• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

NISMO LEAF RC、まるでホットハッチ最先端(^ ^) カッコ ヨシス

NISMO LEAF RC、まるでホットハッチ最先端(^ ^) カッコ ヨシス出ました、格好良いスタイルのLEAF。
最低地上高60mm、市販リーフの原型をほとんど残さないレーシングヴァージョン、「NISSAN LEAF NISMO RACING COMPETITION」。
と言うか、スペックを見れば、モータージャーナリストの記事を拝見するまでも無く、これはもう別のクルマ。パワートレインもボディサイズも特注です♪

↑ これは、市販型の日産LEAFで御座います


クルマは、そのスタイリングで8割がた人気が決まっちゃうのではないかと、常々思います。
市販型の日産LEAF。最初、この車体はあくまで開発車両の展示段階で、市販段階ではグっとスタイルアップされるのかなーって思っていたんです。でも、このままデリバリーされちゃいました。

CR-Zが人や荷物の搭載能力を顧みず、あのボディ構成でデリバリーされ、カーオブザイヤー受賞までに評価を得たのがどうしてか、ちょっと考えて欲しかったと思いマス・・・


1
LEAF NISMO RACING COMPETITION

もともと4ドアのボディは2ドアとなり、ボディサイズも長く幅広く、そして低く。カーボンモノコックのボディに、ロールケージ、バケットシート、6点式シートベルトを装備、車両重量約940kg(市販型は1520kg)。モーター、インバーター、バッテリーはミッドマウントされ、後輪駆動を担います。
パワーユニットは市販型と同じスペック(最高出力80kW/109ps、最大トルク280Nm/28.6kgm)。トランスミッションは固定ギア(変速無し)、最終減速比 7.9377。

全長 4,465mm(市販型4,445mm)
全幅 1,940mm(市販型1,770mm)
全高 1,200mm(市販型1,545mm)
ホイールベース 2,600mm(同2,700mm)
0-100km/h加速 6.85秒
最高速度 148.8km/h
2
市販タイプ。斜め後方からのショット。
3
市販タイプのコックピット。
4
市販型のメーターパネル。
5
モーター、インバーターはフロントマウント。
6
市販型のPCU、バッテリーパック。
7
市販型全景。
日産さん、折角の先進EVなのに。
5ドアハッチバック、どうせ造るならこのスタイリング、何とかならなかったのかと・・・。

ロータスの手になるテスラと比べちゃうなー。

Super City の目には、どうしてもこれが・・・
8
こう見えてしまうんですm(_ _)mスミマセン


← タマカイ君です♪
Posted at 2011/04/21 01:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年04月19日 イイね!

180系/200系 CROWNの『弄り本』、ゲット~♪

180系/200系 CROWNの『弄り本』、ゲット~♪以前、売り出されるって聞いて、何とか1冊欲しいなーって思ってた『180系/200系 CROWN最新カスタマイズ大全』♪

週末に大きな本屋さんを覗いたら、有りました!


で、速攻ゲットしました(^ ^)/




装丁は『GENROQ』さんみたいな綺麗なのじゃ無くて、何と無くペラペラな紙質なんですけど、中身はいろいろなショップや 180系/200系の格好良く弄りが入ったクルマの写真、沢山掲載されてて!

てか日本製HYBRIDカーならPRIUSとか、GERMANカーならBMW/BENZ/AUDI とかのカスタマイズ特集は、本屋さんにそれこそいまも沢山有るんです。
あれらは、オーナーじゃ無い人達でも厚いファン層が居るのでどんどん売れるでしょう、きっと。
でも、CROWNだけの本って、どこ探してもそう無いんですよね・・・。

昔はCROWNなんて弄るクルマじゃ無いと思っていましたから、全然研究してませんでした。

これで、いろいろお勉強が出来ます♪

1
ドレスアップクラウンユーザーの主張♪
2
いろいろなショップの方々がインタビューの形で、思いを寄せています。

因みにここはシ○クデザインさんの巻♪
Posted at 2011/04/19 22:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年04月16日 イイね!

LEXUS LF-Gh Concept の画像です(好み分かれそう)

LEXUS LF-Gh Concept の画像です(好み分かれそう)LEXUS LF-Gh Concept の画像ですが、
もうかなりNETで情報が流れてますね。

ホイールベースが 2,850mm と言うと、
LEXUS GS450h 、MARK-X 、そして
CROWN HYBRID のシャシーと、今の段階では共用している訳なのかなー。


ここでは他にもいくつか画像を拝借してしまいましたが、それら以外に動画でも配信されてるようですね。

車幅は 1850mm を超えてるようですから、実車はかなり堂々とした構えですね♪

1
フロントマスクは、かなり大胆になりました♪
2
後姿は、この画像だとBMW535L-i にチョイ似?
3
↑上の後姿に比べて、こちらの画像で見るとボディ後半のボリューム感がかなり違って見えるんです。実車は、生で見てみるとどんな感じなのでしょうか。
4
これは走行中のコーナーワークですね。アウト側のフロントホイールがややダイブしています。
5
AUDI Quattro Concept 。
LF-Gh が4ドアセダン、AUDI Quattro Concept Model が 2ドアクーペという違いはあるものの、Super City は、この両車が同じデザイナーによるものなのかと思いました・・・。
6
しかし、このフロントマスクは・・・

パースと↑画像とは随分凄みに差が有りますが、
7
このフロントグリルは、AUDI ファンの人でも、かなり好き嫌いがハッキリ分かれるのではないかと・・・
8
因みに Super City には、こんな感じに見えて仕方が無いので御座いますm(_ _)mモウシワケアリマセン
Posted at 2011/04/16 21:35:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2011年04月11日 イイね!

空港リムジンって、こんなに楽だとは思いませんでした♪

空港リムジンって、こんなに楽だとは思いませんでした♪今回の帰国便で、初めて羽田から空港リムジンを利用してみたんです。そしたら、これが楽ちんでとっても良かったんです(^ ^)

兎に角、50kg以上の荷物をハンドキャリーして来たので、電車のホームに行く前に、電車利用を諦めてしまいました・・・(重

↑今回搭乗便もJAL。


タクシーで仕方無いか、とも思ったんですが、空港リムジンの路線バスの看板が目に留まり、よし、初めてだけどこれ乗ってみるか・・・。

結果、大正解。同乗客も少なかったですが、それにしても安楽でした!

1
今日の渡航便も、JALで御座います♪
機種はB767。
2
お、コパイの窓、開いてる。左側も・・・
3
こういう風に、内側にずれて開くんだ・・・
4
首脚のアップ逝きま~す。
5
エンジンカウルは、成田便のB737と違い、
まん丸。
6
主翼付け根の白色灯。LED化してるかな
7
主翼後方下部にある荷室の扉。
8
肝心の空港リムジン画像、夜だったし人目を気にしてしまったので、綺麗なのはこれ1枚しか撮れませんでした。因みにここは羽田国内線のリムジン出発場所です。
然し、最前列に陣取りましたけど、大型バスって視界広いですね~。しかも楽ちん。駅の階段で荷物抱えたり、ホーム間を引き摺る必要も無く、自宅最寄の駅に到着。料金1,100円、
空港からタクシーを自宅まで利用する事を考えたら、凄い安くて楽でした!
Posted at 2011/04/11 09:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | 旅行/地域
2011年04月09日 イイね!

『VW PASSAT CC-2.0TSI』北京空港展示車両②

『VW PASSAT CC-2.0TSI』北京空港展示車両②VW PASSAT 2.0TSI 尊貴型。

このクルマ、北京でも結構見掛けるようになりました。VWと一汽との中国国内合弁会社の工場で製造されている車体です。国内製造の国内仕様なので、価格も輸入版に比べてリーズナブルです。
因みに保証期間は2年、若しくは6万kmまでです。





↑VW PASSAT 2.0TSI 尊貴型のサイドヴュー


PASSATでは、やっぱり圧倒的にセダンタイプが多いです。
Super City の会社でも黒いセダンを使っていました。




1
荷室容積 532L
燃料タンク容積 70L
2
左側後方よりサイドビュー。
従前までのPASSATセダンに比べて、Cピラーの流れるようなラインが美しいです♪
3
左側後方よりリヤビュー。

4
左側リヤコンビネーションランプ近影
5
リヤゲートエンドの美しい跳ね上げ造形
6
リヤビュー
7
左側フロントホイール近影

235/45 R17 94Y
8
左側リヤホイール近影

Posted at 2011/04/09 13:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation