• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

AUDI R8(EV)e-tron 、実用性はまだ厳しいんですね・・・

AUDI R8(EV)e-tron 、実用性はまだ厳しいんですね・・・AUDI R8 ベースのEVスーパースポーツ、e-tron。

2012年中の市販を目指して開発途上段階にありますが、今回の試乗記事を読ませて頂いて、ドイツのAUDI と言えども、まだまだEV開発は道半ばなんだなあという感想を持ちました。

← 『AUDI 北京 FOLUM 』のR8 V10-5.2L FSI quattro

【試乗記事から抜粋】
前後アクスルに90kWのモーターを持ち、高速度は200km/h(リミッターでカット)。
この速度はモーターの性能限界で決められているが、もし時速200km/hでアウトバーンを走ると30分でバッテリーは空っぽになる。ここがネックかもしれない。
現在車両重量の軽量化が大きな開発課題だが、テストドライブしたプロトタイプは1.8トン。量産する場合は航続距離250km達成を目指すというバッテリーの重さは、何と550kgにも達する。

・・・う~ん、まだこの段階ですか・・・。アウトバーンを走行し始めたら、すぐ充電ステーションを探し始めないといけない・・?

やはり、あと5年10年はHEV、PHVが主流なのでしょうね。バッテリー開発の進化が待ち遠しいです。
従前ブログアップしているMercedes-BENZ SLS AMG E-CELL も、量産型の目標航続距離は200km。東京から箱根までの日帰りドライブですら、走りを楽しんだら帰って来れない・・・

片や、日産が今回輩出したハイブリッドのフルサイズセダン最新型、FUGA-HYBRID は1回の給油で1,300km超の航続距離を達成したとか。

因みに、我が家のクラハイ君も1,100km前後は行けるそうですし・・・

1
AUDI R8 V10-5.2L FSI quattro の速度計。
(『AUDI FOLUM BEIJING』展示車両を撮影)

何と350km/hフルスケール。面白いのは、140
km/hから速度表示部分のピッチ幅が狭まっている点です。

最高出力 386kw(525ps)/8,000rpm
最大トルク 530Nm(54.0kgm)/6,500rpm
最高速度 316km/h
0-100km/h加速 3.9sec.
2
AUDI R8 e-tron。(NETより)

前後アクスルに各2個、合計4個のモーターを搭載しています。より高効率であるインホイールモーターの採用は見送られています。

システム最大出力 313ps
同上、最大トルク  4,500nm/459kgm
最高速度 200km/h(Limitter作動)
0-100km/h加速 4.8sec.
3
AUDI R8 V10-5.2L FSI quattro のインパネ。
(NETカタログより)

整備重量 1,625kg
燃料消費 14.9L/100km
燃料タンク容量 75L
航続距離 503.4km(仮数値)
4
AUDI R8 e-tron のインパネ。
(NETカタログより)

整備重量 1,800kg(参考)
モーター出力 90kw/12,000rpm
バッテリー リチウムイオン(蓄電容量45kWh)
航続距離 目標250km(フル充電1回につき)

充電は家庭用の16A、230Vコンセントで約11時間。32A、400Vの急速チャージャーでは約2時間との事。
5
AUDI R8 V10-5.2L FSI quattro の回転計。
(『AUDI FOLUM BEIJING』展示車両を撮影)

車体型式 ABA-42BUJF

速度計のプリント底板には『R8』、このタコメーターには『V10』のロゴが配されています。
6
AUDI R8 e-tron のインパネ(近接画像)。
(NETカタログより)

通常左の計器はガソリンエンジン回転計ですが、こちらは回生Charge等の表示があるEVシステム計になっています。
トルク配分は通常R70%-F30%。4輪がそれぞれ対応し、前後車軸上に各2個ずつ配したモーターによりトルクベクタリング制御が可能。
前後重量バランスは、R8 V10-5.2L FSI quatro と同じ42:58。
7
AUDI R8 V10-5.2L FSI quattro の6速R-tronic セレクター接写。

(『AUDI FOLUM BEIJING』展示車両を撮影)
8
AUDI R8 e-tron のセレクター(近接画像)。
(NETカタログより)

Posted at 2010/12/03 18:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415 1617 18
19 20212223 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation