• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編④

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編④CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編4/14

この編では、CROWN HYBRID とLEXUS LF-A の、主として前後方向からボディサイドを撮った画像を掲載しています。
でも、こりゃあかなり無理が有ります(T_T)。
4ドアセダンの CROWN HYBRID が、列車に見えちゃう・・・

↑ CROWN HYBRID Super City 号のヘッドランプ近接画像。
  (ブルークリヤレンズが、暖かい陽光にほんわか色に染まっています)

この編では、特に LF-A のスポーツクーペとしてのデザインが際立ってしまいますね。
細かい部位のディテールは好みが分かれるでしょうけど、2ドアクーペはやっぱり格好良シス。

1
LEXUS LF-A 右側ドア周辺を後方より。

エアインレットまでの造形は、面白いですね。サイドスカートの形と塗装が素敵です。
2
CROWN HYBRID 右側ドア周辺を後方より。

クラウンのボディスタイリングに於いて、このCピラーの造形が一番クラウンらしさを醸し出しています。今のところ、このザ・トヨタセダンの造形を持つのはCROWNとMARK-Xの2車種だけかな。
3
LEXUS LF-A リヤゲート後端部。

大きな可動式ウィングと、その左右にこのような空気整流フィンが付いています。
4
CROWN HYBRID リヤゲート後端部。

この画像はSuperCity号、2010/2MC前のスタンダードPKGなので、リヤゲートエンドにフィンは付いていません。
5
LEXUS LF-A 左側ドア周辺を前方より。

スムーズ且つ美しい曲線を描いています。
6
CROWN HYBRID 左側ドア周辺を前方より。

・・・仕方ありません。
ファミリーカーですから(T_T)
7
LEXUS LF-A 左側ドア下部を前方より。

ボディサイドのフレッシュエアインレット。
8
CROWN HYBRID 右側ドア下部を前方より。

Posted at 2011/01/24 12:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑤

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑤CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編5/14

この編では、CROWN HYBRID とLEXUS LF-A の、主として真横方向からのいろんなアングルでの全景画像を掲載しています。
こうして比べて見ると、同じFR駆動のクルマでも LEXUS LF-A の低く、幅広く、フロントエンジンルーム部分の長いデザインが良く解ります。

↑ CROWN HYBRID コンセプトモデルの発表会でのひとコマ。

ただ一点だけ、5番目と6番目の画像を良く見比べてみると、CROWN HYBRID のリヤシート部分の<ルーフラインをクーペの様になだらかに描き直すと、LF-A のサイドシルエットに似て来ちゃうように思います。イタリアンスーパーカーに勝負を掛けるクルマのデザインとしては・・・

価格的、性能的にはフェラーリやアストン等、華麗なイタルデザインのクルマに肩を並べる第一級のスポーツカーですから、やはり更に美しいデザインを追求して欲しいデス。

1
LEXUS LF-A 発表会でのショット。
2
CROWN HYBRID 発表会でのショット。
3
LEXUS LF-A 右斜め前方からのショット。
4
CROWN HYBRID 右斜め前方からのショット。
5
LEXUS LF-A 左正側方からのショット。

平べったく長いボディだとばかり思っていましたが、この画像を見れば、意外とショートホイールベースである事が解ります。
6
CROWN HYBRID 右正側方からのショット。
7
LEXUS LF-A 左斜め後方からのショット。

この角度からのフォルムが、LF-Aは一番美しいとSuperCityは思います・・・。
8
CROWN HYBRID 右斜め後方からのショット。

因みにクラハイ君も、この角度一番綺麗かと。

Posted at 2011/01/24 12:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑥

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑥CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編6/14

この編では、CROWN HYBRID とLEXUS LF-A の、主として後方からのいろんなアングルでの全景画像を掲載しています。
クルマって、後ろから観るデザインが結構格好良かったりします。LF-A は勿論ですが、CROWN HYBRID も初期デザインのエアロフォルムが効いています。


↑ LEXUS LF-A のベンチレーテッドブレーキローターと、専用キャリパー

・・・まあ、クーペとセダンと言う点だけで、価格に関係無くかなり違っちゃうのですが・・・

でも CROWN にランエボみたいなエアロ武装しても、逆に品が無くなりますし・・・

1
LEXUS LF-A 右斜前方ロウアングル

AUDIもそうですが、ここの部分の造形が、クルマ全体のデザインに結構インパクトを与えるなあ・・・と思いました。
2
CROWN HYBRID 右斜前方ロウアングル

エアロボディのイメージを強く印象付ける、アスリート派生のフロントスポイラー。
3
LEXUS LF-A 右斜後方からのショット
4
CROWN HYBRID 右斜後方からのショット

Dらーさん玄関先でのひとコマの流用ですけど(^ ^)
5
LEXUS LF-A 左斜後方からのショット
6
CROWN HYBRID 左斜後方からのショット
7
LEXUS LF-A 左後方ロウアングル
8
CROWN HYBRID 右後方ロウアングル

Posted at 2011/01/24 11:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑦

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑦CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編7/14

この編では、CROWN HYBRID とLEXUS LF-A のリヤセクション画像と、一部フロントホイール周りの画像を掲載しています。
SuperCity もスーパーカー世代、長いこと様々なメディアを通じて大好きなクルマデザインを見て来ました(買って乗りました、ならもっと良いのですが)。

↑ CROWN HYBRID Super City 号の右リヤエンドに輝く『HYBRID』ロゴ

歴代のスポーツカー、セダンのデザインを見ていて感じるのは、
クルマのリヤ部分のデザインって、実は結構難しいと思います。
どんな高級なクルマでも、ここの部分のデザインをどう造り込むかで、全体的に格好良いかそうでないか決まってしまう位い重要なポイントです。

最近のスーパースポーツは、ぶった切りのコーダトロンカデザインだけじゃ無く空力的な効果を持たせるために、リヤアンダーセクションにディフューザーを積極的に導入していますが、あれは機能美に溢れていて格好良いです(^ ^)

1
LEXUS LF-A 右リヤセクション近接画像

非常に薄いデザインのリヤコンビネーションランプに、内部に巨大なラジエータと強制排気用のファンを備えるエアアウトレットハニカム。
2
CROWN HYBRID 右リヤセクション近接画像

最初の画像と同じく、この画像もSuper City 号です。
ブルークリヤレンズを採用したリヤコンビネーションランプは、その日の天候と空の蒼さを、自分の輝きとして取り込みます。色合いが全然変わるんです。
3
LEXUS LF-A 左側面後半部分。

305サイズの太いリヤタイヤ/ホイールを、綺麗な造形のボディデザインで納めています。
4
CROWN HYBRID 右側面後半部分。

LF-Aと比較することは無理過ぎでした・・・
3BOXタイプのフルサイズ4ドアセダン、それもCROWN特有のCピラーがバンっと目に入ります。
5
LEXUS LF-A 左側面リヤエンド。

リヤエンドに3本を纏めた排気マフラー、その周囲の気流を効率良く後方に流すディフューザー。
6
LEXUS LF-A 左側面リヤエンド。

こちらの画像は、2007年モーターショウでのコンセプトモデルから。
リヤエンドに左右2本に分かれた排気管が伸びています。また、MC前のモデルに標準装備されていたリヤゲートエンドの小さいフィンや、リヤホイールハウス後方下部のエアロパネルが付いています。
7
LEXUS LF-A 右フロントホイール周り。

エンジンゲートのレベルを極力低くするために、タイヤハウスの上部もぎりぎりまで低く薄くデザインしています。
TOYOTA 2000GT もこんな感じでした。
8
CROWN HYBRID 右フロントホイール周り。

露出が綺麗な画像が手元に無く、これも借り物画像で申し訳御座いません。
因みにLF-Aの様な低いデザインは望むべくも有りません。
さらに因みに、モーターショウ出品車と違い、タイヤとホイールアーチの隙間が大きくて、何かあまり格好良くないです(T_T)

Posted at 2011/01/24 11:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑧

CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編⑧CROWN HYBRID vs LEXUS LF-A 画像紹介編8/14

この編では、CROWN HYBRID とLEXUS LF-A それぞれのタイヤ/ホイールを掲載しています。
パっと見て一番目立つのは勿論、ホイールよりも、LEXUS LF-A 専用の、真っ赤に塗装された6Pot対向ディスクブレーキキャリパーです。これ良いなあ・・・


↑ CROWN HYBRID 後方より、右ボディー側面

CROWN HYBRID 用のディスクキャリパーは、ATHLETE用と同じもので、当然デザインものっぺり表面、カラーもフラットマッドブラック(艶消し黒)なので、一言『つまんない』です。

折角の足元、折角の4Potキャリパーを魅せないで良いんですかトヨタさん・・・これも、公用車/社用車ユースのニーズを優先してる事は間違い無いですけど。

・・・そんな事言うならクラハイ買うな、他にそうしたモデル沢山あるじゃろ!と言うご意見は多々有るでしょうね・・・そうなんですけどね。そうなんですけど・・・

1
LEXUS LF-A フロントセクション。

薄く、低いLF-A独特のデザイン。
2
CROWN HYBRID フロントセクション。

荒々しいアスリート派生のエアロフォルムを有しつつ、伝統的なCROWNの大きなフロントグリルが目立ちます。
3
LEXUS LF-A フロントホイール周り。

アルミホイールのデザインには、人によって好き嫌いが出ると思いますが、この真っ赤なLEXUS専用6Pot ディスクブレーキキャリパーは何とも格好良シス。
4
CROWN HYBRID のフロントホイール。

こちらもデザインは、好みですね。個人的にはアスリート等にオプションのやつが良いなあ。
それから、これもアスリートと同じ4Potディスクブレーキキャリパーですが、・・・これは平らでフラットブラック塗装で如何にも目立ちません。上のLF-A迄とは行かなくても、ちょっと考えるだけで凄くスポーティなイメージになるのに・・・。
5
LEXUS LF-A フロントホイール周り。
6
CROWN HYBRID のフロントホイール。
7
LEXUS LF-A フロントホイール近接画像
8
CROWN HYBRID のフロントホイール近接画像

Posted at 2011/01/24 11:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation