
(1/2)編から引き続き、昨日のクラハイ燃費レヴュー続編です。こちらは川崎の実家からの復路になります。
もう少し遅い時間に出る予定でしたが、所用も終わり、家族と夕食を一緒にしようかと考え、夕方明るいうちに実家をあとにしました。
実家を出てから程なく、住宅街の道路を走っていたら、お、これは AUDI TT Quattro 様ではないですか!
↑純白のお洒落な2シータースポーツ、AUDI TT Quattro 様です(^ ^)
流石に地上高は低いけど、純白のTTは弄りも目立たず、とても綺麗でエレガントでした。
今日は土曜日という事か、大型連休中だからか、いろんな素敵なクルマに出会えて嬉シス(^ ^)/
1
その日の走行開始時は、ガソリンエンジンも含め各部が充分暖まるまでは、アイドルストップから走行開始時、すぐにエンジン始動してしまう事が多いのがクラハイのTHS-II です。
然し、一旦走行開始後一定の時間が経つと、アクセルの足先操作をデリケートにしてあげれば、充電されたバッテリーの電力を使い切る迄はこの画像の様にどんどんEV走行して行きます。
街中で見る同じハイブリッドのPRIUSは、これがクラハイに比べれば相当軽量な車体のお陰かより顕著で、ガンガンEV走行していますね。
2
ようやく国道246荏田付近に。
お、前を見ればこれは何と・・・
あのSUPRAではないですか!
この角度から見るSUPRAは格好良シス(^ ^)
サイドスカートの折り返しもBMWぽくて。
3
さてこちらは第三京浜高速の帰路、往路と同じ道を横浜に向けて走っています。
お。前を見れば、これはポルシェのコンボイではないですか!
2台がお行儀良く縦列になって、然しかなりのペースで飛ばして逝きます(^ ^)
Super City も、燃費計測中なのをしばし忘れて、ポルシェに付いて逝きます!・・・お休みの日の横浜主要幹路では、こんな風に街中では普段見られない素敵なクルマが沢山走っているんですね。
4
↑ポルシェにちょっと接近。肉迫して撮影しようとしたんですが、安全走行も大事だし、手振れはするしで、クリアな画像は撮れなかった・・・(^ ^;)
後ろのポルシェは、島下さんのブログヘッドに有る、大きなリヤウィングのタイプですね(^ ^)
勝手にプチオフした気になりました。
5
第三京浜高速から、保土ヶ谷料金所を抜けて程なく左に分岐し、横浜新道に向かいます。
トンネルを抜けるとそこは・・・やあ、ワインレッドカラーのフェアレディZ君ではないですか!
いろんなクルマが見られて嬉シス(^ ^)
6
・・・今井料金所を抜けて、横浜環状2号線に戻って来ました。ここは東戸塚から国道一号線をオーバーテイクする高架バイパス・・・
お。
これはあの、美しくもキュート且つパワフルで走りの良い、コンパクトボディの最終型セリカではないですか!
・・・綺麗なボディ。オーナーさん、きっと大事に乗られているんでしょうね。いつまでも大切にしてください(^ ^)/
7
今回距離も短く、なるべく満タン法で正確な燃費値を出すため、GSに直交します。
画像は、GSに到着する直前の毎分燃費グラフ。最後のほうが殆ど20km/L以上なのは、高速を降りたあとはクラハイ君がほとんどEV走行になっていたからです。
8
さあて、今日出掛けに満タンにして行ったGSに再び立ち寄り、ガソリンを入れます。ん? ・・・4.53L。って事は、・・・14.53km/L!
最初渋滞したし、高速ではポルシェ君に誘惑されてエコ走行止めちゃったし、どんだけ行くかなーと思ってましたけど。
今回の総走行距離65.8km、うちアイドルストップ無しの渋滞10分少々、そして高速道路区間は片道14.1km×往復で28.2km。まあまあな値なのかな?
Posted at 2011/05/08 13:45:34 | |
トラックバック(0) |
燃費レビュー | クルマ