• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

日曜日の雨での汚れが我慢出来なかった。

日曜日の雨での汚れが我慢出来なかった。こんにちは(=^_^=)/

先週末の最終日は、DIYでガッチリ洗車して、そのあとしっかり1時間近く拭いて、全部拭き終わって満足した途端に雨降りが再開。せっかく完璧に綺麗にしたのに汚れて帰宅、ガッカリでした。


私は洗車したらそのあとしっかり走ってボディ全体、特に下廻りや隙間を乾燥させてから駐車場に納めることが錆びの発生や進行を遅らせるコツだと思っているから、乾燥させるアフター走行の間、道路が乾いていれば、多少の雨降りは気にならないんです。





でも、路面が雨水でガッチリ濡れてしまうと、乾かした意味がないので嫌なんです。


んで、もう今日は休日だから、ガソリンスタンドに行って他力本願の手洗い洗車を依頼してしまいました。











んで、今は簡単なお買い物しながら、街中を走ってボディ全体を乾燥させながら、クラハイちゃんと楽しい時間を過ごしています。


総走行距離は89,000km超えとなりました。





エンジンオイルにマイクロロン投入してから、256kmほど走りました。






あと、でも日曜日の洗車のとき、ルーフにいくつもの貰い鉄粉ツブがあって、錆び色になっているのを発見して。

1mmも無い小さな、小さなツブです。
なので、ひとつひとつ爪の先で除去する作業に30分程度かかりましたが、引っかき傷に発展しないように取り去ることが出来ました。

まあ、そのせいで雨が降り出すまで時間かかりましたが。



あー 明日からの仕事、心整えて出来る。
Posted at 2022/02/23 16:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2022年02月19日 イイね!

旧いクルマだって、大事に扱えば綺麗に維持出来る

旧いクルマだって、大事に扱えば綺麗に維持出来るお早う御座いますm(__)m

もうすぐ13年目に突乳する、我が家のクラハイ。
私は、大事に大事にしていますよいつも。


でも。




我が家の女子連合…。

「走ってりゃ、クルマなんか傷つくんだから、そんないちいち騒いでんじゃない」、なんて、おとうさまに対してなんという暴言を吐くんでしょうか(T^T)


んで、猛妻が後部座席に座った刹那…


「ガシャン」




(@_@)


家の鍵を、よくここの…





手を車内側からかけるくぼみに、入れるのが好きみたいなんでけど、





その音、随分勢いがよくないかい?
(-_-;)





まったく…


200系クラハイMC前モデルはトランクとドア4枚にオートクローザーが標準装備だから、ドアも閉める際は軽くやれば最後は自分で閉めてくれるんだから、って言ってんのに、





まあ勢いよくバンバン閉めるし(o_ _)o


確かに200系クラウンは室内いろいろプラスチッキーで安っぽいけど、それでも大事に扱えば、それなりにいつまでも綺麗に維持出来るもんなんです。





だからねえ、生き物のように扱って欲しいとはもう言いませんが、もうちょい丁寧に接して欲しいものです。

m(__)m


Posted at 2022/02/19 13:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2022年02月12日 イイね!

やた!…キリ番 88,888km、撮ったど!

やた!…キリ番 88,888km、撮ったど!こんにちは(=^_^=)

毎週のハイヤー業ですが、関東地方には明日の日曜日も再び雪が降るっていう天気予報なので、繰り上げてバリ快晴の今日、動いてしまいました。明日は一日中、自宅にこもって過ごします。



んで、前から狙っていたんですがタイトルのキリ番、移動途中で側道に停車出来たので、久しぶりにゲット出来ました。






こんな、お天気で日本海側の皆さま、申し訳ございません。





昨年12月の中旬ごろ洗車してから、鼻先を軽く流す、アルミホイールを拭く以外は一度も洗車していないけど、まあまあ綺麗なままで御座います。

特にルーフは触ってません(;^_^A





あとは、走行中出来るだけ、例えば砂利運搬ダンプとか、生コン車や圧送ポンプ車のすぐ後ろにはつかないようにするとか、姑息なテクを振り出しながらやっております。





明るい車内にスマホのカメラ、なんで綺麗な写真は撮なかったけど、いいや。






という訳で、あとは自分ちのお買い物して、ちゃっちゃと帰ります。早く、春になるといいな。


Posted at 2022/02/12 14:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2022年01月02日 イイね!

2022年。200系クラハイ、年はじめの撮影。

2022年。200系クラハイ、年はじめの撮影。明けましてお目出とう御座居ます。
昨年、コロナ感染症がぐーんと収束してったと思って喜んだら、年の瀬になってまた何だか怪しい雰囲気になって来たもんで・・・私は引き続き、超自粛生活してます。




今日は例によって、週いちの実家通いです。
どこにも逝かない、景勝地もオフ会も逝かないもんで、近所の公園で独り撮影会。
































ここから、近影に逝きます。
































暫く雨のなかを走って無いから、下廻りもまあまあ綺麗で良かったです。














今日はお正月の中日で街中を走るクルマの台数も少なく、街中走行の区間燃費も良好で御座いました。


往路。













復路。













本日までの12年間の総走行距離が、88,302km。




もうコロナのこともあるし長距離遠征とかはしないし、毎週、ホントに毎週コンスタントに70kmとか100kmとかは走ってますから、まだ暫くはこんな積算ペースでしか進まないだろうなって思います。

だから、2022年の年末になっても多分、95,000kmとか迄しか距離は伸びないんだろうな。


因みに、11年前、総積算距離3,000kmくらいの時のクラハイちゃん画像。




まあ、いまの感じで見掛けは同じくらい綺麗だから、良いかあ。





んじゃ、今年も宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2022/01/02 19:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2021年12月26日 イイね!

タイヤに優しい駐車のやり方(//∇//)

タイヤに優しい駐車のやり方(//∇//)こんにちは(ΦωΦ)

雑誌とかでも、これよく記事になることですね。
クルマ止めにバックして強くあてない、とか。
あと、ずっと停めたままでいるとタイヤに変形が起こることがあるとかも。



ワダスも、それいろいろ気にしてます。





なので、駐車場のクルマ止めにタイヤ当てたあと、一瞬ブレーキペダルから足を浮かせて、するとタイヤがクルマ止めに押しつけられている場合は空気圧のおかげでちょっと反発して、前にクルマが動きます。

そもそも当てないで停められるなら、いちいち当てないほうが、ドライブシャフトやらリヤサスペンションリンケージにその都度変な負担を掛けないで済むからそのほうが良いんですよね。
でも、奥まできっちり入れられたか確認も必要だし、だからそっと、そっとが良いです。





こんな感じですね。クルマ止めとタイヤの間にごく僅か、隙間が空いているの、わかりますか。
圧力がかかっていると、ブレーキペダル放すとクルマが自分で圧抜きをする、という訳です。

ほんの、ちょっとで良いんです。


あっ、そういえば、今朝は新横浜駅手前の陸橋で謎の渋滞が起きてて、近づいたらクルマ同士ぶつかり合った事故直後でした。痛々しいので勿論写真なんか撮っていませんが、年末年始は事故の無いよう過ごしたいですね。


今日の横浜・川崎エリアは気温は7~8℃と低いものの、快晴なので気持ち良いドライブになりました。


と、思ったら…



帰宅復路では南の空に、不穏な雲が…








あれ これうちの自宅の方向じゃん…








降ってんのか?

かからず自宅に滑り込めるのか?





…やた、滑り込めた。


今日は行きも帰りも燃費良好でした。











バッテリーも良好なようで、爽快爽快。
Posted at 2021/12/26 15:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation