• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

やはり、いちばん好きは駅前のそばうどん

やはり、いちばん好きは駅前のそばうどんこんにちは(ΦωΦ)

まーそういう訳で(どういう訳だ?)、
いろんなグルメの中でもワダスは、
駅前/駅ナカの立ち食いそば屋さんの出す
そばうどんがいちばん好きです(ΦωΦ)






先週はお昼と夜の御飯に、3回も逝ってしまいました。





以前、長期間国外逃亡してた頃は、出国のたびに、空港施設じゃなくてそこに逝く途中のこういう駅ナカのおそば屋さんに立ち寄って、中でもいちばん好きなちくわ天うどんをじっくり味わってから飛んでったものです。


海外、には日本食レストランが沢山ありますが、このそば汁のダシをそのまま出せるレストランはまずみつけられません。









この味に出会えていることが、とっても幸せなことだとおもいます。
Posted at 2018/05/26 13:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理
2017年09月16日 イイね!

どんな高級料理にも負けない、餃子定食

どんな高級料理にも負けない、餃子定食こんにちは(ΦωΦ)

最近、いろんなお料理をいただく機会が増えたワダスですが…

あ、久々にクルマ関連じゃないテーマすけど
( ̄∇ ̄)




やっぱり、庶民の味、餃子定食。



この旨さに適うものは、他にそう多くは無いんじゃないかと思います。







だってさあ…




これね、めっちゃ旨いすもん。









うっへぇ…



よだれ、出る





ニンニク、苦手な向きには、なかなか同意戴けないとは思いますが…



そういう方々におすすめなのが、


こういうの❤
















あと、こういうの❤















ま、ちょっと麺類が多いすかね…







っていうことで、お昼ごはん、GO!
Posted at 2017/09/16 10:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理
2017年06月22日 イイね!

今日は朝からバリウム飲んだ(o_ _)o

今日は朝からバリウム飲んだ(o_ _)oイヤー、やっぱり朝からバリウムは、
きついですねぇ(-人-;)(;-人-)

でも、毎年恒例これだけはね…

最近は大好きだった会社の先輩も死んじゃったし、この前も同期入社の仲間が突然死しちゃったし、



齢50代半ばともなれば、みんないっしょですね…。



って訳で、昨日夜からなんにも食べていないから、
お昼ごはんは美味しいの食べたいなあ。


この前も、ザギンでお昼ごはん❤、こんなの逝きました。





串揚げ。



超旨いでちた❤


































…まあ、こんなガッツリじゃなくても、

天せいろとか






天丼、とか、







時間の無いサラリーマンなオサーンなら、



立ち食いそば屋さんで、きつねうどんとか!







美味しいお昼ごはん❤、いきましょう!
Posted at 2017/06/22 10:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理
2017年06月14日 イイね!

このところクラハイで独りドライブ、Sport Mode、レストラン

このところクラハイで独りドライブ、Sport Mode、レストランこんばんは(0 0)/

ここのところ1ヵ月くらいの、週末ドライブ。
実家バーさんの世話やきハイヤーばかりの
取り敢えず親孝行生活で御座いまつよ。。。
ピチピチ女子とのデートでは全く無く・・・・



ま でも それなりに楽しんでいるのは、スーパースポーツGTじゃないファミリーカーだから、
なんでしょうか。ゆるーい、市街地ドライブは歳かさんだオサーンの目と脳には優しいすから。。。

ってなわけで、つらつらアップしますか・・・






























リヤウィンドウには、電動サンシェード、付いてます。
リバースギヤポジションにすると、自動でリバース機動の間だけ、シェードは下がります。





リヤサイドドアにも、GS450h君と同様にサンシェード付いてます。
LS様と違って、ここは手動なんですけど(涙












リヤシートの背もたれも、電動リクライニングなので、良いでーす。






さて 昼ごはんタイム! ・・・で御座います。

お食事処の駐車場に、まああのMB様 ・・・Sクラス、でしょうか、デカいなあ。。。。

んで、勝手にフォトレヴュー、逝ってしまいましたm(_ _)m






もともと、18クラウン、20クラウンはMB様のデザインをリスペクトして創作されたのではと、
感じる似たようなディテールだったのですが、こうして実車と並んでみますと、

兎に角も、形以前にそのサイズの大きさからして、圧倒されてしまいました(TvT)









んで、この日のお昼は、↓天丼で御座いまちた!(^ ^)





んで、この日のNomal Mode での帰宅復路区間は、かなり良い燃費値でした。











・・・んで、区間燃費記録の確定。






この翌週は、実家行くのにちょっと遠回り、横浜山下町から海岸通りを縫って走りました。





















んで、この日の区間燃費はこんな感じ・・・











区間燃費記録、確定。






あ、お買い物を命じられて帰りにスーパー寄りましたら、GS450h様がたまたまお隣に(嘘爆








なかなかカッケーすねえ・・・ やっぱ、背丈はハッキリとGS様のほうが低い(><;








Cピラーの形状が、こういうふうに違うんですね。








クラウンのCピラーは、MARK-Xもそうだしカムリもそうだし、昔のバブリーな時代からここだけは
固有の三角形になっていて、遠くからでもすぐわかるんでございます。





200クラウンハイブリッド プラス 200諭吉のお車。

エンジニアリングは兄弟で、HBも同じ2,850mm。 でも、流石に、豪華な内装は200諭吉の差を
存分に主張されてしまいまつ。







んで。


先週末は、こないなレストランにまた寄りました。





新百合丘の、ね。
















では、お食事したのアップ、アップ💛




















んで、デザート。 ランチですから、そんな大量じゃないすけど、ライスのクリームソース/チーズの
やつ、撮り忘れてしまいました。。。

















・・・オサーンには、これでも大量で、もうおなかいっぱい。入りません・・・


あ、そうそうこの日は往路と復路は一貫してSport Mode で逝ってみましたんですの。

んで、往路の燃費は、








これがね、不思議な現象なんですけど、Nomal Mode よりも燃費が良くなってしまうのです。





650Vに昇圧して、どうなんでしょう、リチウムイオンバッテリーじゃないんだけれど、
通常より電気の出も入りも良くなるから、としか言いようがありません。

一般道で、これね、きちんと周囲のクルマの流れに乗って、迷惑かけないで走っているんですよ。

あんまDらーのSCさんとかにも信じてもらえないんですけど、丁寧なアクセルワークをすれば、
THS-IIのSport Modeは通常のターボ車と違って、こういうことになるんです。



往路の区間燃費記録、確定。






ここからお買い物街乗りは、バーサン乗せて走るのでNomal Modeに戻します。


・・・あ、56,665kmという、キリ番じゃないけど面白いODO出たので写真をパチリ。






んで、復路もSport Modeで頑張っていきましょう。


・・・ここは、警察の悪意が見える、オービス区間。











見えた、見えた。。。。





新しく装着したドラレコが、この先にあるよおおって、教えてくれます。


んで、復路の燃費記録なんですが、








いわゆる、Nomal Mode と変わらないくらいの値が出る。






あ、この日は実は、一般道でも信号に引っ掛かる回数がなんか少なくって、
クルマの台数も、一般道街中ではいつもより少なかったようなので、それも理由のひとつですね、
・・・きっと。

アイドリング地獄にも、一度も陥らなかったですし。


まあ、往路と復路の間のお買い物街乗り区間が、14.1km走って11km/Lだったので、
一日のトータルとしてはまあカタログ燃費そこそこプラス、って感じになっちゃいますけどね。


んで、復路の区間燃費記録を確定。








あれから、箱根にも走りに逝ってないいけんども、

まあーいいかあ ファミリーカーですもん(TvT)/









・・・ってことで、今回も弄りも洗車もテーマないけど、いいか!

あ、洗車は一か月ほぼ全くしなかったんですけど、雨の中走らなかったんで綺麗なままでした。

例の雨好き軍団が、お仕事謀殺されてて、最近暗躍してないっぽいんですよ(爆



んじゃ、ばいちゃ!(0v0)/~~~


Posted at 2017/06/14 19:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストラン | クルマ
2015年12月20日 イイね!

新百合ヶ丘のアサオガーデンで、ランチしまちた!

新百合ヶ丘のアサオガーデンで、ランチしまちた!こんばんは(0 0)/

先週のお休みの日は、ホントは大黒逝きたかったけれど、実家のバーさんとこに逝ってお食事とお買い物、片付けなどやって参りまちた。
お天気良かったでつね、さすが晴れ男♪


・・・・んで、朝一にはコンビニでまず買い物して、

たばこを一服して♪






・・・んで、新横浜方面に向け、環状2号線をひた走りまつ。

あ。   


・・・懐かしス!   このクルマ!





いすゞ117クーペ、見てください、この美しい姿!

・・・・って、上半分しか撮れなかった(T T)



・・・・そうそう、そう言えば、ここなんですけど、





・・・ここの区間は、今からのシーズンは高架橋を使わず、側道を逝くようにしてまつ。





あの、橋の上に、よく凍結防止剤を撒く場所なんでつ。

出来るだけ、そういうのをクラハイちゃんのボディ下部にまき散らしたくないもので。。。。







・・・・


んで、実家に到着、往路の区間燃費は・・・






今回は、一般道30kmを走破して、14.9km/Lでちた。。。。。









・・・んで、アサオガーデンにご到着!






今日の、ランチは。。。。。



まず、前菜。




このパン、周りは硬いけど、味は良いです。




これも、なかなかおいしい!








んで、メインディッシュは、お魚。。。。。




これは。。。。。。






・・・・う、うんめええええええ!(@v@)/



んで、デザートは。











こ、これも、







う、うんめええええええ!(@v@)/



・・・最後は、コーヒー。







どうぞ、一度逝ってみてください。



この近所とろとろ走り、お買い物お付き合い区間の燃費は、





18kmほどを走って、約10km/L・・・・・(T T)






・・・ここあたりは、クラハイ君では仕方無いでつね。。。。






んで、また一般道をひたすら自宅に。











・・・・んで、復路の区間燃費は、





・・・約34kmを走って、16.7km/Lでちた。












・・・・とっても、おいしい休日でちた!






おっしまい。
Posted at 2015/12/25 22:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation