• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!後編

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!後編マイクロロン『HYBRID』の注入後慣らし潤滑走行編(後編)

片道約20km強の高速道路ルートを、折り返します。
アクセルを踏みたい衝動をぐっと抑えて、安全走行に徹しながら、ガソリンエンジンを回し続けるように足先を・・・

丁度、渋滞の無い昼間に時間が取れたので、全行程を有効に作業する事が出来ました。

↑ 第三京浜川崎料金所の下り線入り口

これで、一応クラハイ君の慣らし走行も区切りが付いたので、これから少しずつ性能を確かめるように、エンジン稼動の勢いを上げて逝きます♪

1
画像は、追い越し車線から走行車線に戻り、法定速度に減速中のものです。今回はマイクロロン『HYBRID』の慣らし潤滑のためになるべくガソリンエンジンを回しておく必要があるので、燃費は気にせずすぐアクセルオンしなければなりません。

クラウンハイブリッドは高速走行中でも、アクセルを緩めればすぐにガソリンエンジンでの稼動を中止し、パーシャル状態か、画像の様に回生ブレーキ機能でバッテリーチャージに移行します。
2
保土ヶ谷に向けて南下中、BMW-Z4や、ブラックカラーの格好良いポルシェが抜いて逝きます・・・
付いて逝きたい気持ちを抑えて、丁寧にじっくり安全走行(T_T)

因みに路面の継ぎ目からの振動は、Cox Bodydamper 装着前と後では明らかに車体の反応が変わりました。より軽くて剛性の高いフレームを持つクルマのように、振動一回のあとパっと納まるので、サスペンション周りが軽くなった感覚が顕著です。
3
画像は、保土ヶ谷料金所に着いたところ。

今回、一往復では距離が足りないので、横浜新道戸塚今井料金所⇔第三京浜川崎料金所を二往復しました。
これはその二回目の終わりです。
4
高速道路を降りて、街中の一般道をガソリンスタンドに向かう途中。

画像は、試みにモーター走行の上限を撮影。
EVモードでは無く、セレクターも通常のDモードで、惰性で無く実用上モーター走行が出来る上限速度が、ほぼ65km/h前後になります。
高速道路では73~74km/h程度まで可能ですが、路面傾斜があったり多少でも踏み込めば、すぐガソリンエンジンが息を吹き返します。
5
ガソリンスタンドで給油を終え小休止。

クラハイ君、どうですか?
エンジンにマイクロロンを浸み込ませて、少しは楽になりましたか?
6
昨日の給油から、108.7km走行。
7
総走行距離は2,606kmになりました。

マイクロロン『HYBRID』第二回注入後、80km以上の距離を、高速道路で連続ガソリンエンジン稼動状態を維持。
スピードでは無く、ガソリンエンジンを回し続ける事が一番の目的だったので、一応マニュアルに沿った作業を終える事が出来ました♪
8
こちらは横浜新道戸塚今井料金所⇔第三京浜川崎料金所の二往復走行を終え、ガソリンスタンドに到着した時点での毎分燃費ディスプレイ表示です。

ほぼ全行程を、普通のハイブリッド走行では無く、ガソリンエンジンを回し続けて、それでも特に第二回は概ね18km/Lに近い計算になります。

これで、エンジン君もひと安心♪
過酷なエンジンオン/オフにも、少しは癒しをあげる事が出来ました(^ ^)/

Posted at 2011/02/06 16:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年02月06日 イイね!

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!前編

マイクロロン『HYBRID』の注入(第2回目)を実施!前編年末年始に総走行距離約2,000km時点で12ヶ月点検を行い、この際、Cox Bodydamper 等の搭載と同時に、マイクロロン『HYBRID』の分割注入第一回目作業を行いました。

あれから100km以上走行し、今回スケジュールに空きが丁度確保できたので、第二回目を敢行致しました。


← クラハイ君に注入した、マイクロロン『HYBRID』


超高速走行でも、街中のお使いでも、ガソリンエンジンのオン/オフを頻繁に繰り返すTOYOTA『 THS-II 』ハイブリッドシステムは、エンジンにとっては非常に過酷な状況を常に課している訳で、メーカーさんが問題ないと言ってもやっぱりオーナーとしては少しでも負荷の小さい状態で乗ってあげたいと思うもの。

なので、こんな液体だけでも効き目が有るのなら、気休めでも良いので新車のうちから添加しておきたかったのです。

1
マニュアルに従い、規定距離走行後に残り半分のマイクロロン『HYBRID』を注入します。
前回同様、マイDらーさんにクラハイ君を持込み、ガソリンエンジンの強制アイドリングを掛けながらの作業です。
2
ドライバー側ダッシュボード下面に有るインターフェイスに『T-scan』を接続し、いわゆる『整備モード』で強制的に連続アイドリングを開始します。

ここから、注入作業の間と、注入後暫くの間は切らさずアイドリングをし続けます。
3
2GR-FSE(V6-3.5L DOHCエンジン)の右シリンダーバンクに沿って伸びているオイルレベルゲージ/パイプにキット備付けの注入管を差し込んで、ゆっくりとマイクロロン『HYBRID』を注入して行きます。

今回は注入後、そのまま約10分間アイドリングを継続しました。
4
作業完了。オイル内に充分マイクロロン『HYBRID』が攪拌状態のうちに高速道路での連続エンジン回転走行に向かい、充分に慣らし潤滑をするのです。
5
画像は、追い越し加速中のクラハイ君。

マニュアルには、できるだけガソリンエンジンを稼動状態におく様にする事と、慣熟走行中はガンガン乱暴にエンジンを回してはいけません、という注意書きが有ります。

走りたい気持ちを抑えて、他車の流れに同調し、なるべく一定の速度で走るように・・・
6
右前方には、真っ白で綺麗なBMW君が。。。

BMWって、やっぱり素敵だなあ。スポーティだけど下品じゃ無いし、大人のクルマって感じで・・・暫く、ご一緒に・・・

と、間も無く折り返し点の川崎料金所に・・・
7
真っ白なBMW君は、東京都内に・・・。

さよならBMW君。
8
こちらは、Dらーさんを出発してから川崎料金所までの毎分燃費リザルトです。

今回は時間も無い中、マイクロロン添加の仕上げなので、一気に100km近く走る予定ですが、一往復では距離が40km程で足りないため、二往復するのです。

※この続きは(後編)で

Posted at 2011/02/06 16:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年02月06日 イイね!

燃費記録を更新しました!(第5回目)

燃費記録を更新しました!(第5回目)以前の計画では、Microlon HYBRID 注入作業の第二回目を総走行距離 2,160km 前後で行う予定でしたが、所用が重なり、360km 程余計に走ってしまい、2,521km の時点でクラハイをDらーさんに持込み注入しました。
作業後、すぐに高速道路に向かい、84.7km 走行したのち給油法にて燃費計測実施しました。

←上記84.7km走行中の毎分燃費記録

街中24km、強制アイドリング15分、高速15.4km走行の結果、13.66km/Lでした♪

【作業前後の走行状況】

①街中24km + 連続アイドリング ( 2.45L 使用) ⇒ 9.8km/L

起伏の多い街中を24.0km、
その後Dらーさん整備工場にて約15分間の連続アイドリング(整備モード)

②高速道路を 84.7km ( 5.51L 使用) ⇒ 15.37km/L

高速道路で他車両の流れに乗り、ほぼ全行程ガソリンエンジンを稼動させて Microlon HYBRID の潤滑定着走行

今回はガソリンエンジンのカラ回しや意図的なエンジン連続稼動によって、殆どHYBRID機構の滑走メリットを使っていないので、次回はその効能を最大限に反映させて走りたいと思います。

SuperCity の走り方だと、今後は更に好燃費になりそう♪

給油日 2011年02月05日
走行距離 108.7 km
総走行距離 2,606.0 km
給油量 7.96 L
燃費 13.66 km/L
燃料タイプ ハイオク
燃料単価 142 円
給油場所 神奈川県 横浜ベースSS / 中央シェル石油販売(株)
Posted at 2011/02/06 00:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
67 8 9 10 1112
13141516 17 18 19
2021 222324 2526
27 28     

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation