• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

先日、na○eko さん軍団とお話してるうちに・・・

先日、na○eko さん軍団とお話してるうちに・・・先日、大黒PAでかねてよりお会い出来る機会を愉しみにしていた nabeko さん、それからそのワルワル『みん友』さん達と、念願の初プチオフを実現出来たのは、Super City にとりまして何よりの僥倖で御座いまちた♪


↓こちらはその時の風景。居並ぶIS軍団と、我がクラハイ君(@v@;



Super City は超ハイになって、クルマ弄りの事をエロエロ(⇒訂正;いろいろ)伺っているうち、あっと言う間に時間が経ちました。

nabeko さんは、Super City 号のコレ↓に、何故か興味を示しておられました。

(^o^)
ヤマハ パフォーマンスダンパー。

マイDらーさんがPRIUS用アフターパーツとして積極的に営業していたので、Super City も試乗車に乗って走ってみたところ、かなり違いが有る事を体感出来たのでつ。
なので、クラハイ君専用に開発完了したと連絡が来た時点で、取り付けを依頼したのでつ。

↓これが、なかなかのモノで、ステアリング操作の際、鼻先が軽くなります。





でも、 nabeko さんやそのワルワル『みん友』さん達のマシンを眺めていると、皆さん妙に車高が低いんですよね・・・




(@ @)
顧みると、Super City 号のこの部分。前から気になっている車高へのこだわりが・・・。
でも実家では、このノーマルの状態で既に前後を摺ってしまうという問題に悩み・・・



(><)
加えて、これのHARF DOWNをビルトインすると、純正のノーマルダンパーのままで車高を15~20mm程落とす事が出来るのですが、代わりに純正ノーマルダンパーのメーカー保証まで同時に効かなくなってしまうとマイDらーさんがwww

(T_T)
クルマ弄りって、いろいろ制約が有って難しいですね。nabeko さん達にそこのところどうしているのか聞いたら、『割り切り』とか・・・

足回りじゃ無くて、付加電装品の類いならと思い、これDらーさんに取り扱えるか聞いたら、整備士さんが駄目出しwww

(0 0)
・・・米国の公聴会も記憶に新しいなかで、こういう作業手順がドン引きされたそうでつ(><;

・・・でも、それはそうだろうなあ。解析出来ていない物を、Dらーサイドで手を付けられる訳は無いでつよね、あれだけ騒ぎになったのですから


違法改造、車検に支障、保証の喪失、CPU異常信号に起因する突発的な事故・・・というハードルを当面クリヤーし、なお且つ飾りじゃ無くて走りに実効性の有る弄りは無いのだろうか・・・。

nabeko さん達とクルマ談義しているうち、例のロドスタ君の話題になりまちた。
あの、過剰な程ボディ強化してしまっている凄いクルマの事でつ。

               ココ、ココ。
                ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/720305/blog/24082588/

然も、アンダーフロアには・・・



これ、これなら・・・!(0v0)♪

と言う事で、そのあとさっそくマイDらーさんのところに良からぬ相談をしに・・・




すると、マイDらーさんが取り扱い可能なアフターパーツメーカーの話を・・・

そのメーカーは、







おおお、ここは!
あの、ペトロナスチームでSCを走らせた、




すると当然、お勧めのパーツと言うのは、















ト、TOM'S RQの尾根遺産たち!(@v@;




・・・じゃ無くて、

↓こっちの


・・・ああ、これか!

これ、他社の多くのパーツと違って、スチールパイプ製で重そうですけれど、見るからにガッチリしていますよねえ♪



・・・(0 0)


・・・






・・・(0v0)♪



・・・で、今週、マイDらーさんに電話して、注文しちゃいまちた!(><;/

・・・工賃含めて、電話したその足で即金振り込んじゃいまちた(爆;

・・・まだパーツがいつマイDらーさんとこに届くか聞いてもいないのに。。。早すぎか?

(0 0)
これとか、
(0 0)
これとか、
(0v0)
これとか、まとめて(@ @)



問題は、いつパーツがマイDらーさんとこに届くかより、Super City 自身がいつ取付けに逝けるかと言う事でつけど(T_T)

・・・でも、愉しみでつ!
Posted at 2011/11/19 00:36:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年11月08日 イイね!

クラハイ君、日常清掃常備品は煤払いのモップでつ♪

クラハイ君、日常清掃常備品は煤払いのモップでつ♪昨今の直噴エンジン、『筒内直接燃料噴射式』エコエンジンにお乗りのオーナーさんは、中でもクラハイ君のようにトヨタハイブリッドシステム(THS-II)搭載車両をお使いの場合、

・・・あの例のスス(煤)には多少なりとも悩まされているのではないかと思いマス。

Super City は、このススを手軽に拭き取れるハンディモップを常備しておりまつ。

今日は、この廉価なアイテムのご紹介でつ♪

晴れた休日の朝、折角可愛い愛車を綺麗に手洗い洗車してからお出掛けしても、日中街中を走っている間に、もうボディの後ろ側がスス(煤)で汚れててガッカリする事、あるでしょ(0v0)♪




ボディの塗装カラー種類によっても、その目立ち方は違うし、汚れの種類によっても違いは有ります。しかーし、然しです。この直噴エンジンならではのスス(煤)は、真っ黒な粉でしょう?
なので、Super City 号のような真っ白なボディに付くと、薄汚れた感じにどうしても見えてしまうのでつ(T_T)



(0v0)
なので、クラハイ君に乗るたび、雨降りが無くても、洗車直後でも、必ず毎回チェックするのは・・・

お尻♪(@v@)
(0v0)
筒内直噴インジェクションシステムを持つ最近のエコエンジン、なかでもハイブリッドカーのそれは、排気管周りが汚れ易いでつ。

↓これは、D4-S『トヨタ ダブルインジェクションシステム』の詳細が一目で解る、2GR-FSEエンジンのカットモデルでつ♪






3.5L-V6バンクのカットモデル♪




こういう風に、従来の吸気ポート内噴射装置に加え、筒内に直接燃料を吹き込むインジェクターが追加されています。これは筒内の冷却促進効果が有る一方で、特有のスス(煤)が出易い特徴が有ります。
THS-II ハイブリッドシステムはエンジンの停止/再起動を、それこそ1分間に何度も繰り返すので、そのたび『ドバ!ドバ!』って排気が勢い良くリヤカッターから吹き出すのです。高速移動中ならこの時一緒に出てくるスス(煤)も後方に吹き飛んじゃうけど、低速で市街地をノロノロ走る際は、それが飛んで行かず、ボディ周りに付いちゃうって事になる訳でつ。




因みにこれは、直噴エンジンに採用されているピストン。ピストンの頭頂部に窪みが有る事で、均等な燃料撹拌効果が有りまつ。



(0v0)
そこで今回登場したのが、このハンディモップ。

soft99 艶出し・ハンディモップ『汚れ泥棒』
(0v0)
これには1回分の吹き付けシリコン剤が付いているんでつ。それをこのモップに使用前にさああっと吹き付けて、乾いたら使用可能に!

煤、良く取れますよお♪(>v<;
(0v0)
ほら。クラハイ君の後背部は街乗りが多いと、この様にして黒い煤がどうしてもボディ表面にふんわり付いてしまいます。

それを、水拭きするとボディにベタア!ってなっちゃうので、これでボディ表面に触れるかそこらの感じでサっと拭くと、綺麗になるんでつ。
(0v0)
ハンディモップは汚れたら、取り外して洗剤で軽く洗うとほぼ綺麗に汚れが取れます。

また乾かしたあとは使用可能になりますが、別売りのこのハンディモッパーシリコン剤を軽く吹き付けてあげると、・・・
(0v0)
・・・手軽に煤が取れる力が蘇るのでつ♪

Posted at 2011/11/08 13:27:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年10月31日 イイね!

足回りを弄ると、メーカー保証が無くなるんでつか(0 0;

足回りを弄ると、メーカー保証が無くなるんでつか(0 0;先週、マイDらーさんのところで、洗車を依頼してる間にいろいろご相談をしました。
よりよいカーライフを愉しむための・・・

ところが、話を伺っているうちに、いろいろと難題が表面化し、Super City 的にはちょっと案件を先延ばししなければいけない状況に・・・

↑こちらは、以前撮影したクラハイ君と仲間たち

なかなか、難しいでつね、弄りって。

可愛いクラハイ君に、メーカー保証の効かない部位が出てしまうのでつ。


(0 0)
これを見てくらさい・・・

4pot ブレーキキャリパーを視認し易いように、露出とコントラストは原画から加工してありますが、ノーマルホイールとこの真っ黒くろすけキャリパーって・・・、とっても大人しいんですよね(><;

ホイールのスポークも幅が太くて、中が見えないし。外部からの衝撃にに対する強度も、精度も、純正が一番だって、マイDらーの営業さんから説明して貰ったんでつけど

(0 0)
理想は、こんなイメージですよね。こちらは、Porsche 911 GT3 RS4.0 の2012年モデル。昔から格好良いと思っていたんでつ、ポルシェのホイール周りって♪



(0 0)
こちらも、色違いのポルシェ。Porsche Cayman R の2011年モデルでつ。黄色いブレーキキャリパーも、なかなかカスタム指向で格好良いでつ。スポークの細いのが、また良い♪



(0 0)
これ、みん友さんが塗装依頼をされた★-★RAFTさんというショップなんですけど、まあ兎に角、綺麗に仕上げますね♪
ここで問題が・・・(0 0;

マイDらーさんで取付をお願いする場合、純正パーツをショップに送り、1週間以上掛けての間、クルマはマイDらーさんの青空駐車場の隅に。
うちは弄りが内緒だから、それはムリ。その日1日で完結しないと(T_T)

また、CPUのリミッターカットみたく、純正パーツをショップに送り、ショップから別のパーツを回して貰えば↑これは解決するかに思えましたが、やった時点でメーカー保証が無効になるとか(><;

(0 0)
あと、こういうアングルで気になってしまうのが、グーがまんま入ってしまうホイールアーチの隙間(T_T)

Super Ciy は、ノーマル車高でフロントやリヤアンダーディフューザーを擦るので、車高は下げられないのは、解っているんでつ(><;
(0 0)
で、でも

とある雨好きなみん友さん達の足回り画像を見つめていると、ゴニョゴニョゴニョ(T T)

って、これは○S☆Rさんの ★☆2000。コイルスプリングだけの交換で、35mm~40mm下がるそうでつ。車種はCROWN HYBRID。
(0 0)
で、こちらは ★☆2000-Harf 。15mm~20mm下がるそうでつ。車種はCROWN ATHLETE。
Super City 的には、これのほうが視覚的バランスが美しく映ります♪
(0 0)
マイDらーさんに、車検対応OKなら材工で見積もって欲しいと依頼し、概算見積書を戴きました。コイルスプリングの取寄せ+施工はOK。でもその代わり、純正のままのショックもメーカー保証が無効になるとか(ToT)
トヨタ系列のカスタムショップパーツの場合、コイルとショックはそのショップの保証に切り替わるんだそうでつ。でも、それだとちょっと予算がwww

それからキャリパー。みん友さん達は、縦横無尽に弄りまくっておられますけど、メーカー保証の点についてはどうされてるのかな~。もう、保証が切れるのは覚悟で弄って・・・?
Posted at 2011/10/31 23:16:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年10月04日 イイね!

CPU制御系の弄りって、難しいものなのですね(><;

CPU制御系の弄りって、難しいものなのですね(><;クラウンハイブリッド用のスピードリミッターカッターって、いまだにどこのショップからも出ていないようでつね。

同じ2GR-FSE V6-3.5Lエンジンと縦置THS-II Hybrid Systemを搭載しているLEXUS GS450hでも、事情は同じことのようで、やっぱりCPUチューンは出回っていないようでつ(T_T)

ところで、CPU制御系のチューンでは比較的リーズナブルなVAD(Voltage Adjusting Device)、スロットルセンサー信号の電圧調整装置というのを扱えないかマイDらーさんに伺いましたが、答えはNo・・・。

Dらー店としては、CPU制御系にこうしたデバイスを挟み込む形のチューンは出来ないという事です。理由は、解析が完全にされていない物を加えて何らかの異常が発生するかも知れない物に、手を出す訳には行かないというお話でした。

『万一、突然暴走を始めたりしたら』

成る程・・・

PRIUSの件では、散々な思いをしたんですからね~。

じゃ、これも諦めるか(ー_ー;
Posted at 2011/10/04 10:33:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年09月20日 イイね!

『みんカラ』ステッカー、ゲット~!(^o^)/

『みんカラ』ステッカー、ゲット~!(^o^)/いやー、『みんカラ』ステッカー届きまちた!

先日のロドスタレース『みんカラ』チーム優勝!ステッカープレゼントキャンペーン!に応募してたんですけど、当選するとは思っていませんでちた(^o^)/
Posted at 2011/09/20 23:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation