
今日は娘を朝、学校にクラハイ君で送り、下校時もお迎えに行く事を約束しました。
一度自宅に戻ってからちょっと時間があったので、マイDらーさんに手洗い洗車をお願いすべく家を出た途端、携帯電話の電源が無い事に気づき(@ @;ヤバ
一旦自宅に戻って、携帯電話の充電を開始。もう、時間が無いので、汚れていないルーフを除き、ウィンドウ下端ラインから下周りをDIYで簡単手洗い洗車しちゃいましたwww
やっぱり自分の手で洗うのが一番。クルマを労わりながら、細かいキズなどもチェック出来ますし。
多量の水はマンション敷地内なので使えませんが、バケツに真水を溜めて行き、スポンジでボディ表面を擦らないようにポンポン触れながらまず細かい微粒子を流します。
そんな風にして、次は洗剤液を混ぜて、次は真水で洗剤を洗い落とし、・・・このようにして丁寧に段階を重ね、最後は洋皮で一気に吹きあげます。
でもうちのマンション、そんな風に小さくなって最小限の水使用でも、やっぱり敷地内で洗車してると肩身が狭い・・・。
洗ってると、通る人みんな『じーっ』て見ながら行くんでつ(T_T)
そんな訳で、超特急で綺麗にして、いざ出発!
で、いきなり到着(途中は省略でつ)
(0 0)
待ち合わせ場所の立体駐車場内で娘を待つ間、洗車して綺麗になったクラハイ君を贅沢に横停めして、ボディ周りをいろいろチェックしてみました。
(0 0)
解っているんでつ、ココ。
奥様の責め苦に耐え続けているクラハイ君の、ココは弁慶の泣きどころでしょうか・・・(T_T)
(0 0)
こ、これはもう・・・(><;マッタク
限界ではないのでしょうか。
クラハイ君、お医者さんに行きたい?
『(T_T)ウン、イキタイヨー』
(0 0)
で、こちらは先日、二女に攻撃され・・・
その日のうちにDIY補修しましたが、夜になってしまったので、うまくタッチアップ出来たのか、今日までちゃんと確認出来なかったんでつ
(0 0)
DIYで今朝洗車したから、仕上がりはちゃんと確認出来る訳で・・・
(0 0)
うーん、・・・
塗料は綺麗に塗れたようですが、もとの塗装の厚みは再生出来ていないみたい・・・
この角度から目を近付けてよおーく見ると、ちょっと凹みが解るにゃり
(0 0)
ドアを開いて、外側の角度から接写
うーん、下塗り上塗りで塗色は綺麗にタッチアップ出来ましたねえ。でも、ここからだとちょっと凹んでるのは、微妙・・・
他の人には、解らないと思いますがwww
(0 0)
ドアを開いて、内側の角度から接写
うん、塗色はパーペキに近い仕上がりですね
・・・でも、凹みを直すにはパテでも盛らない限り、駄目でしょうね。まあ、当面はこれで錆びを防止出来ているようですから、良しとするか・・・(T_T)
Posted at 2011/10/08 18:41:06 | |
トラックバック(0) |
修理/補修 | クルマ