
こんばんは(0 0)/
今回は、EV走行能力、燃費性能と共に
脚つまり走りのほうでもしっかり詰めて、
マーケットに出しましたね・・・
プラグイン-ハイブリッド。
ちょっと、本体見て無いので、NETから画像拝借してしまいましたm(_ _)m
いーや、プラグイン-ハイブリッドの二次バッテリーって、デカいにゃー!
これでも、凄く軽量化しているそうですね。
型式 DLA-ZVW52
全長×全幅×全高 4645×1760×1470mm ホイールベース 2700mm
トレッド前/後 1530/1540mm
室内長×幅×内高 2110×1490×1195mm
車両重量 1530kg
EV走行距離 68.2km
HV走行燃費 37.2km/L
EV走行最高速度 135km/h(社内測定値)
パワーユニット 1.8リッター直列4気筒ガソリンエンジン
最高出力/トルク 72kW(98PS)/142Nm
1NMモーター性能 最高出力53kW(72PS)、最大トルク163Nm
1SMモーター性能 最高出力23kW(31PS)、最大トルク40Nm
二次駆動バッテリー 25Ah大容量リチウムイオン電池
・・・車重、めっちゃ重いのかと思ったら、そんなでも無いようです。
けど、このサイズで1.5トン超えかあ・・・
100km/h以上まで、一応モーターだけで速度上げられるのも巡航出来るのも、良いですね。
あれ、フーガハイブリッド君が確か、そのあたりの速度域まで逝けましたよね。
リチウムイオン電池って、流石だにゃあ。
うちのクラハイ君なんて、
PHVじゃ無いHVだし、二次バッテリーはニッケル水素電池だし、
高速道路での平坦路EV巡航速度は72km/hまでで、73km/hになるとV6エンジン稼働しちゃいます。
↓これはLEXUS GS450hさまのディスプレイ画像ですが、まあこれとサイズ同じらしいので。
ちっちゃいですよね~、PHV用と比べると。
トランクルームの化粧ボードを取り外すと、
↓これ、みん友さんのアスリートの荷室画像をすいませんお借りしてしまいまちたm(_ _)m
ここに、クラハイ君は ↓こんな感じでバッテリーを搭載してます。
・・・しかし、日本にはまだ、ポルシェやアウディ様、テスラのように、プレミアムなモデルは、
ほぼ無いような気がします。
↓テスラ モデルS
モデルSだと、1,000諭吉超えでしたっけ。。。 はるかに(汗
プリウス PHVは、世界第一級のPLUG-IN ハイブリッド車を広く普及させる使命があるのでしょうね。
・・・と言っても、これもカタログ価格で400諭吉超えて来ますから、大衆車ではありませんね。
けれども、最近ではプレミアムな輸入車が、ダウンサイジングと称してめちゃ排気量の小さい
エンジンを搭載して、大きいサイズのボディのままリーズナブルな価格で攻勢を掛けて来ています。
ところで、私が子供のころ、そう大阪万博のころに、欧州から来たフェラーリ・モデューロ。
これ1970年に見た小学生の私は、衝撃的でちた(まー古い、歳わかっちゃいますね)。
これは電気自動車では無かったみたいですけど、
未来のクルマは、電気自動車になって、こういうデザインで街を走り出すんだ!
・・・って、思ったもので御座いまつよ。
やっぱ、PHV、電気自動車は、こういうモデルもほしいにゃあ。
と、思ったら、日本にも有りましたね、こんな先鋭的な挑戦が!
童夢-ゼロ。。。。
これも、電気自動車ではありませんけど、見てびっくりの、このデザイン。
これ、市販されたら凄いのになあって、思っていましたけど、遂に認可が下りなかった・・・・(涙
でも、国際レースには、DOME RLというれっきとしたプロトが走っちゃいました。
ねえ、日本のメーカーさんも、電気自動車・PHVで、スポーツカー作ってくらさい。
今のところ、マンション住まいのわだスは、車両価格が安くても、充電器使う車は買えないのが
悲しいところですけど。
この前、Dらーさんに老夫婦がPHVプリウスで来てて、あれは羨ましかったです。
デザイン、頑張ってください。
あ、そういえば市販されなかった日本製のスーパーカーと言えば、ジオット・キャスピタ。
↓すいません、また画像NETからお借りしまちたm(_ _)m
恰好良シス!(@v@;
・・・話が、どんどん脱線して逝く(ーー;
電気自動車、関係ないし・・・・・
だから、PHVで恰好良いデザインの、日本車ね!
外国製は高くて手が届かないんですから。
あ、マンション買い替えるのが先か(滝汗
・・・おっしまい!
※↑多くても2年に1回しか開催されない、クラハイオフ会でのひとコマ(涙;
・・・どの車に乗っても車高短マストなオサーンがなんかのたまっているので、証拠写真アップ。
↓ほらほらこんな低い(ーー;
純正サス&車高で、指先どころか腕・ひじまで入るタイヤとホイールハウスの隙間💛
↓順法精神あふれる Super City 号と比較すると、よ-く解るのでつ・・・
