• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

A4 『ヂエゴ』さん号①/① - AUDI 4/5番オフ会潜入ルポ 4

A4 『ヂエゴ』さん号①/① - AUDI 4/5番オフ会潜入ルポ 4AUDI 4/5番オフ会乱入の際に撮らせて戴いた、素敵なクルマの『勝手にフォトレヴュー』シリーズ第四段は、こちらのブラックカラーが小粋なA4君でつ♪

それも、他のクルマとちょっと違う、ブレーキキャリパーのプチモディが目立っておりました(^ ^)

もちろん、それだけじゃ無く、こちらの画像の様に綺麗な曲線を描く5スタースポークホイールがアクセントです。
このタイプはAUDI セレクトに無かったんじゃないかなあ・・・。

ホイール選択のセンスも良い感じでつ!

1
Super City はこちら4番のオンパレードに萌えまくっておりまちた♪

もし1年前に諸事情かなぐり捨てて4番に手を出していたら、どうなってたかなぁ・・・

とっても格好良シス(^o^)/

2
ヂエゴさん号の特徴は、こちらのデザインホイールとゴールドカラーのブレーキキャリパー♪
3
他にも、純正キャリパーにアクセント入りのアルミプレート様の加飾をしてるオーナーさんもいらっしゃいました♪

でもこのキャリパーは良い感じでつ。
4
ゴールドに赤い文字で『AUDI』。

良いでしょ(@v@)b
5
独車のブレーキは、ホイールがすぐ真っ黒クロスケになってしまうそうですから、こちらはシューもノンダストタイプに交換しているのかな?
6
突然、LEXUS LF-A の画像で申し訳け御座いませんm(_ _)m

Super City は最近、この赤いキャリパーも気になっていまつ♪

高いパーツは買えませんが、塗っちゃうのも有りかも・・・

何しろ、Super City 号ときたら・・・

7
←Super City 号のホイール周り;

純正ブレーキキャリパーが真っ黒クロスケなので、何だかとっても脚元が寂しいのでつ(T_T)

純正アルミのスポークも幅が太いし
8
こちらは純正キャリパーをモディした例;

アスリートのキャリパーをゴールドに塗装しただけですが、綺麗なスポークホイールとの組み合わせでとっても良い感じでつ♪

ヂエゴさん、脚元接写有難う御座いました
(^o^)


Posted at 2011/08/08 22:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年08月07日 イイね!

RS5 『アウディーヌ』号①/① - AUDI 4/5番オフ会潜入ルポ 3

RS5 『アウディーヌ』号①/① - AUDI 4/5番オフ会潜入ルポ 3AUDI 4/5番合同オフ会乱入ルポ、Super City 恒例『勝手にフォトレヴュー』の第三段は、こちら『アウディーヌ』さん号で御座いまつ(@v@;

レッドカラーボディの『meria』さん号が華やかなのに対して、こちらは精悍という言葉が相応しいブラックカラーボディで御座います!


ブラックボディは、カメラ撮影の被写体としては、周囲外観の建物や構築物、隣のクルマなどが漆黒のなかに映り込むので、うまく利用出来ればより綺麗な画像になりまつね。

そういう意味では、ブラックボディのクルマをお持ちのオーナーは、周りに何が有るかも考慮する必要が有るので難しいでつね。

1
『アウディーヌ』さん号のフロント全景

ブラックボディは非常に精悍なマスクでつ♪
2
『RS5』のクーペスタイルは、リヤホイールの上部にふくよかな曲面と、このように凹型のキャラクターデザインが、ボディ前半からリヤコンビネーションランプまで続いているんでつね♪
3
リヤゲートエンドにある可動式のウィングをオープン状態にしててくれたので、その内部のリンケージを撮影出来ました。
アウディーヌさん号では、このウィングにこだわってみまちた♪
4
リヤゲートエンドのウィングを真横から
5
ボディリヤエンド中央から、ウィング右側方向に向かって接写。

このアームは画像を見る限り、日本国産車のドアリンクアームや、クラウン君のリヤゲートリンケージに使われている鉄平板溶接と違い、鋳造品か削り出し部材に塗装・・・って感じでつ。ガッチリ肉厚な部材で構成されてるように見えまつ(^ ^)
6
もひとつアウディーヌさん号では、このお尻の・・・ディフューザーと排気管出口にこだわってみまちた(@v@)b
7
この床下形状も、なかなか格好良シス(^ ^;
8
排気管の処理がどうなっているか、フラッシュを使って覗いてしまいまちた♪
Posted at 2011/08/07 21:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年08月07日 イイね!

S6AVANT 『はなひめ』号③/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ

S6AVANT 『はなひめ』号③/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ 引き続き、S6AVANT 『はなひめ』さん号のエンジンルーム激写画像をお送りします。

ほんとうにエンジンルーム、きちきちに詰まっております。これ、LEXUS IS-F もおんなじ感じなのかなあ。
だけどNAのV10、一度は乗ってみたいものでつ。


では、エンジン各部詳細画像をご覧ください。

1
エンジンヘッドカバーに燦然と輝く、

AUDI 4環ロゴ。
2
エンジンブロック右斜め前方より

もう、隙間全然無いでつね・・・(@ @;
3
エンジン各部詳細 接写画像
4
エンジン各部詳細 接写画像
5
エンジン各部詳細 接写画像
6
エンジン各部詳細 接写画像
7
エンジン各部詳細 接写画像
8
エンジン各部詳細 接写画像
Posted at 2011/08/07 13:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年08月07日 イイね!

S6AVANT 『はなひめ』号②/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ

 S6AVANT 『はなひめ』号②/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ 『AUDI S6 AVANT』。

その''S''たる所以の、V10-5.2L 自然吸気エンジンを特集で御座います♪

オーナーのはなひめさんには御了解を戴きましたが、それでもカナリしつこく激写してしまいまちた・・・m(_ _)mスミマセン

多くのAUDI オーナーの皆さんでも、V10エンジンに触れる機会はそう無いのではないでしょうか。今回、Super City は幸運で御座いました♪

1
さすが、ガヤルド搭載V10エンジン。

デカイですよねえ(@ @;
これがあのフロントエンジンルームにガチガチに納まっているんでつよ・・・
2
エンジン型式 BXA
総排気量 5,204cc
エンジン形式 V型 10 気筒
動弁機構 DOHC
燃料供給 NA 電子制御式
燃料タンク容量 80L

3
最大出力 435ps/6,800rpm
最大トルク 55.1kgm/4,000rpm

ステーションワゴンタイプとしては、驚愕の性能を誇っています。6アバントシリーズは、更にこの上にRS6という500ps超えのモデルを擁していますが、ホントどこまで逝くって感じでつ。

・・・ここから、実写画像逝きまあーす!
4
エンジンルーム全景

2009年は、A6がMC(4.2L V8⇒SC付 3L-V6を投入してダウンサイジングを図り、環境性能をアップ)した年でつ。
同時にA6ベースのスポーツヴァージョン、S6とRS6もMCを施され、これまでアバントだけだったRS6はセダンもラインナップ。
5
エンジンヘッド周り近影1

2006年に登場したV10エンジンのS6は、MCを経て既に6年目に突入しています。気になるのは、当然次期S6のことだと思いまつ。
6
エンジンルーム全景 斜前方より

アウディオーナーが現行S6を選ぶ一番の理由は、このV10エンジンでつよね。
このところ、欧州車を中心に進むダウンサイジングの波は、こうしたホットモデルの先行きにも影を落としていまつ。つまり、次期S6がV10-5.2Lを搭載するとは限らない、という訳でつ。
7
エンジンヘッド周り近影2

2008年にデビューしたS4は、それまでの 4.2L-V8エンジン(NA)から3L- V6 SC付エンジンにダウンサイジングしていまつ。
こちらのオーナーさんも、この画像撮ってる間、どなたかにそんなお話をされていたように思いまつ(ーvー)
8
エンジンヘッドに輝くV10-5.2Lのロゴ

もしかすると、V10-5.2L という珠玉の名機を搭載した6シリーズは、これで最後になってしまうのかも知れません(T_T)
Posted at 2011/08/07 13:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年08月07日 イイね!

S6AVANT 『はなひめ』号①/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ

S6AVANT 『はなひめ』号①/③-AUDI 4/5番オフ会乱入ルポ 『AUDI 4/5番合同MM21オフ会』フォトレヴューの第二弾は、こちらの『S6 AVANT』です。

珠玉のNA吸気エンジン、V10-5.2Lをコンパクトなエンジンルームに押し込んだ強力なステーションワゴン・・・
Super City は、これまでこんなクルマがあるなんて知りませんでした。

こちらはエンジンルームに特化して3編掲載しますが、内装含めて全部で6編をフォトレヴューのほうに納めていますので、興味のある方はご覧ください♪

※↓フォトレヴューは関連情報URLから、どうぞ(^o^)/

1
S6 AVANT。

外観は普通のステーションワゴンタイプで、如何にもファミリーユースの奥ゆかしさを醸し出しています。
然し、このクルマはハンパじゃ有りません(><)

ランボルギーニ・ガヤルドに搭載されている、5.2L V10直噴エンジンをエンジンルームに押し込んだ、異色のクルマでつ。
2
いまやドイツの自動車メーカーにあって、BENZやBMWなど高級車を擁するブランドの一角に堂々と名を連ねているAUDI。
3
S6の誇らしげなエンブレム。
4
ここでちょっと借り物画像を戴き、S6AVANT のディテールをご紹介♪

アバント_RHD_4WD(AT_5.2)
日本国内新車価格 \12,600,000
車体型式 ABA-4FBXAS
駆動方式 AWD
乗車定員 5

5
車体全長 4,940mm
車体全幅 1,865mm
車体全高 1,455mm
前後軸距 2,845mm

6
トレッド前 1,595mm
トレッド後 1,575mm
車両重量 2,060kg
ドア数 5
7
サスペンション前 マルチリンク
タイヤサイズ前後 265/35R19
サスペンション後 Wウィッシュボーン
ブレーキ ベンチレーテッドディスク
(前後共)




Posted at 2011/08/07 13:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation