
週末は、雨がゴッソリ振ったりカラっと晴れたり、凄い天気でしたね。
Super City は雨の中、お葬式に参列したり、日曜日には実家の用事があったりして、バタバタしておりました・・・
折角の週末がジャジャ雨のお天気だと、気分もガッカリで御座います…( ┰_┰)
もしかしたらまだ、
あの方 の怨念が残っているのかしら。。( ̄Д ̄;)
それでもクラハイ君と一緒の週末と言う事で、デジカメは忘れず持って、
出掛けてまいりまちた~~旦_(-ω-。)ずずず
少しまた、長いブログで御座いますm(_ _)m
(0 0)
朝からの涙雨。。。
久し振りに雨のなかでクラハイ君を撮影しました。
(0 0)
ぬくもりの有る、昭和の光。。。
(0 0)
今日、弔問するのは、会社の同僚・・・
亡くなられた奥様は、享年45歳ということです。
・・・若過ぎますよね。
(0 0)
同じ様な家庭、同じ様にまだ若い子供達を遺して、どれ程心残りであられたか・・・。
(0 0)
他に弔問に訪れた同僚と、斎場をあとにしてから一緒に食事をしました。
お互い自分の世界で仕事に埋没し、こんな機会でも無いと、これまでなかなか会って話すことが有りませんでした。
(0 0)
さて、明けて日曜日の朝は、打って変って良い天気に
(0 0)
娘が学校だというのでまた朝から送り、その足で実家のほうへ向かいます。買い物やら庭の植木を植え替えやら、こまごまと有るようなので。。。
(0 0)
今年ももうすぐ、梅雨のシーズンです。
今日は、そんな季節の前の、気持ちの良い朝です。
(0 0)
長い冬を超えて、ようやくこの頃は日差しの強い、眩しい朝が来るようになりました。
うちのクラハイ君、MC前モデルのブルークリヤレンズが、再び紺碧色に光る季節です。
(0 0)
お天気によって表情を変えるのが、このヘッドランプだけの特徴です。
ヘッドランプ萌えの Super City と致しましては、AUDI A4 様の素敵なヘッドランプと、これがお気に入りで御座います♪
なかには、ヤン車仕様的で駄目出しする方もおられまして、・・・
でも、このモデルをゲット出来て、Super City 自身は良かったにゃあ!って、思っています。
(0 0)
蒼く突き抜ける様な空に、輝く強い日差し。
そこに、成層圏と地上を遮るように現れた雲。
クラハイ君のフロントシールドグラスに映る幻想的な雲の芸術に、思わずシャッターを押しました。
(0 0)
環状2号線をひた走り、横浜新道に。
東戸塚エリアをパスする空中回廊の様なバイパスは、空に向けて一直線に伸びています♪
(0 0)
横浜新道から第三京浜道路を抜け、都筑料金所までの短い高速ルートは、お気に入りの経路です。
(0 0)
どっひゃあああ。。。
今日は港北を東西に延びる一般道で、格好良い交機の白バイに遭遇(汗;
(0 0)
今日は実家に着いてまず腹ごしらえと言う事で、あざみ野方面のこんなところへ。。。
(0 0)
和風懐石のランチメニューを、頂きます♪
クルマは、建物の裏に駐車場が有るので、こうして停めておけます♪
(0 0)
クラハイ君を駐車場に納めたら、いよいよ。。
お食事に♪
(0 0)
このお店、もっと東急線の駅の近くだったら、もっと沢山のお客様で賑わうんじゃないかなあ。ちょっと、直線距離でも遠いし、この地域って結構登り下りの坂が多いんです。
(0 0)
エントランスの脇には小窓。。。
ささやかな枯山水が、見えます。
(0 0)
メニューは、和風懐石弁当ランチ。
(0 0)
まずは、前菜。
(0 0)
そして、かなりボリュームあるお弁当。
(0 0)
主食のごはん。
(0 0)
こちらは、煮物。
1
小鉢に盛られた、お刺身を頂きます。
2
山菜と海鮮の天婦羅も、なかなかです。
こ、これは、また。。。。(@ @;
う、うっまそおおおお!(@v@;
(0 0)
デザートも、果物と小さい和菓子です。
おいもの、練りモノ。
そして、メロン。
(0 0)
実家で用事を済ませたあとは、また第三京浜道路を使って自宅に帰ります♪
(0 0)
帰路は、少しだけ元気に走ろうかと思いましたが、年初に青キップ切られたばかりなので、やや自粛(><;
少し元気な純白のAUDI A4様と、ちょっと跳ね合ってみようと思いましたが、距離足りなかったでつ。
バックミラーでチラ見したら、
フロントグロルのエンブレムが、赤い、あの・・・
S4様だと思いました。RS4、って事は無いかにゃ。
少し一緒に、他車の列を乱しながら絡みがちに走りオフ?(@v@;
・・・すぐ、お別れになっちゃったけど、愉しい瞬間でちた!
(0 0)
実家の周りでお買い物やら、市街地でこまごま走ったので、ちょっとそこだけ燃費悪かったなあ(><)
(0 0)
今日で総走行距離は 13,300kmを超えました。
(0 0)
今日は帰路でSport-MODEを愉しみました。
中速からちょっとアクセルを踏むと、タイムラグ無くバンっ!と加速開始するのがこのMODEで、速い速い。
次回も、愉しく走っちゃお!
Posted at 2012/06/11 05:39:09 | |
トラックバック(0) |
クルマと生活 | クルマ