• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

懐古主義と言われても、こういう形が好き。

懐古主義と言われても、こういう形が好き。こんにちは(ΦωΦ)/

銀座4丁目交差点の日産ギャラリー。
お仕事中なんだけど、こういうものが置いてあるもんで、どうしてもふら~っと入ってしまう…。


これは、S30型の中でも、排気ガス排出規制がどんどん厳しくなって逝った後期のNAPS仕様モデルかあ…。

それでも、このスポーツカーが持つ美しい初期のボディラインを持つ、憧れだったクルマ。









































トヨタ2000GTに憧れ、フェラーリ365GTB Daytonaに痺れ、4輪免許取得してすぐに中古のこれを探しましたけど、30年以上も前のあの時代でも既に手遅れで、巷の中古屋を探しても錆びてボロボロにやつれ切った車体か、でなければレストアした破格の個体がちらほら、っていう感じ…。


下廻りがこんな綺麗な状態のものなんて、なかった。





んで、おサイフとの相談で、自分の給料ではじめて買ったクルマが、フェラーリ365GTBやトヨタ2000GTのボディーを前後少しずつ短くしたようなデザインの、SA22CマツダRX-7だったという、苦笑いのマイカー生活スタート( ̄∇ ̄)


やはり、どの最新型スポーツカーよりも、惹き付けられて止まないデザインでして…(//∇//)





あ 仕事しなくちゃ(汗
Posted at 2018/10/12 11:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2018年09月29日 イイね!

クルマネタじゃないけど。中古バイク屋訪問

クルマネタじゃないけど。中古バイク屋訪問こんにちは(ΦωΦ)/

まあ、ワダス用のバイクでは無く、
娘の原付が盗難に遭ったので仕方なく
代わりのバイクを買うために
バイク屋さんに来ております(o_ _)o


んで…。



んで!(ΦωΦ)



つい、娘を放置プレイの刑にして、ワダスは







自分自身が好きなバイクに吸い寄せられ(//∇//)























この価格帯で、世界的にも第一級の高性能バイクを手にすることが出来るとは、ホントに素晴らしい(≧∇≦)b


これに手を出すことが許されるなら(-ω-;)





さすがに、ドカとなると中古でも200諭吉コースですか。








ああああ|ω・`)チラ



ホント、ひと言「…も、もうタマラン!」(T^T)
Posted at 2018/09/29 13:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | 趣味
2018年06月28日 イイね!

15代目クラウン。HV機構はGS、ISの搭載形式でつね。。。

15代目クラウン。HV機構はGS、ISの搭載形式でつね。。。こんにちは(0 0)/

15代目クラウン、発売開始ですねいよいよ。
わだスは14代目に引き続きスルーですけど、
でもその製品、技術には興味津々。
もちろん、安っぽい内装の13代目とどう違うか。



マイDらーさんに試乗車が来るの、愉しみなのでつ。



発表された画像資料を拝見すると、


2,500c.c.HV車のは、レクサスIS君の二次バッテリー搭載形式に似てる。


LEXUS IS 300h




クラウン 2.5HV




荷室の下に、平べったいバッテリー搭載。リヤアクスルよりも重量のあるバッテリーが後方にある。






んで、3,500c.c.HV車のは、レクサスGS450h君の二次バッテリーに似てる。


クラウン 3.5HV




二次バッテリーが上下に縦積みになって荷室容積確保に貢献、リヤアクスルのほぼ真上にある。



気になる内装は、Dらーでモノホンをじかに見てみないと、何とも言えないです。。。。。


けど、資料画像の後席イメージは、







・・・うちの子よりも、なんか高級感を出してるのかしら。。。(ΦωΦ)


フロントカップホルダーは、蓋付き閉鎖型だけど、開くんじゃなくて蓋が下方に沈むやつでつね。






ふむ、ふむ。


これで750諭吉超えとか。。。

あと、ニュルブルクリンク走って開発した脚周りとか。。。



先入観を持たずに、試乗車来たら、一度ハンドル握ってみたいでつ。
Posted at 2018/06/28 12:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2017年12月01日 イイね!

やるかどうかわかんないです、キャリパー塗装・・・(汗

やるかどうかわかんないです、キャリパー塗装・・・(汗こんにちは(0 0)/

ホント、これは多分、やらないまま終わると思いますけれど・・・。
ブレーキキャリパーというアイテムは脚元にあって普通のクルマでは目立たない黒色系に塗られているのが多いけど、輸入車でも多くは黒だったりしますもんね。

んで、輸入車の各社ラインナップのうちでも、ブレーキキャリパーを赤や黄色、金銀などの塗色で飾ってるのって、クーペならハイエンドなスポーツバージョン、セダンでもプレミアムなハイパワーグレードに限定だったりするです。

まあ、ここはハッキリ言ってすぐブレーキパッドの粉で汚れちゃうとこだし、そんな走るたびに皆さん毎日ここの汚れを拭き取ったりはしてませんもんね。


まあ、わが家のクラハイも、純正出荷時から真っ黒です。。。












けど、その輸入車プレミアムセダンみたく、なんか脚元にアクセントが欲しいなって、

いつ思ってるだけなんですけどね。。。


んで、クラウンハイブリッドの場合、いわゆる凄み系・走り系とはちょっと趣が違うようなので、

こんなのは、有りかなあ・・・・





ポルシェ パナメーラSハイブリッド。











アシッドグリーン、っていう色なんだそうですが。。。(汗








脚元ばかりじゃなくてエンブレム系もトータルコーディネートされてまして・・・











・・・でも、ショップに頼むと、エライ高い費用が掛かるみたいですよね、ここ。。。。






むむむ、


やっぱ、これは暫くやんないかも。


塗装系は、DIYで塗るとこれまた結構、大変ですし、ムラになっちゃうしね。。。









も、妄想はいったん、しまい込むのでちた!(*ノωノ)
Posted at 2017/12/01 16:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2017年06月20日 イイね!

TOYOTA ROOMY の衝撃

TOYOTA ROOMY の衝撃こんばんは!(0 0)/

いやー、この前Dらーさん襲撃したとき、
いつものプリウスやエスティマな展示車両
を眺めていたら、このクルマが。。。

この形態にあんまり興味が無いもので、
普段はあまり絡まないんですけど、
ちょっと覗いてみましたら、これが凄い。



ルーミー。


こりゃあ、日本自動車産業の底力といいますか、何しろ装備が物凄い。











このコンパクトなボディのなかに、まあ至れり尽くせりな便利快適装備が、てんこ盛りなんです。











後席の足元は広いは、








軽食も可能なトレイはでかいの付いているは、





勿論、床のセンターに太い出っ張りは無いでしょ。


んで、


サンシェードも、常備しちゃってるし・・・









小物入れ類は、充実してるし。












前の席に、ひじ掛け、装備!(@@)






・・・まあ、この小振りなボディにこれだけ装備満載してたら、






トランプさん、アメ車売れないですよ、これは作れないでしょ・・・・

でも、でかいクルマはホント、日本では使い辛いんですよ。。。







確かに、シートの形状は長距離ではめちゃ疲れそうだし、腰に来そうだし、

走り、ボディ剛性、内装の豪華さっていうジャンルのクルマじゃないけど、

シティコミューターっていうか、あとリゾート地で 海岸とホテルの移動とか、

勿論、郊外の田畑での使い勝手、ちょっとした短い距離の通勤や販売車両的な使い方でしたら、

これは、強力でつ。。。。。



いやいや、軽自動車と小型車で国内自動車販売台数の4割超えるって言ってましたけど、

いまどんだけ凄い小型車を売っているのか、これでよーく解りました。


おっしまい。
Posted at 2017/06/20 19:05:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation