
こんにちは♪
↑標題はちょっと過激かもですが、あくまで私見m(_ _)m
実車を拝見して、実際に座席に座ってエンジンを掛けて
貰って、暫く室内でその雰囲気に馴染んでの感想でつ。
・・・おい! 買わないのに悪口かくな!
・・・っていうクラウンファンもいらっしゃるとは思いますけど、実際クルマと共にある生活をスポーツカー中心で初めてからン10年、その半分近くをクラウンと過ごし、今回ももし素敵だと思ったら・・・と、LEXUS GS450h F-Spo などとの試乗比較も併せて検討してたんでつ。
でも、今年2月の車検を前に、200系クラハイを継続する事にしまちた。
今週末、もしスケジュールが合えば、新クラウンの試乗が出来るかにゃあ・・・
でも、その車室内を先日拝見しての感想だけで言いますと、・・
・・・あ、画像は借り物ばかりで(汗;
こんどDらーさんに逝ったら、ちゃんと撮影してきまつ♪
実はファブリックシートの手触り、クッションの柔らかさなどは、200系クラウンより全然こちらのほうが良いんです。あの9代目クラウン君の時代のシート・・・あの柔らかさが戻った感じ♪
ドア内張りの、ステッチ入りソフトパッドも、高級な感じだし手触りもクッションも良い感じでつ♪
レクサス車の本物な高級さとまでは逝きませんが、500諭吉もしないフルサイズセダン・・・
コストダウンを至上命題とされた、庶民のための大型セダンの宿命でつね・・・
でもその範囲で、って考えると、これかなりGOODなんでつ。
・・・
で、わーこれはダメダ~! ・・・って思ったのは、
大型のセンターパネル・・・。 まるでミニバンに乗ってるみたい。
↑しかもこの周囲を飾るアルミ調パネルの鈍い輝き、色具合が、超安っぽくてダサイ・・・
LEXUSとの差は、おカネを掛けた分当然なのは解りますけど、これは無いにゃあ・・・
全周パノラミックは、TVゲームみたいで一見面白そうですけど、あまり実用的な解像度では(汗;
んで、↓ここは良い点と悪い点・・・
このね、ニーパッド。これは合成皮革ですけど、質感高くて素敵ですよ。
ここは哀しいけど、200系クラウンのプラスチッキーさが際立つくらい、14代目君のは良いでつ。
でも、相対して↑大面積になったシフト周りの木目調パネルは、プラスチック板丸出しの質感。
フーガハイブリッドのあの高級感に、とても追い付かない。
ここ、目に着く部分だけでも、ちゃんとおカネを掛けてください、トヨタさん(T_T)
・・・んで、外装。
↓アス君のこれは、まだ実車を拝見してないので何ともですが・・・
↓ロイヤルの、ここは、ひどいデザインでつ・・・・
特に、角度を斜めロウアングルから見ると、かなり、異様な感じがしまつ。
あのAUDI 様の様なスッキリした感じは無い。
今回のアスリート君は、だからまだ自分の感覚の中では有りですけど、これは無しでつ。
・・・じっと見てて、最初に思ったのが、
・・・・『ま、まつぼっくり、じゃん・・・・(汗;』
これ、ちゃんと諸官庁・社用公用車ユースに受け容れられるのかにゃあ・・・(汗;
でも、アス・ロイヤル合わせて、発表前に既に10,200台バックオーダーが入ったって事なので、
私の感じた事は逆に少数派のぼやきなのかも、知れません・・・
・・・つらつら、生意気に失礼致しました!m(_ _)m
だって、クラウンはこんな、中国向けのデザインになるって思わなかったんだもん・・・・
Posted at 2013/01/04 17:29:22 | |
トラックバック(0) |
勝手にフォトレビュー | クルマ