• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

続・クラハイ君の忙しい休日④・・・d(>v<)b

続・クラハイ君の忙しい休日④・・・d(>v<)b第三京浜道路って言うのは、普通の関東圏の高速道路に比べて、確かに距離的には短いですが、その分高速料金もリーズナブルでつ♪
また、長きに渡り続いた狩場エリアの道路拡張工事が終わってからは、横浜新道方面に伸びる道が片側三車線+αと凄く広くなった事で、格段にクルマの流れがスムーズになったで御座います♪

↑クラハイ君のダッシュボード周り画像

このトンネル群から抜けると一気に広がる広大な道。

気分も一気に爽快に変わるので御座います(^ ^)

1
保土ヶ谷料金所を過ぎるとすぐに、首都高速方面行きと横浜新道南下方面の分岐が有ります。

Super City はさささ~っと左側にクルマを寄せて、横浜新道方面のルートに向かいます。すると、例のトンネル群が見えて参ります♪
2
ここは、最初の下り勾配を利用してEV走行状態のまま、70km/h程度まで加速しながら無音走行出来ちゃいます♪>

・・・なあんて気持ち良く流していたら、『邪魔邪魔!』と言わんばかりに、左からBENZ C200様にぶち抜かれてしまいまちた(><;)
3
『んじゃ!』と言う訳で、少し踏んでBENZ C200様のあとに付いて行く事にしまちた♪

はーい、第2番目のトンネルで御座います
4
トンネルを抜けて、横浜西口方面からの1号線との合流をパスして行きます・・・。

そして、第3番目のトンネルに向かいます
5
E○Tの方々とか、少々弄りの入ったISシリーズの方々は、こおんなトンネルを見つけたらもう、突入直後にシフトダウンして凄い事になるのでしょうね。

Super City 号は真逆で御座いまして、自分のクルマの音だけが聞こえません(><;)
6
このトンネル・・・

SPOON SPORTS さんの触媒カッターとSUS.マフラー、チタンエキパイで排気系周りを完全武装していたNA1の時は、まあ楽しませて戴きまちた
m(_ _)m
7
さあて・・・

ちょっと右足に力を込めて、一気に加速!
8
おー!すぐに追い付いたで御座いまつ

・・・クラハイ君の醍醐味は、この中速加速でつ

120-180km/h に7.0Sec・・・

さて、このあとはこのまま引き続いて、次女の新しいテニスラケットを受け取りに、スポーツショップに逝きまつ♪
Posted at 2011/07/13 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年07月13日 イイね!

続・クラハイ君の忙しい休日②・・・d(>v<)b

続・クラハイ君の忙しい休日②・・・d(>v<)b実家の近くのスーパーに母親を乗せて来たところ、駐車場が混んでて入れなかったので、まあちょっとの量の買い物と言う事なので、終わるまで Super City 号は近くに待機する事に。

それで、ひとりプチ撮影会をまたやってしまいまちた♪(^ ^)

最近は、休みの日でもなかなか Super City がひとり勝手にふらふら出掛けたり出来る機会は無いかなあああ・・・。

娘達と寝食を共にする生活にも、だんだん慣れてきた気がするんですけど、逆に日常の足としてあてにされる事も多いので御座います(><;)

もっとも、長女を学校までクラハイ君で送るのは Super City が勝手にやってる事で、奥様からは

『甘やかすんじゃ無いよ!ガソリン代だってタダじゃ無いし、自分で学校まで通わせないと、痩せないよ!』・・・、など、暖かいお言葉を頂戴しておりまつ(T_T)

1
実家に到着したあと、お昼には母親と2人でひれかつ定食を食べまちた♪
その後、近所のスーパーに買い物に連れて行って欲しいと言うので出掛けて行ったら、まあー駐車場の前面道路まで買い物客のマイカーが長蛇の列!(@ @;
・・・なので、Super City はクラハイ君と外辺を流して走り、頃合いを見てスーパー入口に迎えに行く事になったのです。
2
クラハイ君のフロントエンブレム遠景。
3
クラハイ君のドアミラーを見上げるショット。

陽光に照らされ、ウェルカムライトのフレーム部分が輝いてキラキラ♪

まるで、片腕を持ち上げている尾根遺産の脇を見る様なセクシーショットで御座います(^o^)
4
クラハイ君のサイドシェル近影。
5
ここらあたりの造形は、最近のTOYOTA/LEXUSセダンに共通する、特徴的な彫りで御座います♪
6
クラハイ君のフロントエンブレム接写。
7
この春からクラハイ君のボディパーツ構成に新たに加わった、D'TEC リヤアンダーディフューザー で御座いまつ♪
8
街で出会ったクラハイ君やアス君のどれにも装着されていない、Super City 号だけのワンポイントアクセサリーで御座います(@v@)v
Posted at 2011/07/13 18:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年07月13日 イイね!

続・クラハイ君の忙しい休日①・・・d(>v<)b

続・クラハイ君の忙しい休日①・・・d(>v<)b先週末は、またまた娘達や実家の所用でバタバタと街中を走り回ってくれたクラハイ君♪

何故かここのところ、休日に出番が多いなああ?
・・・と思って奥様に聞いてみたら、またまた『ゴルァ!!!』ばりの返事が返って参りまちた(><;)/



『まあったくあんたは!まだ海外ボケ治ってないね!こいつらの世話してたら、そんなの毎日だよ、毎日!朝から晩まで休まる時間なんか、無いの!』


・・・と言う事で、いつか、FSWを爆走するクラハイ君自身の雄姿を夢見ながら、またまた家族の為に頑張るクラハイ君のお話で御座います!

1
朝から長女を学校に送って、一旦戻って来たクラハイ君。ご近所のGSで、またまた手洗い洗車を
お願いしました(^ ^)
2
午前中から、先日に引き続いて川崎の実家に
写真などを届けに行く事になり、GSから出発!
3
週末の午前中って、朝方の通勤タイムを除くと
道路の混み方は概ね、こんな感じです。
4
横浜環状2号線を、東戸塚方面に走ります。その先には横浜新道『今井IC』の料金所が有ります。
5
横浜新道『今井IC』料金所。

ここから有料道路区間となり、狩場→保土ヶ谷ICを経由して、第三京浜道路に向かいます。
6
第三京浜道路の上り線。
後ろから何やら野太いエキゾーストサウンドが聞こえて来たので、追い越し車線から走行車線に避けてあげると、・・・
>
うっはー!黄色のランボルギーニ君!

極く低めの、然し派手なリヤウィングと、
せり上がったリヤアンダーディフューザーの
造形がとっても印象的でした!

(0v0)v
7
そのまま、暫く走行車線を法定最高速度で流していたら、今度は白いボディのBMW様にも抜かれてしまいまちた(^ ^)/
8
・・・ほど無く、都築PA/料金所に到着。





このあとは、第②編に続きま~す♪
Posted at 2011/07/13 17:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年07月02日 イイね!

クラハイ君の忙しい休日・・・『車窓から』d(>v<)b

クラハイ君の忙しい休日・・・『車窓から』d(>v<)bあー、今日はいろいろ忙しかったでつ!
梅雨の合間にクラハイ君を洗車に連れてってあげたかったけど、ちょっとそんな暇は取れませんでちた(@ @;
まーその、帰国してからクラハイ君の密かな進化を楽しんでいる Super City としましては、『大きくて乗りにくい』と、総走行距離の8割近くを刻んでいる奥様の指摘を出来得る限りなだめるためにも、せっせと家族サービスに勤しむしか無いので御座います(^ ^;

そんなこんなで、今日も朝から長女を学校にお送りする事からスタートで御座いまつ!

・・・って、実はこれ半分はクラハイ君で朝からドライヴする格好の口実になっていたりして(爆

ではでは、環状2号線を新横浜方面に向けて、颯爽と走り出します(^o^)

1
お。

これは日産リーフだ!

横浜市内の街中で初めて見ましたヨ

東京都内では、何回か目にしましたけど
2
いつもの、新横浜駅を横目で見ながら、一路長女の学校へ
3
・・・ちょっとハショッて、もう帰路でつ♪

お、これは菖蒲園前のLEXUSショールーム。 ・・・いやー、デカイし建物がお金掛かってまつね。マイDらーさんも整備工場含め、程ほどの大きさと設備は充実してますけど、この外車Dらーさんのような佇まいは・・・
4
さすがLEXUS Dラー、構えが立派!

因みに今日こちらのショールームには、
CT200h と GS が並んでいました。
5
ところ変わって午後には、帰宅した長女が歯医者に行くと言うので、その歯医者の有る駅前大通り(鎌倉街道)添いで長女を降ろし、その足でレッドバロンに・・・。ちょっとバイクの件で、ご相談♪
用を終えた頃、長女から治療終わりの電話が携帯に入り、すぐ迎えに行きまちた(0 0;

夕方には自宅に戻って、新しい液晶TV宅配便の受け取りをしました。
6
もう夜に近い夕方、二女がおなかを冷やして腹痛に顔を歪めているので、近所のマ○○ト○ヨ○さんに急遽行って、腹痛用の薬を買い、

・・・奥様も疲れちゃって、今晩の食事は『ホカホカ弁当』を買ってって食べる事にしまちた♪
7
いやー、今日は活躍したね、クラハイ君♪
8
・・・ で、

Super City は、自分用のお弁当を勿論この『デラックスのり弁タルタルソース』に!

何故って、

ちっちゃいけどちくわの磯辺揚げが、

乗っているでしょ!(@v@)b トウゼン!
Posted at 2011/07/02 23:33:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年06月13日 イイね!

デフ・ミッションオイルの交換時期は、いつがお勧めですか?

デフ・ミッションオイルの交換時期は、いつがお勧めですか?昨日、家の用事の合間を掻い潜って時間を作り、マイDらーさんのところに立ち寄りました。

先日こちらで調整して貰ったクラハイ君のフロントブレーキ鳴き対策、乗ってみてどうだったかとか、フロントスポイラーの下部路面摺り傷の補修方法だとか、D'TEC 車高調サス(ATHLETE用)のクラハイ流用に関する話など、結構時間を割いて戴きました。


その際、デフ・ミッションオイルの交換時期と整備費用について伺い、ちょっと悩んでおります。

メーカー推奨時期は、第一回目の交換は総走行距離数万kmってところです。

クラハイ君(Super City号)は、納車1年2ヶ月が経った現在、総走行距離およそ4,500kmとかなり少なめで御座います(><)

すると、総走行距離だけを指標にすれば、下手すると所有全年数を通じて無交換!・・・なんて事になるかも知れません。

FSWなど、この先サーキット走行みたく全開での過酷な負荷を掛ける機会は無いかも知れませんが、それでも1度は交換してみたいし、Microlon を封入して効果見てみたいし、

・・・第一、これって新車の時、エンジンオイルと同様に工場組み立て時点で入れたギヤオイルがそのままオーナーの手に納車される訳でしょ?それでも交換しなくて、大丈夫かなー。

交換したほうが、実際良いのではないかと・・・。


1
昨日、マイDらーさんのトコで作成戴いた、クラハイ君のデフ・ミッションオイル交換に掛かる概算費用見積書です。

ま、金額欄はDらーさんにご迷惑が掛かるので消してますけど、材工含め概ね2諭吉強といったところです。

①デファレンシャルオイル 容量1.4L
②ATオートフルードWS 容量6.0L
2
デファレンシャルギヤ・ハウジング周りを後部から確認してみましょう。

こちらはDらーさんの整備工場内でリフトアップされた、クラハイ君のリヤ床下部分画像です。ディファレンシャルギヤボックスは、このパネルの奥、中央に有ります。
3
これは、こちらのDらーさんで先日取り付けて戴いた、フルカーボンファイバー製のD'TEC エアロディバイス リヤアンダーディフューザー。

・・・やっぱり、良いなあああ(ーvー)/
4
リフトアップしなくても、結構目立ちます。

でも、クルマのこういうトコに興味の無い人には、全く気付かないであろう外観変化で御座います(^ ^)ウーン、マンゾク
5
マイ・クラハイ君のディファレンシャルギヤボックス近影。

後軸左側から撮影。
ここには、ギヤオイルが1.4L入ります。
6
ディファレンシャルギヤボックス近影。

これはデフの前下方向からボディ下面を見上げる様にして撮影しています。画像後方に、排気管のリヤサイレンサーが伸びています。
7
これは LEXUS GS450h、及び CROWN HYBRID に搭載されている THS-II FR駆動縦置変速機構の心臓部。中央のモーターは、最大出力200psを発生します。

ここには、いわゆるミッションオイルが6.0L使用されます。
8
オイルが必要なのは、モーターを挟んだ左右の遊星ギア部分で、動力分割機構と2段変速式リダクションギヤ機構です。

発電機やモーターのところには、ギヤオイルは充填しません(^ ^)

・・・夏本番の前くらいに、交換しちゃおうかな。
Posted at 2011/06/13 09:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation