• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

クラハイ君と、茨城に!③/④ 驚きの実燃費(^o^)/

クラハイ君と、茨城に!③/④ 驚きの実燃費(^o^)/ こちらの編は、引き続きクラハイ君の燃費計測結果を載せています。

帰路はずいぶん真っ暗になってしまいました。
朝一番と違い、急ぐ旅では御座いません。然しかなり先で事故渋滞発生との看板表示を見て、SAで夕食を済ませる事にwww


1
茨城県常陸太田市に有る『スパ&ゴルフリゾート久慈』クラブハウス前の駐車場に羽根を休めるクラハイ君(0v0)
2
いつもの癖でつい、スカスカの駐車場なのにこんな一番端っこに停めてしまいまちた(><)
3
・・・って、いきなり陽もどっぷり暮れた午後6時半、既に帰路那珂ICに到達した時のNAVI画像でつ♪
4
那珂IC高速入り口ゲートの画像。

まー、ちょっと寂しい感じかな・・・
5
帰路、『スパ&ゴルフリゾート久慈』から那珂ICまでの一般道18.3kmを走った区間通算燃費記録結果は、15.4km/Lでした。
6
先々東京方面に渋滞が発生しているので、こちらの友部SAで軽く夕食を済ませることに
7
友部SAフードコートの施設夜景
8
こちらでは干物定食(アジ)を戴きました


Posted at 2011/09/24 22:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2011年09月24日 イイね!

クラハイ君と、茨城に!②/④ FUGA HVも驚く実燃費(^o^)/

クラハイ君と、茨城に!②/④ FUGA HVも驚く実燃費(^o^)/ 引き続き、クラハイ君燃費レヴューの第②編です。

この編では、『茨城県久慈リゾート』までの往復路で燃費計測トライをした結果を①~④編に亘りブログ掲載しています。

いや~、この値ならば、ストロングハイブリッドカーとしてライバルである『FUGA HYBRID』にも真っ向勝負出来る実燃費なのではないでしょうか?

車重の有るクラウンハイブリッドは、GO&STOPの多い都心の道路では不利ですけど、こうした郊外では今後もカタログ燃費を上回る記録が期待されていまつ。

では、クラハイ君燃費レヴューの第②編、逝っちゃいましょう(@ @)

1
那珂ICから東海村方面へ向かう分岐道。

朝、満タンにしてからここまでの給油後平均燃費値は、画像の通り16.5km/Lでちた♪

ここから一般道を18km程走って、目的地である『スパ&ゴルフリゾート久慈』に向かう訳ですが、実はここからの燃費成績が驚異的だったのでつ(@ @;
2
目的地である『スパ&ゴルフリゾート久慈』に到着した時のNAVI画像でつ。
3
『スパ&ゴルフリゾート久慈』の入り口
4
『スパ&ゴルフリゾート久慈』のゴルフ場に有る駐車場に、中のほうがかなりガラガラなのに一番端っこに停められているクラハイ君♪

ドアパンチも当て逃げも、嫌だもん
5
朝、満タンにしてからここまでの給油後平均燃費値は、画像の通り16.6km/L。
6
圧巻なのは常磐自動車道『那珂IC』を降りてから目的地まで18km程一般道を走った時。その区間燃費は驚異的な16.2km/Lを記録!・・・信号が少ない田舎道って、良いでつね~(0v0)b

7
グラフ一番右の黄色いバーが、常磐自動車道『那珂IC』を降りてから目的地まで18km程の一般道走行実績でつ。

・・・でも、それ以前の高速道路終盤に記録した、連続20km/L超えも、凄いでしょ(このグラフでは20km/L以上は記録されません)。
8
このグラフは過去30分間の毎分記録。

PRIUSだと、目盛は30km/Lまで付いているんですけど、クラハイ君は20km/Lまでなのでイマいちかなあ。


⇒引き続き③/④編に画像掲載しています

Posted at 2011/09/24 21:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2011年09月24日 イイね!

クラハイ君と、茨城に!①/④ HV車の真骨頂(^o^)/

クラハイ君と、茨城に!①/④ HV車の真骨頂(^o^)/今回は、昨日やや雨混じりの3連休初日に茨城までクラハイ君で日帰りした際の行程紹介と燃費記録をブログに載せちゃいまつよ(^o^)

3連休初日と言う事で、早朝にも関わらず首都高速での渋滞に、燃費面での厳しい走りを強いられたりしつつ、それでもクラハイ君、かなりの好成績を叩き出してくれました♪

頻繁なGO&STOPを繰り返す都心の道路事情と異なり、郊外遠征の際には重量の有るクラハイ君でも『FUGA HYBRID』も驚いてしまう程の実燃費を記録出来るんでつね~♪(0v0)

ではでは、現行クラウンハイブリッドの実力をご覧ください!

①~④編に亘り掲載しまつ(^o^)/~~~

1
早朝、5:55 GSにてスナップショット

今日は日帰りで茨城に!
クラハイ君には、これまでで一日の走行距離が一番長くなりまつ。なので、折角ですから出掛けに満タンにして、燃費計測しちゃいまつ!
2
起点の累積走行距離は7,087km♪
3
・・・って、すみません、既に常磐自動車道に。
(><)それも、かなり終盤戦でつ。
これまで、3連休の初日と言う事で、首都高6号線は三郷料金所までほぼ渋滞、常磐自動車道路も埼玉県を抜けるまで車両が多くってノロノロ・・・
4
・・・それでも、茨城県に入ってからの燃費はグングン伸び、区間燃費がしばしば20km/L超えを連発。画像は区間通算平均燃費値で、17.6km/Lの時のものでつ♪
5
画像は、那珂ICまで残り400m地点で。

区間通算平均燃費値は18.1km/Lでつ♪
6
那珂IC出口に到達しました
7
那珂IC出口の外で、一旦停車。

直前区間の通算燃費値は19.4km/L。
8
那珂IC出口直前区間の通算燃費値は↑の通り19.4km/Lでしたが、その更に前の各区間燃費はそれぞれこんな感じでつ。
最高燃費99.9km/Lと言うのは、区間中ほぼアイドリングストップ状態で走り抜けた際の切り口、と言うだけの事です。然し、連続して20km/L超えをバンバン弾き出している事が解かります♪(^o^)/


⇒このあとは、第②/④編に続きます。

Posted at 2011/09/24 21:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2011年08月18日 イイね!

燃費記録を更新しました!記録№12;(Eco Mode)

燃費記録を更新しました!記録№12;(Eco Mode)走行距離 232.2km(総走行距離6,073.0km)
燃費成績 14.17 km/L
自宅から夫婦両方の実家までをそれぞれ往復した行程で計測しました。今回は一般道に於いて実燃費を伸ばす走りに集中し、充電してはガンガンEV走行の繰り返しで、瞬間的な短い区間では36km/Lまで頑張りましたが、西湘バイパスまでの区間で最高燃費24.2km/Lというものでした。

↑最高燃費24.2km/Lの際のディスプレイ表示(※クリックで拡大できます)

まあ、海岸線に向けて段々標高が下がって行くルートですからこんなものかな。大船から藤沢間の
だんだら平地区間では、50km/h前後での連続EV走行が光りました(まるでPRIUSみたいでした!)。

今回は約100kgの本類を積載してのスタートです。ちょうど家族4人で乗ってるのと同じくらいかな?

高速道路は西湘バイパス往復のみで、先日同様、お盆休みの帰省先から戻るクルマで渋滞する時間帯を避けて走ったので、渋滞と言える程の交通の詰まりは有りませんでした。

西湘を降りてからの一般道でもEV走行は有効でしたが、やっぱ山坂の多い路程のせいで、ここからは低速なのにエンジン結構回す走りとなり、全体として『まあ、やっぱりここらまでかな』的な燃費成績に終わりました。
(T_T) ヤッパリ、PRIUSニハ、ナレナイナー・・・

1
市内一般道から湘南海岸R134号線に抜け、片側2車線道路をクルマの流れに乗って・・・っていうか、反対車線はバリ混みでしたが下り線はガラガラだったので、スーイスイ走りました。

・・・なんか、後続車両がSuper City号を抜いて前に出ようとしないのが気に掛かりまちた(?

そのまま、西湘南バイパスに突入して行きます。


2
西湘バイパス上では、先日確認したクラハイ君が高速で一番燃費の良い速度域(80km/hを少々超えるあたり)で、レーダークルーズは使わず右脚で定速走行を行いました。

左側走行車線をこの速度で走ってて、・・・後続車が抜いてってくれません(T_T)
白いクラウンだし、その手の車両と勘違いしてるのかな。警察車両にHYBRID無い筈だけど。

80km/hでエンジン稼働の状態で、16km/L以上を確実に叩き出せる事を確認したかったので、例の更に燃費を伸ばすテクニック、高速の一定速度でアクセルからちょい力を抜き、エンジン停止のまま長い距離を滑走するコースティングは、今回行いませんでした。


3
西湘バイパスを走り切った直後の毎分燃費記録グラフは、こんな感じで御座いました(^ ^)
4
ここまでの通算平均燃費は、14.3km/L。
5
こちらは、湯河原~真鶴のバイパス。

もう夕暮れ時だし、お盆休みも終わり。海岸線のほうを見ても、海水浴客はほとんど居ないにゃり。夏休みの第一陣は引き揚げているのかな。
6
すいません、いきなり自宅に戻って近所のGSで給油してる画像で御座いますm(_ _)m

実家に荷物を降ろし、家族を乗せてこれまで来た路をひたすら戻りました。実家のほうでは急峻な坂や細い道、起伏の多い低速走行頻度が高く、重量のあるクラハイ君には燃費的にやや苦しい状況が続きました。
7
今回の実燃費は走行距離 232.2 km で
14.17 km/L という結果で御座いました。
8
区間ごとの燃費記録をご覧ください。
高速を降りて自宅に近付くほどに少しずつ燃費が下がって行きますが、一般道で14km/L超を維持してるところは注目で御座います。

途中、コンビニに立ち寄って10分ほどお買い物のため駐車。この間、エンジンは停止したままですが車内のエアコンはずっと途切れる事無く回っているので、娘達は快適なまま♪
これがクラハイ君の快適性能にゃりよ(^ ^)

Posted at 2011/08/18 12:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2011年07月30日 イイね!

燃費記録を更新しました!(記録№10回目)-2/2

燃費記録を更新しました!(記録№10回目)-2/2総合燃費計測と定速走行時の燃費比較プチテストを絡ませながら、実家に行って家の事をチョット手伝い、お昼を食べに行く事にしました。

荷物も運ばないのにクルマを使って、大して体力の必要な用事でも無いのにそのあと豪華お食事・・・。いったい、どこがエコなんだか(><;)


まあでも、たまには自分の胃袋にもご褒美をあげなくちゃ!・・・で御座います(@v@)/

・・・で、実家の近所にあるお寿司屋さんに行って、美味しく戴きました。

1
実家で室内クーラーのエアフィルターの掃除を手伝ったり、重い植木を室内から庭に出したり、いくつか用を済ませたあとは、

・・・お寿司屋さんで昼食を取りまちた♪
2
烏賊も、超美味で御座います~♪(^ ^)
3
帆立貝も、めっちゃ美味しく戴きました♪
4
クラハイ君も調子良く。

ボディ外装も、脚周り下周りも綺麗に洗車したばかりなので、嬉しそうでつ(^ ^)
5
↑上記画像の中央、オーディオ機器収納部の化粧パネル接写。王冠のエンブレム♪
6
こちらは、ハイブリッドシステムのスタート/キルスイッチを接写!
7
途中でシステムメーター上の通算平均燃費を見ると、13.4km/Lと表示されていまちた。
ここから少々道が混んで来たので、トータル燃費は少し低下して行きます。
8
燃費計測には丁度良いので、GSにて満タン法で計測しました。

街中のゴーストップを頻繁に行った区間が多かったので、あまり記録は伸びませんでした。
一週間の総走行距離 83.8 km で、給油量 6.56 L 、区間燃費 12.77 km/L という結果でちた。
Posted at 2011/07/30 13:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation