS-IS350 F-Sport 2011モデル用。
(0 0)
LEXUS GS350-F Sports 2012モデル用。
(0 0)
LEXUS GS350-F Sports 2012モデル用。
(0 0)
LEXUS GS450h 2012モデル用。

・・・みんな、手前がシフトダウン方向でつ。




・・・多分、GS450hとクラウンハイブリッドのオーナーには共感戴けると思うんですけど、THS-II 、2GR-FSEエンジン(V6-3.5L)と200psモーターを組み合わせたハイブリッドモデルは、加速の時にはシフトアップを手動でやる意味がほとんど無いんでつ。
ジェット旅客機が離陸する際、一定の力で背中を押されるあのガーって言う加速を体験されると思います。GS450hとクラウンハイブリッドは、あんな感じでトルクに落ち込みが無いんでつ・・・



それに対してマニュアルシフトダウンの際は、ある程度MTミッションに準じたエンジンブレーキが掛かりますので、こちらは操作してる実感が有ります。

・・・クラハイの場合は、2012モデルのLEXUS GS450hなどと違ってブリッピングをしてくれないので、シフト操作の際ちょっとショックが出てしまいます。なので、あまり多用すると駆動系に悪そうな気もしますけど。

こうしてシフトダウン一方だけの場合は、シフトレバー操作方向は手前の方がやり易いでつ。
シフトアップ時には、D(ドライブ)に入れてしまう・・・

・・・と言う事で、D'TEC シフトコンバージョンパネル導入は先送りでつ・・・取り敢えず、は(^ ^;
Posted at 2012/02/18 15:17:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年12月25日 イイね!

手振れ解消には、ミニ三脚でつ!(><;

手振れ解消には、ミニ三脚でつ!(><;クルマを撮影するに当たり、極ロウアングルでの撮影が多いのと、特に薄暮時の手振れを無くすためには、三脚が必須と思い、こちらを購入しました。

最低撮影位置100mmというのは、非常に魅力でした!

『みん友』さんのブログアップ画像を拝見していると、特に薄暮時や夜の照明に照らされた美しいクルマの画像が沢山あって、素敵だなあって思っていまちた(ーvー")

でも、実際に手持ちで撮影しようとすると、どうしても画像がブレブレにwww


・・・こ、これはもう、三脚逝くしかない!(><;

と、いう事で購入したのが、これでつ!

        ↓


1
㈱浅沼商会 King FOTOMATE-3
2
裏面の説明書きで御座います♪
3
ミニ三脚を自立させたところ
4
愛機 Coolpix P100に装着♪
5
今度は、この三脚の真骨頂である最低位置で立たせてみます♪
6
見てください!この低さ(@v@;
7
こおんなショットや、
8
こおんなのも、逝っちゃいます♪

Posted at 2011/12/25 22:59:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年12月24日 イイね!

フロントアイカメラの実効性♪(^ ^;

フロントアイカメラの実効性♪(^ ^;昨日、今日と、娘の送り迎えや奥様のご用事でクラハイ君は大活躍中なので御座います♪

今日も、奥様の御用で市内の某所に運転手として同行させて頂きまちた・・・(汗;

で、ほんの1時間ほどクルマで待機しておりましたが、

・・・

・・・つまんないなあ、独りで待つの(T_T)

・・・

(0v0)♪


クラハイ君の写真とか、撮ってしまおうかな♪

1
お客様用駐車場で、B様とたまたまお隣同士に並びまちた・・・。

なので、記念にツーショット♪

・・・なんちって(^ ^;
2
奥様を待っている間、ちょっとつまんなかったのでクラハイ君を撮影したりしてたら、
3
お・・・

これは、フロントアイカメラの効果をブログネタに出来るかも知れない!(0v0)




・・・おー、これは狭い道路の出口みたいな感じで御座いまつね♪



4
フロントアイカメラの近接画像でつ♪




5
この停車位置で、右側の柱がほとんど右側面方向の視界を遮っています。
6
クラハイ君は、実際普通の1BOXカーよりも鼻先が長いのです。
7
左側面も、見通せませんwww
8
こんな時、フロントアイカメラを起動させて、室内センターモニターにカメラ画像を投影すると、




・・・バッチリ解るでしょ♪

実は、これのお陰で何度も危ないところを助かっているんでつ(^ ^;

・・・あ、奥様、戻って来ました♪
Posted at 2011/12/24 16:01:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation