• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 09

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 09AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept 画像紹介の外装詳細編です。

この編では、ボディ後方、リヤセクション各部を掲載しています。
リヤコンビネーションランプ等の造形には、特段際立ったデザインが採用されている訳では有りません。


↑ リヤゲート左下部に有る『Q7』のロゴ接写。

ボディ下部を護るアンダーガードが装備されている点が、このクルマがSUVモデルである事を思い出させてくれます。

然し、これらの下回りパーツは単なるガード機能パネルでは有りません。
ひとつひとつの造形が、同じ AUDI FOLUM 展示場内(と言うか隣り)に据えられている R8 の詳細ディテールに酷似である事に気付いておられることと思います。

排気管周りや、アンダーガードのディフューザーのような形状は、実はそのまま R8 に移植出来そうな程、同様のカタチなのです。

また、車体全長(前後長)は2010年までの通常6.0L モデルに比してこのCoastline はやや長めになっています。

1
左斜め後方より、左リヤコンビネーションランプ近影。
2
左斜め後方より、左リヤリフレクター周り。
3
左リヤエンドの排気管周り。
4
左リヤエンドの排気管接写。
5
後方より、リヤディフューザー(と言うよりアンダーボディプロテクターと言った方が的確そうですね)近接画像。
6
同上、リヤディフューザー接写。
7
左斜め後方やや上方より、左リヤセクション周辺。
8
Q7 Specifications

車体全長 5,089mm
車体全幅 2,000mm
車体全高 1,737mm
前後軸距 3,002mm
整備重量 2,605kg(参;2010年Q7-TDI)
最低地上高 240mm
燃料槽量 100L
荷室容積 775L~最大2,035L
座席人数 4名

Posted at 2010/12/01 10:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月01日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 10

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 10AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept 画像紹介の外装詳細編です。

こちらの編は、ボディ左サイド各所を掲載しています。
車幅2,000mmでは有りますが、タイヤハウスに納めるホイール/タイヤ幅が 295/35 とデカく、ご覧の様に、タイヤハウスはSUVの例に漏れずゴツい昔のオーバーフェンダータイプになっています。

↑ ボディ側面、フロントホイール後方にある『V12』ロゴ。

以下の画像のようなアングルで撮ると、その異様さが際立って見えるのではないかと思います。

1
左リヤホイールのタイヤハウス。

オーバーフェンダー的な造形。
2
左リヤホイールのタイヤハウス。

前側の脹らみ部分を、真上から接写。
3
左リヤホイールのタイヤハウス。

オーバーフェンダーの脹らみ部分を、後ろ上方から撮影しています。
4
左側フロントドアー(ドライバー席)の把手部分近接画像。ここだけ、鍵穴が付いています。
5
左側リヤドアーの把手部分近接画像。
6
左側後方から、左フロントドアー/ドアミラー周り。
7
左側方から、左フロントドアー/ドアミラー周り。
8
左前方上面より、ルーフ。

Posted at 2010/12/01 10:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月01日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 11

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 11AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept 画像紹介の動力系編です。

こちらの編では、12気筒 6リッターの強力なAUDI TDI エンジンについて掲載しています。
SuperCity はもう昔の感覚を引き摺っている年代なので、ディーゼルエンジンにDOHC-気筒当り4バルブと言われても、んん?・・・ となってしまいます。

↑ 6L-V12エンジンのエンジンヘッドカバーロゴ

このエンジンは凄い。最高出力は 368kw/500ps 、最大トルクは何と1,000nm/1,750~3,250rpm 。
0-100km/h 加速は5.5秒というのが公称データですが、2.6 t の重い車体をどんな感じで引っ張るのでしょうか・・・

1
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。

総排気量 5,934cc
バルブ数 1気筒当り4バルブ
特殊技術 Common Rail System
       (2,000bar)
       Pezo Injectors
       Two Turbo Chargers
       (Variable turbine geometry)
2
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。
3
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。
4
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。
5
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。
6
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。

こちらからの透視図、エンジン性能曲線、及び車体4面図は2010年Q7-6.0L TDI スタンダードモデルのもので、今回展示されている Coastline Concept とは細かい数値が多少違いますので、参考と言う事で(殆ど同一ですが、一部違う)。
7
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。

性能曲線。
8
6.0LのAUDI V12気筒TDI 直噴エンジン。

車体4面図。車体全長など細かい部分の寸法が従来モデルとは少し異なります。

Posted at 2010/12/01 10:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月01日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 12

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 12AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept 画像紹介の足回り編です。

この編では、右側フロントタイヤ/アルミホイール周りの画像を掲載しています。
ホイールサイズは、前後とも 295/35 R21 107Y です。

← AUDI 4環ロゴのアルミホイールハブ近影

このベンチレーテッドディスクブレーキローター、カーボン素材ですよね・・・

確か『みんカラ』ユーザーには、ディスクブレーキローターフェチがいらっしゃいましたが、実は SuperCity もそうなのです。
加えて、その重さ、手触りや視覚的にも金属マスを感じられる、アルミ鋳造/鍛造製品フェチなので、足回りには特別の関心があるため、画像点数も膨大になってしまいます・・・

1
フロントホイール全景。
2
右側フロントホイール近影。

Fサイズ;295/35 R21 107Y
Rサイズ;295/35 R21 107Y
3
右側フロントホイール近影。
4
右側フロントホイール近影。
5
右側ディスクブレーキ近影。
6
右側ディスクブレーキ近影。
7
右側ディスクブレーキ接写。
8
右側ディスクブレーキ接写。

Posted at 2010/12/01 08:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年12月01日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 13

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 13AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept 画像紹介の、外装紹介編です。

この編では、右側リヤタイヤ/ホイール部分の画像を掲載しています。
タイヤ/ホイールサイズはリヤもフロントと同じ、295です。

← タイヤ/ホイール全景

デカいタイヤ/ホイールですが、ディスクブレーキローターもデカいデカい!

1
右側リヤホイール全景。
2
右側リヤホイール近影。
3
タイヤ/ホイール接写。
4
アルミホイールハブ近影。
5
アルミホイールハブ接写。
6
右リヤディスクホイール近影。
7
右リヤディスクホイール取付部接写。
8
右リヤブレーキキャリパー接写。

Posted at 2010/12/01 08:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation