• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

200系クラハイ14年目突入、本日97,000kmキリ番!

200系クラハイ14年目突入、本日97,000kmキリ番!こんばんは。

本日、13年間無事故で97,000km走破。

在籍年数も総走行距離でも、我が家の歴史で最長。





脚周り、ボディシール系、冷却ポンプ・ラジエーター系を順次新品パーツに交換して来て、今週末にはコンデンサーの冷却パネルとパイプラインを新品パーツに交換予定です。


この、黒いパネル。





ラジエーターの冷却パネルは、この黒いパネルの後ろにあって見えないんです。


これで、また結構新車に近づいちゃう。
ボディシール系を新品パーツに交換した効果はかなり体感出来て、走りながらニヤニヤ笑ってしまいます。


これだけで、日々の生活が結構楽しい(≧∇≦)b
Posted at 2023/05/21 21:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2023年04月16日 イイね!

黄砂・花粉をDIY手洗い除去。洗車後に降雨。

黄砂・花粉をDIY手洗い除去。洗車後に降雨。こんにちは(ΦωΦ)/

今日は昼の間は晴れてたし気温も車載外気温計で23℃とかだったから、黄砂襲来後さわらないようにしてたボディ塗装面を綺麗にすべく、さっそくDIY手洗い洗車を敢行。












ようし。








往路の区間燃費記録も一般道で16.0km/L超え、気分良く帰ろう!

…と思ったら、お決まりのようににわか雨(T^T)






あああ

もう一回、拭き直しだああ(-ω-;)
Posted at 2023/04/16 17:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2023年03月04日 イイね!

たまたま露天駐車したら花粉まみれ・・・・。即、DIY洗車。

たまたま露天駐車したら花粉まみれ・・・・。即、DIY洗車。こんばんは(0 0)/

車検受けて、HYBRID MISSIONにマイクロロン添加してから約300kmくらい走ってます。来週になったら残り半分の液を追加注入します。
それはそうと、今週機械駐車場のメンテをやるということでまる1日青空駐車になったのですが、その日に限って雨が降って、クルマが花粉だらけに(/ω\)



そんな訳で、今朝早くに近所のGSに行って手洗い洗車を頼もうとしたら、まあ何だって洗車待ちで長蛇の列。仕方が無いので、汚れたまま実家に逝って、そこでホースからガンガン水掛けて洗車したのです。





さて、今日はC.C.ゴールド試用リポート第二弾として、水拭きしてない濡れた状態のままで吹き掛けようとしたんですが・・・・ 何度も・・・・








ちょっと風が強いもんで、液剤が飛ぶ飛ぶ・・・・

こりゃあ、ちょっと今日は止めて普通に水を拭き取るだけにしようっと。


んで、昼ひなかに拭き取り作業するには陽射しが強いもんで、近所の日陰がある某場所に移って、いつもの苦行、水拭き取り作業を始めました。

















さてまあ、ここからはいつもの、普段は閉まっているパネル裏などの・・・。


こういうとこです。




こういうとこの残り水を、しっかり拭き取ります。



ここですね~。



あと、ワイパー周りも、しっかり逝きます。




バンパー裏の、レーダーパネル、クラクション、Yamaha パフォーマンスダンパー等を、手突っ込んで拭きます。




フロントグリルは裏と表からタオル挟んで、拭き取ります。








はい、拭き取りだけで1時間コースの始まり始まり。





































いやー、花粉除去出来てしっかり綺麗になりました。





ここらへんは最後にまわすけど、絶対綺麗にするのです。







アルミホイールは普段から綺麗に維持してるけど、今回更に綺麗に。それと、久し振りにタイヤワックスも施工しました。










・・・って訳で、残りのマイクロロンMT投入は来週末。この際、インバータのポンプも新品に交換予定です。


Posted at 2023/03/04 22:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2023年02月14日 イイね!

本日、200系クラハイ13年間で95,000km走破。

本日、200系クラハイ13年間で95,000km走破。こんばんは。

一個前の9代目クラウンは14年目でオルタネーターが逝ってしまい、当時海外某大陸の国に単身赴任しててまだあと最低でも1年間は某国に留まらなくてはいけなかった私は、定期帰国を利用して家族のために再び国産車選びに走りました。


次期主力戦闘機はホントは某国国内を走るAUDI様❤に心のなかでは決めていたんですけど、自分自身が日本に居ない状況では、今はどうかはわからないですが、当時SNSなどネットの噂ではやっぱ国内ディーラーしかないか、ということで、日本に戻る前に電話でディーラーに試乗車を何とか用意して貰い、2週間以内に契約書サインまでこぎ着けて、あと納車は家族に任せて再び出国…。


なあんて、試乗車と内装仕様の違う現車を1年以上見ること無く、とっても不安な期間を過ごしたのでした。


そんなクラハイも、気が付けば前車9代目クラウンと同じだけ長きにわたり一緒に過ごして参りました。
そんで、我が家に来たクルマのなかでは距離数最長不倒となりました。前車もNSXも70スープラもみんなだいたい4万km台でドナドナしてきたことを考えると、クラハイはホント、我が家の役に立って来ましたし、長い年月を共に歩いて参りました。


95,000km。




いやホント、嬉しいです。
不測のトラブルも無く、壊れないし。


燃費性能もまだ、落ちていない。







それで、今月は車検整備を予定しており、インバータ冷却ポンプを新品に交換するなどまたリフレッシュを進めながら、新車からワンオーナーでいよいよ14年目に突入します。





さすがに脚回りブッシュ・アーム類を全部新品に交換するなど長期保持の準備は前から進めているので、走りの場面では震動・異音などの不具合は全く問題ありません。

因みに今回の車検整備ではミッションオイル交換とマイクロロンAT添加を3回目(確かそう)施工予定です。
Posted at 2023/02/14 21:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2023年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。こんにちは(ΦωΦ)/

2023年の元日。雪国の皆様には申し訳ない気持ちいっぱいですが、神奈川・横浜地方はまあまあなんと、雲一つ無い快晴のなか、走っております。


この年末年始、天気予報では全て晴れということで、気持ち良くドライブそて戴いております。













あ、因みに毎年そうなんですが、ここの新横浜近くのバイパス高架橋はこの時期たっくさん凍結防止剤をまくので、暫くの間は下道を走ることにしています。






そんなことで、今年も宜しくお願いします。
今年は今日、94,200kmからスタートです。




Posted at 2023/01/01 14:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation