• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑦

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑦GM BUICK LaCrosse 2.0L Turbo 詳細画像編(7/10)。

この編では、ドライバーズシート周りの内装について掲載しています。
こちらのメータークラスター周り、とりわけ計器盤の感じはなかなか良く、安っぽさよりは一定の高級感を感じられる造りでした。

↑ フロントドア下のイルミ入りスカッフプレート


1
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ドライバー側の足元周り
2
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ダッシュボード左端部分近影
コストダウンがはっきり解る、プラスチッキーなパネル類の仕上
3
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ステアリングステム左側に配された、手動式のステアリング角度チルトレバー
4
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ステアリング周り
5
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

非常に特徴的な色彩の、明るい計器類
6
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

260km/hフルスケールの速度計
7
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

速度計と同じ意匠デザインのタコメーター
8
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ダッシュボード中央のVDモニター

Posted at 2010/12/24 02:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月24日 イイね!

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑧

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑧GM BUICK LaCrosse 2.0L Turbo 詳細画像編(8/10)。

こちらの編では、フロントシート周りの内装仕上を掲載しています。

プラスチック樹脂成型部品が、そのまま剥き出しで使用されているのが顕著です。

← アルミホイール中央ハブ部分のデザイン


シートの本皮革、表皮そのものにも座って試してみましたが、座り心地や手触りとも、充分高級感を与えられていました。

1
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

ダッシュボード中央のスピーカー部分近影
2
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

パッセンジャー側ダッシュボード端部
3
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

パッセンジャー側グローブBOX
4
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

パッセンジャー側グローブBOX
5
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

右側ドアー方向から、パッセンジャー席
6
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

右側ドアー方向から、パッセンジャー席

このプラスチッキーさは、我慢できるなら米国用車に比してリーズナブルな LaCrosse を手に入れる事が出来ます。
7
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

オーバーヘッドパネルとバックミラー
8
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

オーバーヘッドパネルとライト

Posted at 2010/12/24 02:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月24日 イイね!

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑨

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑨GM BUICK LaCrosse 2.0L Turbo 詳細画像編(9/10)。

この編では、センターフロアコンソールと、リヤシート内装の画像を掲載しています。


← シフトレバー周り


ホイールベースは 2,837mmと、中型セダンとしては充分なサイズです。
中大型タイプのAUDI A6L ほどでは無いものの、その下のAUDI A4L クラスと競える車両サイズで、且つ価格はグっと抑えてあるのが特徴です。

1
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

センターフロアコンソール
2
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

センターフロアコンソール
3
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

左側リヤドアー内貼り仕上及びスイッチ類
4
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

左側リヤドアー開口よりリヤシート全景
5
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

左側リヤドアー開口よりリヤシート全景
6
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

左側リヤドアー開口よりサイドシル
7
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

右側リヤドアー内側
8
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

右側リヤドアー開口よりリヤシート全景

Posted at 2010/12/24 02:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月24日 イイね!

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑩

中国で販売を伸ばすGMのセダン、 BUICK 『LaCrosse』⑩GM BUICK LaCrosse 2.0L Turbo の詳細画像編最終(10/10)。

これまで見てきましたように、室内の広さはトヨタクラウンと同等、装備も充実しています。
然し、コストを抑えるためか他のメーカーの輸入/ライセンス国内生産とは内装仕上面で大きな差がありました。

↑ リヤシート足元広さの感じが解るショット


GMとしては、BMWなどのように高級ブランドを標榜するのでは無く、より多くの中国人購買層を呼び込むための価格設定を優先した、と言えると思います。

1
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

センターフロアコンソールの後端部には、後席用AC空調吹出口
2
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

リヤシートのセンターフロアコンソール兼アームレストを前に倒したところ
3
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

リヤシートのセンターフロアコンソール兼アームレスト前端には、このようにカップホルダーを装備
4
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

リヤシートのセンターフロアコンソール兼アームレストを前に倒したところ

この蓋のようになっているパネルを開けると、リヤ荷室につながっています。
5
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

グラススライドサンルーフは、一般的なものの2倍の広さがあります。更に、このクルマには布製(キャンバス製のように強い素材)のシェードが装備されています。
6
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

グラススライドサンルーフを、布製(キャンバス製のように強い素材)のシェードと共に電動スイッチで開状態にしたところ
7
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

グラススライドサンルーフを、布製(キャンバス製のように強い素材)のシェードは収納状態のままやや半分開き状態にしたところ
8
GM BUICK LaCrosse 2.0Turbo

グラススライドサンルーフを、グラスのみ閉の状態にしたところ

Posted at 2010/12/24 02:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月20日 イイね!

北京の繁華街で見た VOLVO C30 展示会①

北京の繁華街で見た VOLVO C30 展示会①北京市の繁華街、王府井にあるショッピングモール街を歩いていたら、こちらの画像のような新車展示会/商談会ブースが設営されていました。

近付いてみたらVOLVO C30が2台並べてあったので、早速激写会を開始。
最近、街歩きの際にはデジカメ持参が癖になっておりまして・・・(^ ^)/

↑ B1階での展示会の模様を、ショッピングモール地上階から撮影


例によってカシャカシャいろいろな部分を撮って参りました。

出来るだけコンパクトにまとめて、全7編で掲載します。

1
モール街の地下階に降りてみました。
こちらは、C30のオレンジカラーのほう。
2
こちらは、C30のシルバーメタリックのほう。
通り掛かりの見物客で、結構な賑わいです。
3
VOLVO C30 フロントからのショット。

車両全長 4,252mm
車両全幅 1,797mm
車両全高 1,447mm
前後軸距 2,640mm
整備重量 1,408kg
総重量   1,840kg
4
VOLVO C30 後方からのショット。
5
VOLVO C30 左斜め後方からのショット。

中国の車両区分では小型車と中型車の丁度中間に属するサイズで、後日ブログアップ予定の AUDI A3 1.8T Sportback と同じセグメントです。

価格も登録料/保険料別途で29.8万~35.8万元(Rate=12.5換算;JP\3,725,000~4,475,000)と、ほぼAUDI A3 と競合します。
6
VOLVO C30 左斜め前よりドアミラー周り
7
VOLVO C30 左側ドアミラー近影
8
VOLVO C30 左側ドア把手近影

Posted at 2010/12/20 15:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation