• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-07

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-07AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 対 CROWN HYBRID。

この編で、AUDI A4L の下回り編はおしまいです。次はCROWN HYBRID を同様に掲載しようと、ただいま編集中でございます。


← A4L V6-3.2L 左側エキゾーストフィニッシャー


AUDI A4L V6-3.2L 左側リヤサスペンションも基本的には右側と同じですので、排気管の取り回しも併せて掲載したいと思います。

1
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、左エキゾーストサイレンサー周辺の画像。リヤカウル、排気系統、サスペンションの相関位置が解る画像です。
2
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、左エキゾーストサイレンサー
3
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、左エキゾーストパイプ周り
4
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、リヤアンダーボディ中央
5
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、リヤサスペンション接写
6
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、リヤサスペンション接写
7
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

左側後方より、リヤサスペンション接写
8
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

後方中央より、左側リヤサスペンション方向を見る
真ん中の貫通している孔は、FOLUM 展示用の電源を通している仮設の作業です(もったいない)。

Posted at 2010/11/19 03:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-06

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-06AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 対 CROWN HYBRID。

この編も、前編同様、AUDI A4L V6-3.2L の右側リヤサスペンション画像を掲載しています。

← AUDI A4L V6-3.2L 左後方より


AUDI A4L のボディ形状は、A6 や A8 と同様に一般的なセダンタイプです。2-Door のクーペモデルや 4-Door の Sportback モデルとは、画像の様にCピラー周辺のボディ外板ライン部分の違いが一番大きい相違点です。

然し、この画像をご覧になって解ると思いますが、なるべくリヤシート乗員のヘッドクリヤランスを確保しつつ、流れる様なラインを求めています。

1
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写1
2
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写2
3
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写3
4
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写4
5
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写5
6
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写6
7
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写7
8
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション接写8

Posted at 2010/11/19 02:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-05

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-05AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 対 CROWN HYBRID。

この編も前編に引き続き、AUDI A4L V6-3.2L のリヤサスペンション画像を掲載しています。
接写画像なので1カットの範囲がどうしても狭くなってしまいます。従って、同一位置からデジカメの角度を首振りする形で可能な限り懸架装置の全体を映す様にしています。


← AUDI A4L V6-3.2L の右Fヘッドランプ

今回の画像はどれも、従来の掲載画像より解像度を上げています。『みんカラ』への画像送信時にその大きさは自動変換されてしまいますが、それでも従来より綺麗で精緻な画像をお送り出来ていると思います。

1
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤホイール周りから、リヤセクションCピラー方向に見上げているショット。タイヤハウス周りは、なかなかふくよかな曲面を有しています。
2
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

リヤアクスルのパース図。Self-tracking Trapezoidal-Multi-Link サスペンション。
3
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤタイヤ後方から、リヤサスペンションを見ています。
4
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション近影1。
5
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション近影2。
6
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション近影3。
7
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション近影4。
8
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンション近影5。

Posted at 2010/11/19 02:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-04

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-04AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 対 CROWN HYBRID。

この編からはリヤアクスルの紹介です。
AUDI A4L のリヤサスペンションはAUDI 式のマルチリンク( Self-tracking Trapezoidal-Multi-Link )で構成されています。

← AUDI A4L V6-3.2L のリヤビュー


この2010年モデルは、従来のA4に対してサスペンションチューンなどのモディファイを加えたS-Line Package のアウターボディデザインを概ね純正で採用しています(このモデルは、S-Line では有りません)。

1
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側エキゾーストフィニッシャー接写
2
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

ドライブトレイン透視図
3
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

シャシーとドライブトレインのパース図です。後輪のサスペンションは、Self-tracking Trapezoidal Multi-Link rear-axle という名称を与えられたマルチリンク式です。

またこのパース図でも解る通り、3.2Lエンジンのエキゾーストシステムは左右2本出しとなっている点が2.0Lモデルとの相違点です。
4
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤエキゾーストサイレンサー接写
5
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤエキゾーストサイレンサーのボディ内側に貼られた断熱材。
6
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側エキゾーストサイレンサーの直前から、左側リヤホイール方向を見ています。中央は右側エキゾーストパイプ、画面右側は右側リヤサスペンションの基部。スタビライザーも映っています。
7
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側リヤサスペンションの基部を、後方から見ています。画面上部の太いパイプはエキゾーストパイプ。
8
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

車体後方中央より。画面上部の太いパイプはエキゾーストパイプ。この画像はエキゾーストパイプの取り回しが良く解ります。
この画像で面白いのは、丁度車体中央に3枚の金属板がある点です(恐らくボディ下面の空気の流れをコントロールしていると思われます)。

Posted at 2010/11/19 02:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-03

「AUDI 北京Folum」 A4L V6-3.2L(詳細-足回り編)-03AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro 対 CROWN HYBRID。

この編では前編に引き続き、右側フロントホイール内側のサスペンション画像を掲載します。


← アルミホイールのハブカバー


5-Link W ウィッシュボーンという少々複雑なリンケージ取り回しに、4WD(quattro System)の組合せなので、このような局部画像ですとサスペンションの態様が少々解り辛いですね。

1
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側ボディサイドのサーフェスライン
2
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの前方より接写1
3
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの前方より接写2
4
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの後方より接写1
5
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの後方より接写2
6
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの後方より接写3
7
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの後方より接写4
8
AUDI A4L V6-3.2L FSI quattro

右側フロントホイール内側
タイヤハウスの後方より接写5

Posted at 2010/11/19 02:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15161718 1920
21 2223 2425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation