• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

クリスマスの準備を始めた12月初旬の北京中心街

クリスマスの準備を始めた12月初旬の北京中心街先日、『晩秋の北京中心街』という題目でブログアップしたエリアに、クリスマスイルミネーションが俄然目立ちはじめました。

同じ国際ホテル/商業施設の一角をちょっと夜歩きしまして、その飾り付けを撮影して来ましたので、早速ご紹介します。

← 青銀色でシンプルに装飾されたツリー




『○○きち』さんのように、このページに画像を大きく貼り付ける技を知らないので、小さく掲載してしまっています。
その代わり、全ての画像はクリックで拡大出来ますので、気になる画像はマウスクリックしてみてください・・・

1
先日ブログアップしてご紹介した、北京中心街の国際ホテル前広場。

クリスマス用のイルミネーションを、装飾施工会社の職人さんが一生懸命造っていました・・・。
2
上記の飾り付けを終えて、どんなイルミネーションが完成したかというと、こんな感じです。

こちらのホテルを含む商業施設が、開業10周年を迎えたという事のようです。
3
ホテルに向かって階段を上がって行きます・・・

シンデレラ城の入口への階段に居る様な錯覚?
4
国際ホテル正面玄関への階段を上りきると、こんなオブジェが出迎えてくれます。
5
上記オブジェ、近影。
6
市内各地の他のエリアでも、或いは大通りも、同様なクリスマスイルミネーションがどんどん飾られつつあります。

一般にはかなり派手で、様々な色合いを混ぜて行くのですが、こちらのホテル前の一角は青銀色だけでシンプルにまとめられています。
7
青銀色だけのシンプルな飾り付けですが、この様に奥行きを深く表現しているところは、まさに雪山の月明かりに浮かぶ樹氷・・・みたいな感じです。
8
中国なのに、っていうのはちょっと偏見強いかも。結構、このようなイルミネーションは好きみたいです。

シンガポールもオーチャードなど凄いですが、やっぱりクリスマスは寒い中をコートとブーツで歩くのが良いですね。
同じチャイニーズでも、この時期ばかりはシンガポリアンは、中国本土を羨ましがるそうです。晩秋や、クリスマスの近い寒い冬を、冬のファッションでお洒落出来るからだそうです。
納得、納得。
あちらはクリスマスでもTシャツ1枚ですもんね。

Posted at 2010/12/08 22:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | 旅行/地域
2010年12月05日 イイね!

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro リヤコンビランプ萌え編 01

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro リヤコンビランプ萌え編 01AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 。

また、『AUDI FOLUM BEIJING』でバシャバシャ性懲りも無く撮影して来てしまいました・・・

もういいじゃんってくらい、A4Lの画像は撮っているのですが、ボディ全体を鮮明に撮影する事が出来ないでいるので・・・クルマの写真を綺麗に撮影するのは難しいです。

↑ 後方斜め方向より、超ロウアングルショット。

いろいろ、普通じゃないアングルでの画像を試しているのですが、今回はちょっと『リヤコンビネーションランプで萌え萌え編』を加えました!!!

SuperCity のブログのはどの画像も、クリック拡大できるので萌えてください。

フロントヘッドランプは散々撮ってますが、リヤのほうは無かったので・・・。
これに萌える人が、SuperCity 以外に居るかどうかが疑わしいですが(^_^)

1
右側斜め後方より、ロウアングル全景

この展示場所、ボディサイド下部のスカイラインを際立たせるには、良い感じの照明環境では有るんです・・・
2
右側斜め後方より、ロウアングル全景

ただ、ボディの部位によって輝度が全く違うため、思い通りの画像を得る事がなかなか出来ません・・・
3
右側斜め後方より、車体全景

ここの展示場所はスポットライトの局部照明が露出調整を邪魔するんです(T_T)。
お解りの様に、スポットがリヤ中央のAUDI 4環エンブレム付近に当たっているので、ここに合わせると周りが暗く潰れ、周りに合わせるとリヤ中央が白ベタ状態に・・・
R8やS5SBばかり表に出さんで、A4L君も明るい場所に展示して欲しいものです。差別じゃ
4
後方正面より、リヤセクション

皆さんお解りの通り、A4のリヤは寝てる顔です。
5
左側リヤコンビネーションランプ近影

SuperCity のブログのはどの画像も、クリック拡大できるので萌えてください。
6
左側リヤコンビネーションランプ近影
7
左側リヤコンビネーションランプ接写
8
左側リヤコンビネーションランプ接写

Posted at 2010/12/05 03:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月05日 イイね!

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro リヤコンビランプ萌え編 02

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro リヤコンビランプ萌え編 02AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 。

リヤコンビネーションランプ萌え画像集(その2)です!

リヤはLEDの、当然ですが赤い輝きが角度によっては接写の邪魔になるので、いろいろ角度や距離を試しながらの試行錯誤で1ショットに時間が掛かります。

↑ 右側リヤコンビネーションランプ下方のエンブレム


最近 AUDI FOLUM の店員さんは、もう SuperCity の場合『顔パス』なので気にしていませんが、クルマを見に来る一般客の人達は、不思議そうに見ています。

SuperCity のデジカメの液晶画面を、後ろから覗きに来る人も居るのです・・・

1
右側リヤコンビネーションランプ
2
右側リヤコンビネーションランプ
3
右側リヤコンビネーションランプ
4
右側リヤコンビネーションランプ
5
右側リヤコンビネーションランプ
6
右側リヤコンビネーションランプ
7
右側リヤコンビネーションランプ
8
右側リヤコンビネーションランプ

Posted at 2010/12/05 02:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月05日 イイね!

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介続編 03

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介続編 03AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介の続編です。

前編に続きリヤコンビネーションランプ萌え萌えで行こうかと思いましたが、そればかりで飽きてしまうかもです。なのでこの編では、フロントロウアングルからの画像とフロントグリル周りの画像を掲載しています。

← フロントセクション近影(AUDI の広告に多い撮り方で)

これまで散々A4Lのボディは撮影しているのですが、つい・・またまた撮りに行ってしまった。
ただ撮影するだけで無く、露出やホワイトバランスの調整練習でもあるし、前と違う『おやっ』て思えるアングルをいろいろ考えてると、つい画像点数が増えてしまうのです。

1
右側斜めロウアングルより全景1
2
右側斜めロウアングルより全景2
3
右側斜めロウアングルより3
4
右側斜めロウアングルより4
5
右側フロントスポイラー近接画像
6
右側フロントスポイラー近接画像
7
右側フロントスポイラー近接画像

フォグランプが良く見えます
8
フォグランプ萌えの人用ショット(いるのかな)

Posted at 2010/12/05 02:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月05日 イイね!

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介続編 04

AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介続編 04AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 画像紹介の続編です。

この編では、右ボディサイドや右側フロントヘッドランプの局部画像を掲載しています。

いろいろデジカメの露出、ホワイトバランスを弄って調整掛けてみましたが、ボディの部分ごとに明るさの度合いが全く異なる被写体って、・・・合わないです・・・

← 右側ボディサイドロウアングル(後方より)

ボディサイドのロウアングルで撮影しますと、この緩やかに跳ね上がるスカイラインがくっきり浮き上がって参ります。

・・・もしかして和田さんって、昔ニッサンスカイラインのファンだったのかしら

1
右側ボディサイド全景(後方より)
2
右側ボディサイド全景(前方より)
3
フロント斜めショット
4
右側フロントコーナー近接画像
5
右側フロントヘッドランプ近接画像
6
右側フロントヘッドランプ接写
7
右側フロントヘッドランプ接写
8
右側フロントコーナー近接画像

Posted at 2010/12/05 02:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation