• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

200系クラハイ本来の役割、賓客送迎ハイヤー化(汗

200系クラハイ本来の役割、賓客送迎ハイヤー化(汗こんばんは!(0v0)/

先週末の日曜日は、我がクラハイ君が最も得意とするお仕事、偉い方のゴルフ場送迎ハイヤーという重要なお仕事に勤しんで参りまちた。




何しろ、リヤシート後背部とリヤトランク室の間に巨大なニッケル水素二次バッテリーを搭載していながら、BMW3尻5尻様より左右内部寸法が広く、大型ゴルフバッグを横積み出来るという、ニッポンのセダンとして最低限の役目を果たせる200系クラハイ君♪

クルマ好きな皆さんがエロエロ弄り倒しているクラウンでは御座いますが、これ、この仕事を
そつなくこなせると言うこと、その一点こそがHYBRID EXPRESSと称される(あー。わだスが勝手に言ってるだけかぁww)所以なので御座いまつよ♪











・・・って事で、前日の夜中は12時半に寝たというのに、3時起きして出発致しまちた!








・・・練馬に朝の4時45分、迎車でつww

環8⇒246⇒環7と都内を駆け抜け、約40km走破して区間燃費は、ここまで14.2km/L。




・・・その後は、首都高から東関東⇒館山道⇒市原と、周囲の流れに乗って走り、

・・・・・目的地に到着!




んで、往路トータルの燃費は、131kmを走って、14.8km/Lで御座いまちた・・・・。





・・・いざ、コースに出てみると、なんとまあ好天のゴルフ日和で♪
















。。。いちおう、クルマブログなので、こちらの車両もフォトレヴュー!(汗;



自動運転は宜しいのですが、EVでは無く在来エンジン搭載車なので、アイドリングストップの
たびに排気が臭いのがちょっとねえ。。。。


・・・・はい、スコアーとかラウンド結果とかはこの際、どうでも良い訳で、

再び同じコースを辿り、練馬に賓客をお送り申し上げまちた。
市原を14時半に出発出来たので、ほぼ渋滞の無いスムーズな行程だったのでつ。



復路も、ここまでの燃費は・・・・



88kmを走破して来て、14.8km/Lと、まずまずかなあ。




・・・・独りになって、まあ今日の大役を無事果たせた事で、どっと疲れがwww

コンビニで缶コーヒーを買って、タバコを一服し、ちょっと休んでから帰路についたのでつ。






朝来たルートを逆に辿り、第三京浜まで駆け抜けまつ。






帰りはもう疲れがピークなので、一般道とか言ってないで高速道路で最後まで!








・・・走った、走った!

休みの日はいろんなドライバーが出ているので、ずうっと気を張って走ってますからねえ。。。
凄い疲れまちた。




さあ、往路のトータル燃費は!



134kmを走破して、ジャスト15.0km/Lと、まずまずでちた!(^o^)


・・・・と、ところで、確かODOが30,000kmのキリ番に近づいてたと思ったけれど。。。。

・・・・




・・・だああ!  もう、過ぎ去ってしまっていまちた(涙




・・・


このあとは、ゴルフ場の駐車場とかでも樹木の下には駐車しないように気を遣ってたにも関らず、
窓ガラスとかが細かい汚れにまみれてたので、夜暗くなってしまいましたがクラハイ君を近所の
某所に連れ出し、DIYで簡易洗車と決め込みまちた。








ううむ、これは真に変態行動以外の何物でも(汗;



・・・で、でも、綺麗になりまちた!




よーし、また来週まで乗れないけど、取り敢えず綺麗にはしたから、良いか!(笑
Posted at 2014/05/13 23:24:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2014年05月10日 イイね!

GW最終日に渋滞を縫って来い!と出動要請(@ @;ナヌ

GW最終日に渋滞を縫って来い!と出動要請(@ @;ナヌこんばんは♪(0v0;

こないだのゴールデンウィーク、娘達が実家にクルマで送って欲しいというので、帰省渋滞が掃けた夜にとんぼ帰りで送り届けて来たんでつよ。。。

んで、ゴールデンウィーク最終日に帰って来るという話なので、そりゃ大渋滞にハマるの必至な日程ですから、てっきり自力で電車で帰って来るのかと安心していたんでつよ。。。。

・・・そしたら、その最終日その日の午前中に電話をして来てですね。。。。

↑こんな感じで
【※ともちんファンの方、さーせん! あくまで、イメージで(汗;・・・】


『お迎えに、きてぇ~ん♪(^v^)/』


・・・・

・・・・




いつだよ・・・迎えに逝くのって。。。? 今日じゃねえだろうなあ・・・?(ーー;y-~


『ううん、今日。明日から学校だしい♪』


・・・・

ふざけんな。。。今日なんて混むだろ最終日なんだから。。。

・・・・逝くとしたら、まだクルマ渋滞少ない いま! ・・・か、

あとは23時以降の深夜だよなあ?

・・・・奥様『そんな遅い夜は駄目だよ!明日学校あんだから!(怒』


じゃ、いますぐ出るから、用意しとくように!(><;/



・・・・ってな訳で、極めて刹那的な、無計画な出動となったので御座いまつよ。。。





5分で出かける用意して、朝の10時半に、GS寄ってハイオク満タン注入して、





海岸線の134号から西湘バイパスのルートに急ぎひた走りまつ。。。。




海岸線に出ると。。。








・・・これが、見事にガラガラだったでつよ。。。。

因みに、反対側の上り車線も、全然クルマ居なかったでつ。




んで、67km弱を走ってさっさと現地到着。

さらに因みに、往路の区間燃費はぁ・・・・・。




15.5km/L と、まずまずでした。




はい、区間燃費記録を、確定させます♪






・・・・ところが、午後2時頃には現地の上り線は、大渋滞に(汗;

なので、さっさと同じルートは諦めて、箱根越えのルートを駆け抜けることにしまちた。



でも、あの日は十国峠のあたりからえらい霧(・・・て言うか、雲)に包まれてて、

写真もかなり山を降りたとこまで効かなくって。。。


ようやく、霧の無いターンパイクを撮影出来まちた。










ホントは、ちょっと走り込みとかやってみたかったなあ。。。

なかなか、近いのに箱根にすら出張って来れないもんなあ、最近は・・・。




山登り区間では燃費も悲惨な状況でしたが、下りに入ると一気に好転し。。。




・・・・おいおい、バッテリーから電気が溢れ出ちゃうよ(汗;




まあ、それでも何とか無事に下り切り。。。








ここまで、全然渋滞も無し!

西湘バイパスも、走り切るまでの区間は一切渋滞無し!

区間燃費も凄いことになりそうな。。。。




・・・って思ってたら、西湘バイパス出口では流石にこの渋滞・・・・




・・・はい、ここからクラウンハイブリッドのEV走行の実力発揮で御座いまつよ。





んだども、ノロノロ走行で12~13分もモーターだけで走ると、だんだん充電容量が減り(汗;






・・・それでも、ノロノロ走行してる状況でも、充電出来る時は頑張って溜め込むものの。。。。





・・・・・つ、ついにバッテリー残量が底を付き、アイドリング地獄の開始(><;






まあ、走りながら充電し、同時に駆動輪にモーターアシストもやっちゃうという、
シリーズハイブリッドの実力も発揮し・・・・





・・・・

ようやくクルマの列が流れ始め、チャージ状態から抜けますた。。。





その間、おおよそ12分間、アイドリング地獄により最悪の燃費記録が(汗;




・・・・でも、河川を越えると、またまたクルマの台数が減って逝き、




意外なほど早く帰宅する事が出来たので御座います。






・・・んで、復路の区間燃費ですけど、やはり山登りと渋滞走行が響き、




80kmを走破して、11km/L という、Super City 号としては少々不満足な結果に・・・・




・・・・はい、復路の区間燃費記録を確定。






・・・・一日の終わりに、スーパーでお買い物を仰せつかりまちた。






・・・・ドアを開け放って、ワンショット!(笑




今回も、大活躍のHYBRID EXPRESS、クラハイちゃんでした!

Posted at 2014/05/10 21:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2014年05月05日 イイね!

200系クラハイ君、連休にナイトランで燃費トライ!

200系クラハイ君、連休にナイトランで燃費トライ!こんばんは~♪

世間でいうゴールデンウィーク後半、ようやく休みが取れ

・・・しかし、渋滞だらけの街を走るのがとても嫌いな

Super City は、基本、自宅でぬくぬくなので御座いまつ。




んでも、娘達を実家に送ることになったので、天気も良いし、クラハイ君をGSで手洗い洗車しまして、下回りスヒーム洗車もついでに施工して貰って、西湘バイパス以外は自動車専用道路を使わず一般道を通ってナイトラン敢行して来ました~。





んで、渋滞が無い事を祈りつつ、往路・現地・復路での区間燃費を計測しまちた。

ここのところ、これしか話題が無いにゃあ・・・・

弄りも暫くやって無いし。。。。





1
んで、実家に娘を送り届けまして~、往路の燃費は。。。。






63.2kmを走って、区間燃費は 16.1km.L でした。
区間中、西湘バイパスの他はずうっと一般道を辿って逝きましたが、200系クラハイ君は
一般道の比率が高いほうが、高速主体よりも好燃費を叩き出すようですね。




・・・んで、山坂のたくさん有る現地でのゴニョゴニョではさすがに、燃費も厳しく・・・・




11.9kmを走って、区間燃費は 9.7km/L でちた(汗;




・・・・で、区間燃費記録を、確定させます。





2
そんで、ふとオドメーターを見たら、

・・・あらら何と30,000km手前のキリの
良い数値が・・・・(汗;





29,500km を、まる4年で走りました。

これって、ペースとしては、少なめなほうかな、オンリーワンでクラハイ君1台しか所有していない
サラリーマン家庭の例としては・・・・





3
とんぼ帰りの復路途上、西湘バイパスの
小さいSAでちょっと休憩。。。
昼間に、長距離走の直前で丁度良いので、
4ヶ月ぶりに下回りスチーム洗車をGSで
施工して貰いましたが、綺麗に乾いたかな?






4
・・・んじゃ、ちょっと下回りをチェックでつ!








5
はい、左側サイドステップの真下~♪




6
左後輪ホイールアーチの最下部~♪





7
左後輪ホイール後部から、サスペンションの
あたりに手を突っ込んで~♪





8
左側後部マフラー誇張器のとこ~♪





・・・・綺麗で御座いまつ。満足でつよ(^ ^;



・・・・んで、復路の燃費ですが・・・・




63.4km を走行して、16.0km/L ジャストという結果でちた。




ここまでの総走行距離は、29,564km となりました。もうすぐ、30,000km ですね♪


はい、区間燃費記録の確定作業でつ。






・・・・明日は、またまたナイトランで、娘達をお迎えに逝きまつ♪
Posted at 2014/05/05 21:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2014年01月05日 イイね!

年越しそばと、2013年最後のお買い物

年越しそばと、2013年最後のお買い物明けまして御目出とう御座いますm(_ _)m

この年末年始、Super City は実家に行って年越しそばを食べたり、お買い物をしに行ったり、まあ極めて普通の大晦日を過ごしまちた。。。。



何しろ今年は暦通りの9連休だったので、それでも結構いろんな事が出来ました。とりわけ、1日ゆっくりクラハイ君と向き合ってメンテとかも出来たお休みでちた♪(^ ^;



・・・・もう、昨年のお話ですけど。。。。。

1
2013大晦日の朝・・・・。

今年も実家に逝って、齢い80歳の母と年越し
そばを食べることにしまちた。

横浜の朝は、何と良い天気でしょう!
2
横浜二環を、新横浜方面に向けて走ります。
3
大きいカーブを抜けて、国道16号を渡る直線高架をエンジン完全停止、アクセルを微妙に調整して回生制動をギリ少なくし、コースティング状態で駆け下りて逝きまつ♪
4
こんなに、蒼い空・・・・。

突き抜けるような、紺碧の、蒼・・・・。

そんな最高の空のもと、200psのモーターパワーを存分に発揮し、無音に近い状態で走り抜ける。


5
・・・ここね・・・。

かなーり危険な路線なのでつ。覆面様も、白バイ様もしょっちゅう誰かを捕獲してるんでつよ。
・・・反対側には、ど派手で目立つオービスwww
6
この道・・・・この橋を越えて逝くとこの先。

この前、ニュースにもなった、路面凍結による
大事故があって大渋滞だった区間になりまつ。

塩カル沢山撒かれてると思うので、昔は良く通っていた下道に逸れてみまちた♪
7
あの上の高架が、環状2号線でつ。
8
ここを左に折れて、

・・・環状2号線の直下の道をたどって逝きまつ。


9
横浜環状2号線の高架下は、こんな感じになってるんでつけど、皆さん知ってまちたか?(0v0;
コンクリートの支柱、大きな架橋のマス・・・。
でもここ、下から覗いてる訳ですが、結構綺麗な状態が維持されているんでつよね。やっぱ、常に排気ガスに晒されてる都内の首都高とは環境が違うのかもでつ♪


10
いつも通る高架の裏側を攻めてみるって、・・・
なんか、イケナイことしてるみたいでドキドキ・・・
・・・しないか。(ーー;y-~

でも、この工業構造物の造形の美しさは、凄い。
かなり、萌えるかも♪




11
・・・ここで、高架道路と脇道が合流しまつ♪
12
遠くに、新横浜プリンスホテルが見えます。

こんな空の蒼い日には、地味な白いボディのクルマも青く輝いてまつね。後ろから見たうちのクラハイ君も、このアリオン君みたいに輝いているのかな♪
13
このアングルから見る新横浜プリンスホテルは、とっても素敵でつ。因みに、歩行者からは絶対に見ることの出来ない『絵』なんでつよね~(^o^)

・・・それにしても、ここの東側は開発がwww


14
あの頃、ここを開発してたバブルの頃は、勢いがあったのになあ。

因みに、スタジアム建設当時、わだスも何度か現場にお邪魔しまちた♪
15
お・・・・。

対向車の列に、真っ白なBMWが!
(・・・そっちかい!って、突っ込まない様に)


16
途中ですが、ここまでの区間燃費は・・・・

15.1km/L で御座いまつよ(0v0;


17
最近、ハマってるバックミラー画像・・・。

紺碧の空とか、夕陽が沈む頃のとか・・・。
18
もっともっと、綺麗な画像が撮りたい♪




19
・・・言うてる間に、実家到着♪
20
・・・・往路の燃費は、14.5km/L。


21
・・・んで、お蕎麦屋さんに逝きまちた(^o^)




22
年越しそばは、いつもの天せいろでつ。


23
揚げたての、天ぷら・・・・(@v@;

これが、また・・・・・♪




う、うんめええええ!(@v@;/

24
・・・んで!

午後からは、2013年最後のお買い物に♪


25
お買い物は、大晦日の渋滞を避けて、
一般道で二子玉川のほうへ向かいます。
26
・・・それで、30分程度で到着したんですけど、
・・・なんだ、この駐車場待ちの車列は・・・?
(@ @;

・・・あまりに凄いので施設駐車場は諦めて、
近所のコインパーキングを探すことにwww
27
・・・ところが、まあ年末最終日だからか、
どこのコインパーキングも満車満車で・・・(汗;

んで、暫くクラハイ君で徘徊したら、それこそ
歩いたら5分くらいの距離のとこで、
1台だけ空車スペースの有る施設を発見♪
(@v@;




28
丁度、はじっこの良い位置が、空いてまちた。

敷地自体が少し斜めに傾斜してるけれども、
周囲の他の駐車場よりも停め位置が接続路に
露わじゃ無くって、良さげでつ(^ ^)v
29
出来るだけ、はじっこに・・・(汗;
30
こんな、感じでつ・・・どうでつか?(0 0)

・・・ここ、横の車両との間に鉄パイプ製の黄色いバーが有るのが、良いでつ。ちょっと狭いけど(汗;
31
前に車両拘束バーが立つので、Fバンパーに当たらない様にそれを避けて納めるには、後ろギリ詰めないと・・・。
200系クラウンって、全長 4,870mm 有るでつ。
そう言えば210系は、更に長いんでしたっけ。。
32
これが、まだ拘束バーが寝てる状態です。





んで、↓これが、起きた状態でつ♪




33
・・・しっかし、二子玉川、変わった~!


34
わだス、国外逃避行してたこの10年間、いやそれ以上ここに来なかったので、あまりの変わりようにビックリしまちた(@ @;
35
・・・見てください、昔の面影が、にゃい(><;






36
さてさて、早くお目当てのものを・・・

ん?・・・なんか、建物が増築されてる・・・。
南館?本館?・・・・お店はどっちに有るの?
o(0 0)o
37
・・あった、あった!v(=^0^=)v

お誕生日プレゼントなので、他のブランドだとセレブ過ぎちゃうでつ。ここしか、値頃感が解んないんでつよね。。。(汗;
38
はい、さっさと決めて、着席!
39
大事に包んで貰ってまつ♪
40
よーし!

これで、2013年度のお買い物は、おしまい!
o(^▽^)o


41
ちゃっちゃっとお買い物を済ませたら、駐車場まで5分で到着!代金400円、これは使い勝手が良いかも。
玉川高○屋さんの建物の周りは、ずっと駐車場待ちの車両で混みまくっていまちた。あそこの列に混じってたら、まだデパートの中に入れて無かったかも知れません。
42
・・・それにしても、来てるクルマが凄かった!LEXUS、BMW、AUDI、BENZ・・・なんか、ここでセレブなクルマ好きがオフ会集中してやる日なのかと思いまちた(@ @;

流石に、周りのお店もリッチな雰囲気・・・。
43
・・・ほー。
あの、建物の周りの変なモコモコしたものは、
こういうイルミネーションのためだったか。。。


44
駐車場から出てくるクルマの凄いこと!やっぱ、ここってセレブがいっぱい住んでるのかしら。。。
45
さて、さっさと帰るぞおお!
46
にゃ~、多摩川河川敷の夕陽・・・。

学生時代、テニスコートで頑張ってたっけ。
47
ちょっとだけ、強襲(←違う!郷愁!)を感じた
一瞬でちた(ーvー;


48
港北ニュータウンを西から東へ・・・・

新横浜駅前経由で帰る一般道ルート。
日産スタジアムが、夕陽に壮大な姿を♪


49
段々、陽が落ちて逝きます・・・。
いつもだいたい、この辺りでそうなります。




50
この道の街路樹、夕陽の落ちた陰のコントラストが結構好きなんでつ♪




因みに↑これも、バックミラー画像・・・。

51
高架の手前の大きな立木・・・・。

なんか、素敵でしょ?
52
ようやく、東戸塚エリアに来ました。
53
どんどん、辺りが暗くなって逝きます。

ここからは殆どV6エンジンは停止、モーター走行のみで一気に走り抜けます。


54
・・・最後の30分間の毎分燃費グラフ。


・・・往路の燃費結果は。。。。。
55
30.8kmを走って、区間燃費記録は15.2km/L。
・・・・って感じで、年末年始は旅行とかも無く、普通に終わりまちた。。。

ほんじゃ、本年も宜しくお願いしまつ!(^o^)/
Posted at 2014/01/05 21:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2013年12月10日 イイね!

200系クラハイ、Sport Mode で墓参り

200系クラハイ、Sport Mode で墓参りこんばんは♪(0v0)/

日曜日に年末のお墓参りと実家の手伝いで、
クラハイ君をまたまた走らせたんです。
最近、燃費トライばかりで大人しい走りをしてたんですけれど、今回は少し元気に走りたくて、Sport Mode で終日行動して来まちた♪


・・・・・それが、

・・・・・

愉しいんでつよ、やっぱキビキビとアクセル操作に反応して・・・♪




んで、それでも一応区間燃費計測もやったので、アップしちゃいまつ(^ ^;


1
実家に寄って年末の墓参りをする事に♪

この日は、いつもなら Nomal Mode や Eco Mode で穏やかに走り、低燃費走行も心掛けるのですが、それにも少し飽きちゃったので、出だしから高速道路に乗り上げ Sport Mode に切り替えてダッシュ掛けまちた♪




2
200クラハイの計器盤は、全面TFT液晶が嵌め込まれており、走行 Mode によってデザインと色合いが変わる様になっています。

Sport Mode では、それまでの青くクリーンなイメージからガラっと変わり、真っ赤と輝度の高い白針の組み合わせになります。




3
ステアリングは Sports 走行用という事で相応に重くなり、脚周りもグっと踏ん張って、気合いのこもった走りを支える準備をします。
4
然し、ガツガツ跳ねるような素振りは全く無く、あくまでクラウンの脚周りの味付けで、ブッシュも柔らかくキックバックはほとんど無い、ステアリングインフォメーションも敏感になる訳では無い水準に留まるので、その点はLEXUSに分が有ります。
5
横浜新道を掛け上がり、保土ヶ谷~常磐町を抜けて一気に第三京浜道路に合流して逝きます♪

・・いやあ、Sport Mode にたまに変えて走ってみますと、これがなかなか良い感じでつ♪(^ ^;

6
実は、以前Dらーで試乗してみた新型 LEXUS GS450h F-Sports とこの200クラハイ君の乗り比べでは、市街地を走行した限りではどちらも変わらなかった事に、ちょっとショックでちた。
7
車台剛性もBMWの様に体感出来る差は無く、LDHも、一般道で左右に小刻みに振ると、クラハイより尻をグラグラ揺すってしまい、評価は低かったです。・・・なので、こうした高速道路や速度の乗ったS字などで試す事が出来たら、なんて思います。
8
・・・おろろ。合流後も大人しく走行車線を走り出したら、いきなり真っ白なゼロクラウンとTOYOTAのワンボックスカー(?)に、ぶち抜かれてしまいまちた(^ ^;アセアセ







・・・んで、都筑ICを降りた直後の毎分区間燃費グラフ・・・・



実は、結構良いペースで好燃費を叩き出すんでつ。

その後も、一般道に下りてからは↓こんな感じで逝くんでつよ。。。




おお、おおっとお!(@ @;

ここの街道、休日なのにいつも、白バイ隊が走り回っているから要注意でつ!




・・・んで、途中経過ですが、一般道で Sport Mode の組み合わせなのに、
往路の通算区間燃費はじりじりと上向いて逝き・・・・



はい、実家に到着!・・・時の往路30kmほどの記録は、13.3km/Lと表示されまちた。





んじゃ、一応往路区間燃費記録を確定させて・・・・






・・・そしたら、実家の親が墓参りの前に、庭のジャンボゆずを採って来て欲しいと言いだし、

・・・これが、脚立を使って高い所まで登るんだけど、足場周りが狭くてグラグラなんでつよ(怖


 ↓下から見上げた、ゆずの実。。。




 何度か脚立が揺れるたび恐怖にかられながら、一応全てのゆずの実を収穫(@ @;


↓多分、大きさが解らないと思うので、クラハイ君のキーと比較ショット・・・どう、でつか?


・・・んで、そのあとすぐに、お墓に向かい。。。。





・・・無事、年末の墓参りは、終了!


んで、区間記録をリセットして、いよいよ帰路の燃費トライは再び一般道で。








・・・港北ニュータウンを抜けて、JR浜駅前まで来ました。



・・・ここまでの区間燃費状況は、



おー。17kmを走って、リッター16.8km/L。って事は、ここまで1リッターしか使ってにゃい(^ ^;/
このペースで走りぬけられるか、それとも混雑してて、燃費ダウンするか・・・・・。


・・・・しっかし、ホントこの頃は陽が落ちるのが早いにゃあ。。。16時45分で、この空でつよ。



環状2号線を一気に駆け抜けて、東戸塚まで来ました!


Sport Mode でのモーター走行は、実は結構力強く、回生充電もより早い感じがしまつ。
チャージされた電力をガンガン使っても、なかなか減らないんでつ。



・・・んで、近所のGSにご到着!



最後の30分間の毎分燃費グラフは、こんな↓感じ。


そして、帰路30kmほどの区間燃費記録は、・・・・・






・・・はい、最後まで何とかスムーズに走り切り、16.2km/L で御座いまちた。

帰路の区間燃費記録を、



確定させます↓


いかがでちたか?(0v0;

・・・でも、↑の画像の右隅に有る最高区間燃費16.5km/Lっていうの、有るでしょ?
これは、実はこの1週間前に同じルートの復路30kmほどを、Nomal Mode で走破した記録なんでつ。
その際の行程も有るので、またアップする予定でつ♪


・・・んで、GSで給油したあとは、すぐ隣のお店でお買い物するので、立体駐車場に逝きまちた。





ちょっと照明の陰影が良い感じなので、クラハイ君のひとり撮影会♪












・・・・んで、やっぱり最後はクリヤテールのアップで締めなのでつよ♪




・・・・長々とお付き合い戴き、有難う御座いました!

やっぱ、クルマはパワーでガンガン走る愉しさが無いと!
燃費競争ばかりが進んで、アクセル踏んでも加速しないクルマの、どこが愉しいでつか(^ ^;
Posted at 2013/12/10 22:25:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation