• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

マイDらーさんトコで、トヨタ『アクア』をプチ激写しまちた

マイDらーさんトコで、トヨタ『アクア』をプチ激写しまちた昨日、マイDらーさんのトコでクラハイ君のNAVIシステムエラー点検を待っている間、ショールームに展示されていたミニPRIUS、『アクア』君をプチ激写しました♪

なので、折角ですからここで久し振りの『勝手にフォトレヴュー』、逝っちゃいます(^ ^;


ここのところ、『アクア』君は販売受付開始以来、凄いバックオーダーをカウントしてるようですね。
展示車両は、売り出し価格200諭吉からとなっていますが、さて、その見栄え、品質などはどんな感じなのでしょう・・・



(0 0)
トヨタ『アクア』。

内外装の雰囲気をプチ激写でお届けします♪
(0 0)
トヨタ『アクア』正面より

こちらのグレード、価格は2,047,000円

ちょっとこの価格は高過ぎ?




(0 0)
トヨタ『アクア』右斜め前方から




(0 0)
トヨタ『アクア』右斜め後方から
(0 0)
トヨタ『アクア』右斜め後方から
(0 0)
トヨタ『アクア』正後方から
(0 0)
トヨタ『アクア』・・・内装の仕上がりは?




・・・こ、これは(@ @;

・・・本当にこの仕様で、200諭吉以上もするんでつか(0 0;アセ


(0 0)
トヨタ『アクア』

センターフロアコンソール/シフト周り
(0 0)
トヨタ『アクア』

右斜め前方より右側ヘッドランプ近影
(0 0)
トヨタ『アクア』

エンジンルーム全景(正面より)




(0 0)
トヨタ『アクア』

PCU(パワーコントロールユニット)




(0 0)
トヨタ『アクア』

エアクリーナーボックス周辺





↓こちらは、4気筒ガソリンエンジンのヘッド周り





(0 0)
トヨタ『アクア』

エンジンルーム全景(左サイドより)
(0 0)
トヨタ『アクア』

PCU(パワーコントロールユニット)周り
(0 0)
トヨタ『アクア』

PCU(パワーコントロールユニット)後方のハイボルテージケーブル接続部分接写
(0 0)
トヨタ『アクア』

エンジンゲート裏面に、このクルマのバッテリー(一次、二次)配置に関する説明書きが貼ってあります。

・・・このクルマは、PRIUSを上回る燃費のハイブリッド車を、軽くコンパクトで乗り易くまとめてデリバリーしたものと認識して良いと思いますが、う~ん・・・

Posted at 2012/01/09 00:40:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年10月13日 イイね!

国際便JETの窓拭きは、副操縦士さんの役目でつ(^o^)/

国際便JETの窓拭きは、副操縦士さんの役目でつ(^o^)/おんや。

・・・?(0 0;

ジェット旅客機の地上待機中のショット。



コクピットの窓を、中から半身を乗り出して一生懸命拭いている人が居る。清掃員さんかな。でも、海外の空港だから、そこまで清掃員さんを中に入れたりはしないよね?

それとも、操縦士さんかな?


ちょっとした隙に引っ込んじゃったので、こんなボケ写真しか撮れなかった・・・


少し、カメラ構えて待ってようかな。

1
去る9月16日の午後、海外出張を終えて帰国便にチェックインし、ターミナル内部から自分の乗る便を撮影しました。

B767、航続距離の長い中型機でつ。

いつもはJAL便を利用していたのですが、今回はANAを利用します。
2
ANAの機体塗装って、昔からスカイブルー色が綺麗でつよね。子供の頃プラモデル作る時は、たいがいANA塗装にしてまちた♪

マスキングテープと例のマスキング液(カッターナイフでライン淵を整えるやつ)でスプレー前の準備をするのですが、結構難しいんでつ。大面積を一発吹きですもんね
3
まあ、プラモデルの事は置いといて・・・

やっぱり日本の航空機は、彼の国のそれに比べて圧倒的に綺麗でつ。フラップ、エルロン錆びて無いもん(@ @;
翼もキラキラ輝いてるもん・・・
4
おー、こういうの良く解らないけど

地上整備機器って凄く興味を引かれます
5
ダクトホースの先は・・・?(^ ^)
6
ありゃあ。

やっぱり清掃の人じゃ無いや。副操縦士の方が、コクピットの窓を開けて、一生懸命ガラスを雑巾で拭いておられましたよ。

⇒拭く、操縦士?(0v0)








7
ところで、JAL便もANA便も、中国路線に最近こちらの小さいJETを就航させているんですが、揺れるし、キャビンのシートは3列タイプだけなので、自分がトイレに行ったり他の人の脚を気にしながら席を立ったり、やなんですよね・・・

今回、767で良かった。因みに777も3列でヤダ。


え(0 0;


・・・文句言うならビジネスに乗れって?



8
だって、中国便のちいこいのだと、中国人客がごっそり乗っててやかましいし、頻繁にゴソゴソ動き回るし、落ち着かないんでつよ。



え(0 0;


・・・だから料金払ってビジネスに乗れって?




Posted at 2011/10/13 12:59:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | 旅行/地域
2011年09月21日 イイね!

日産 フーガHV、0-400mでギネス記録(13秒9031)

日産 フーガHV、0-400mでギネス記録(13秒9031)フーガハイブリッドの欧州仕様車、インフィニティ『M35h』が8月23日、英国のサンタポッドレースウェイで0-400m加速タイムを計測、そのタイム、13秒9031がこのたびギネスブックによって、フルハイブリッド車の世界最速0-400m加速記録と認定されたそうです。

う~ん、ノーマルでこれは速いでつ。

実際の記事は、↓関連情報URLから参照してください♪

1
Infiniti M35h 2011
2
Infiniti M35h 2011
3
日産 HYBRID SYSTEM 、インテリジェント デュアルクラッチ コントロールのカットモデル

3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせ、トータル出力364psを引き出すM35h。メーカー公表値は0-100km/h加速5.5秒、欧州複合モード燃費14.3km/L、CO2排出量162g/kmの環境性能を両立。
4
V6-3,500cc.エンジンとシングルモーター
5
デュアルクラッチの動作解説図
6
美しいウッドパネルの室内装飾
7
HYBRID SYSTEMのVD表示例①

クラッチによりエンジンと駆動軸を切り離し、リチウムイオンバッテリーからモーターに電力供給しEV走行中の画像。トヨタのTHS-II と異なり、EV走行中は巨大なV6エンジンのクランクシャフトとドライブシャフトは繋がっていません。
8
HYBRID SYSTEMのVD表示例②

クラッチを接続し、エンジンと駆動軸が繋がっています。モーターとV6エンジンの両方で全力加速している状態です。



実際の記事は、↓関連情報URLから参照


Posted at 2011/09/21 21:23:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年09月14日 イイね!

微笑みの国タイのクラウンアスリート・・・IS?

微笑みの国タイのクラウンアスリート・・・IS?クラウンも遂に、4気筒FF駆動になるのね・・・(T_T)

は~あ。

LEXUS-GSは何だか、更にステイタスを求めて一生懸命模索し始めているというのに。



↑クラハイ君、暫く長いお付き合い宜しくね♪


なあんて思って、ネットサーフィンしてたら、微笑みの国で何やら不思議なクルマが(@ @;アセ

いったい、これは・・・?

1
こちら、NETで紹介されてた南国タイの、



・・・204クラウンアスリート。

おおお、これは低い!・・・と、思っていたら、



(0 0)?
2
なんと無く、ボディ短いし、



後ろから見ると・・・・  (@ @;アセ
3
確かにフロント周りは、これでつよね
4
で、リヤ周りは、



コンビネーションランプのタイプを見る限り、



これでつよね(ー_ー;
5
そしてボディ本体は、





これ・・・。





(><;


これ、ご覧になった人も居るのでしょう?
東南アジアでは、こういう混ぜこぜカスタムカーが、ちゃんとナンバー取って街中を堂々と走ってるんだそうですね。
以前に中国でも、前と、特にCピラー周りはクラウン、リヤ周りはセドリックなんてクルマが田舎の街で大事に乗られてる画像を見た事が有りますが、・・・凄い世界でつ。

Posted at 2011/09/14 08:25:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年09月13日 イイね!

A7 V6-3.0L TFSI Sportback ①/⑨ AUDI FOLUM BEIJING

A7 V6-3.0L TFSI Sportback ①/⑨ AUDI FOLUM BEIJING TT-S に続きまして、今度はA7SB逝っちゃいます♪

こちらのモデルは、中国本土内のVW/AUDI 現地工場では勿論生産しておらず、独本国からの輸入モノだけとなっています。
現時点ではまだ販売まで行っていないので、プライスは発表されていません。


私見ですが中国に於けるこのクラスのクルマ購買層は、セダンのロングボディにより興味を持っている筈なので、恐らくA6に匹敵する販売実績を稼ぐ事は出来ないと思います。

ではでは、勝手にフォトレヴュー開始♪

今回も、第②編以降はブログでは無くフォトギャラリーのほうに掲載しますので、興味のある方は是非、覗いてみてください(^ ^;

1
車体全長 4,969mm
車体全幅 1,911mm
(※ミラー端まで⇒2,139mm)
車体全高 1,420mm


2
前後軸距 2,914mm
Fオーバーハング 936mm
Rオーバーハング 1,119mm
空載重量 1,785kg
装備重量 1,900kg(※参;日本Vir.)

このアングルから逝くと、まことに伸びやかなスタイルに痺れてしまいます。
3
トレッド(F) 1,644mm
最低地上高 140mm
4
トレッド(R) 1,635mm
リヤゲート開口部下端⇔地上 689mm
5
右斜め後方より全景
6
右斜め後方よりルーフ近影
7
左斜め後方より全景

・・・このモデルの場合、どうしてもこんな風に、後ろから舐める画像が多くなってしまいます(^ ^;
8
左斜め後方よりルーフ近影

Bピラーを目立たせないデザインは、流れるようなサイドウィンドウのラインを創出しています♪

こちらも画像点数が多いので、②編~⑨編まではブログでは無く、フォトギャラリーのほうに画像掲載します。興味の有る方は、↓関連情報URLからご覧ください(^ ^)/



Posted at 2011/09/13 20:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation