
こんばんは~(0 0)
今日は、横浜はピーカン晴れだったんですけど、午後3時くらいから何だかグっと寒さが増して来て、作業一生懸命仕上げてさっさと家の中に逃げ込みまちた(汗;
冬将軍が一気に勢力を増したようでつね。。。。
んで、まーこの作業をこの連休中にやってしまいたくて、お昼まえから始めました。
・・・あ、そう言えば昨日、実家に逝く途中で久し振りにオート○ックスに立ち寄りまちた。
アルミホイールのタッチアップがなくなったのと、最近娘がリヤシートアーム汚してるんですけど、
ファブリックシート/フロアマットクリーナーが切れてたので、買って帰ろうと。。。。
・・・そしたら、駐車場に日産GTRに乗ったお客さんが(汗;
・・・ちょっと、あまりに格好良いので、横の遠くの位置に停めちゃいまちたm(_ _)mサーセン!
・・・ううむ、同じホワイトボディカラーでも、GTRの佇まいは静かな威圧感が。。。。(@ @;
・・・・さて、と・・・・
気を取り直して、DIY作業のスタートでつ!(><;/
1
右側フロントドアを開きます♪
2
右フロントドアアッパージョイント部。
ここのボルトは、幸いまだ錆びていません。
3
ボルト近影・・・
4
右フロントドアロワージョイント部。
ここのボルトも、まだまだ錆びていません。
5
左側フロントドア部分もチェックします♪
6
左フロントドアアッパージョイント部。
ここのボルトも、幸いまだ錆びていません。
7
左フロントドアロワージョイント部。
ここのボルトは・・・・・
8
・・・見つけた。
ここだけ、ちょっと錆びが浮いてまちた。
・・・なので、フロントドアジョイントボルトも、
8箇所全部塗装しちゃいます♪
9
フロントドアジョイント部分は、リヤドアーのそれと違って、ドアの前側から手を入れる事が出来ないので、ちょっと塗り難いんです。。。
10
・・・錆び落としと塗装作業は画像無しでつ(汗;
今日は、朝は肌寒いなかにもお日様ポカポカだったんですけど、この作業中、午後3時前後からいきなり寒さが増して。。。(0 0;フル
さっさと作業やっちゃわないと(汗々
11
・・・こんな感じに、しまちた。。。
こちらは、アッパージョイントでつね♪
12
・・・んで、こちらはロワージョイント部。
13
左側ドアジョイント部分の仕上がりも♪
14
左側アッパードアジョイント部分のアップ。
・・・・この一連の作業で、ひとつだけ問題がw
・・・・それは、6角ボルトの向こう側の一面だけ、どうしても筆を突っ込め無くて、塗れて無いんでつよ(T T)
15
左側ロワードアジョイント部分のアップ。
ここの部分の、下のボルト1箇所だけ、錆びていたんでつよね~。
16
・・・うん!(0v0;
綺麗に、なりまちた!(^o^)
・・・・こっち側の、見えるとこだけね(汗;
・・・・いやあ、ここまで来て、夕方いきなり気温が急降下・・・・。
でも、綺麗になったので、近くの公園あたりで記念撮影でつ!(0v0;
・・・・ん?(0 0;
・・・・
気分良くしてたら、キリ番、忘れてた・・・・(T T)
・・・き、気を取り直して、・・・・・と。 (^ ^;
これで、また気分良く一週間が過ごせます!
Posted at 2014/01/13 20:46:20 | |
トラックバック(0) |
修理/補修 | クルマ