• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 19

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 19AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept のフロントシート/ダッシュボード周り内装編です。

センターフロアパネル/コンソールBOXの造りは、Concept Model のそれです。
羽目板貼りの様な加飾が、不思議な感覚です。

← ボディサイドの『V12』エンブレム

本木目貼りの表面仕上げは、艶有りでは無く半艶消しのニス塗りの様な感じです。

1
『AUDI-4環』のステアリングボス。
2
シフトレバーとフロアコンソール。

Concept Model ならではの、板張り様の加飾。このまま販売モデルになるのでしょうか。
3
シフトレバーとフロアコンソール。

変速は6速ATのTiptronic。
メーカー公称最高速度は250km/h、
0-100km/h加速にかかる秒数は5.5秒。
4
シフトレバーとフロアコンソール。
5
パッセンジャーシート側のダッシュボード周り。
6
同上、パッセンジャーシート側のダッシュボード周り近影。
7
同上、パッセンジャーシート側のダッシュボード周り近影。
8
リヤシート用のVDモニター近影。

Posted at 2010/11/30 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年11月30日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 20

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 20AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept のリヤシート内装編です。

日本円でJP\30,000,000を超えるSUVでありながら、乗車定員を4名に限定する・・・
凄いクルマです。フェラーリも買えます。
本皮革内装の質は、流石に上等なものです。日本車では極く上級車種レベル。


↑ 後席乗員用フロアAC空調吹出口、操作盤
  (これ、借り物画像です・・・済みません)


実車の内装部分は撮影当日、陽光が強過ぎて何だか上手に映ってませんでした・・・。
なので、借り物画像ですがスイッチ配置等はこれで確認してください。

1
リヤシート全景1。

このように、左右のシートは完全にセパレートされており、定員4名の贅沢な仕様です。

ちょっと差し込む陽光が強過ぎたなあ・・・
露出調整効きません。
2
リヤシート全景2。
3
リヤシート全景3。
4
リヤシート全景4。
5
リヤシートの足元周り。
6
後席乗員用のセンターフロア操作盤。

AC空調吹出口、左右独立シートヒーターON/OFFスイッチ、ファンスイッチ、12V電源及びイヤホンアウトレット等が装備されています。

実車画像は露光の強さでちゃんと撮影出来ませんでしたので、詳細は1個目の借り物画像で確認ください。
7
リヤシート背もたれの頂部周り。
8
リヤシート背もたれの頂部周り。

リヤシートの後部は、ウッドデッキを敷き詰めたデザインの荷室になっています。

Posted at 2010/11/30 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年11月30日 イイね!

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 21

AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept - 21 AUDI Q7 V12-6.0L TDI quattro Coastline Concept のご紹介、全21編の最終編です。

Coastline という命名は、カリフォルニアとかの海岸沿いでリゾートユースするイメージでしょうか。

← 板貼り仕上床の荷室(トランクルーム)


板貼りの荷室に、ボディボードや折り畳み式自転車などを載せて、短パンで悠々走る・・・なんてシチュエーションで使うのかも知れませんね。

1
全天グラスサンルーフ1。
2
全天グラスサンルーフ2。
3
全天グラスサンルーフ3。
4
ボディ後方から、リヤウィンドシールドを通してキャビン全体を見ています。非常に明るい印象の室内です。
5
リヤシート後方の荷室1。
6
リヤシート後方の荷室2。
7
リヤシート後方の荷室3。
8
リヤゲート部分、リヤウィンドシールド用の手動サンシェイドを引き出すためのフック。

Posted at 2010/11/30 22:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年11月24日 イイね!

「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model 01 -

「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model 01 -「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model の画像紹介編です(全8編)。
先日『BMW北京燕宝AUTO』ショールームに、BMW535Li 2011年モデルのブログアップ画像を撮影しに行った際、同じ建物にMINI-COOPERの展示場も有ったので、いくつか撮影して来ました。

← MINI-COOPER ONE のディスプレイモデル

こちらのオレンジカラーのモデルは、中国販売価格 RMB225,000(Rate=12.5 の場合;JP\2,812,500)との事です。

価格的には、一般大卒初任給の5年半分に相当しますので、まだまだ高嶺の花である事には変わりません。また、このクルマには良く若い女性が乗っています(自分で運転)・・・

では、早速画像ご紹介!

1
BMW MINI-COOPER ONE

前方より、フロントビュー
2
BMW MINI-COOPER ONE

前方やや右寄りから、車体全景
3
BMW MINI-COOPER ONE

正面前方から、フロントエンジンゲート前端の『 MINI 』ロゴ近影
4
BMW MINI-COOPER ONE

後方から、車体全景
5
BMW MINI-COOPER ONE

後方やや左寄りから、車体全景
6
BMW MINI-COOPER ONE

後方やや右寄りから、車体全景
7
BMW MINI-COOPER ONE

後方左寄りから、車体後部とナンバープレート周辺の近接画像
8
BMW MINI-COOPER ONE

後方斜め左寄りから車体後部『ONE』ロゴ接写

Posted at 2010/11/24 15:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年11月24日 イイね!

「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model 02 -

「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model 02 -「BMW 北京 AUTO」- MINI-COOPER 2011 Model 紹介画像の続編です。

この編では、オレンジカラーのボディ外装モデル、MINI-COOPER ONE の外装画像を掲載しています。

←COOPER ONE の右側前部ボディ近接画像



このオレンジカラード ONE モデルは、他のレッドカラー/イエローカラーに比べるとちょっと地味な感じだと思いましたが、時間が経って改めて眺めてみますと、やはりなかなかの風合いです。

原色ばかりではなく、レッドブラウンとかチームロータスカラーであるブリティッシュグリーンなど、濁り系の塗色でも似合ってしまうのがMINIですね。

1
BMW MINI-COOPER ONE

右側フロントヘッドランプ近影
2
BMW MINI-COOPER ONE

右側フロントヘッドランプ接写
3
BMW MINI-COOPER ONE

右側後方よりリヤコンビネーションランプ近影
4
BMW MINI-COOPER ONE

右側側方より、フロントウィンドシールドとワイパー周り近影
5
BMW MINI-COOPER ONE

右側側方よりドアバックミラー近影
6
BMW MINI-COOPER ONE

右側側方よりドアバックミラー接写
7
BMW MINI-COOPER ONE

右側側方より右側ウィンカー周り
8
BMW MINI-COOPER ONE

右側側方より右側ウィンカー周り

Posted at 2010/11/24 15:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation