• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

運転席の座面下地変形⇒保証交換作業

運転席の座面下地変形⇒保証交換作業こんばんは♪

今日は、表題の通り、マイDらーさんとこに逝って、運転席の座面下地が変形していたため、メーカー保証作業で交換して貰って来まちた♪

既にアップしました通り、納車後1年半くらいした頃から運転席だけ、変形が目立つ様になっていたのでつ。

この作業は、比較的手間が掛かるそうで、3時間くらい見て欲しいって言ってました・・・



午後、暖かい日差しのなか、Dらーに到着♪

どんな作業になるのか、初めて見るので愉しみでつ・・・・

1
Dらーさんに到着し、早々に整備工場入庫。

手前の床に置いて有る包みが、今回交換するシート座面の表皮とクッション材です。
2
これ、シート座面の表皮セット♪
3
こちらが、座面クッションの本体でつ♪
4
座面クッション本体の、品番ラベル・・・・
5
取り外した、ドライバー側シート。
6
ドライバー側シートの床下は、こんなでつ。




7
シート表皮とクッションを外しにかかります。
8
こちらは、シート下部を覆うスカート部品。
9
座面クッションを、シートから取り外します。

この作業が、簡単化と思ったら結構手間が・・・・
10
座面クッションを取り外したシートの骨組み。
11
シートの骨組み、真横からのアングル。
12
取り外したシート座面の表皮をめくって、下部のクッション部分を覗いてみました。こちらには、変形の跡は無い・・・・

すると変形しちゃったのは、やっぱりシート表皮側に挟んだ厚さの薄いほうのパッドだったんでつね。
13
新しいシート表皮とクッションを組みます。

これ、①/②編での取外し作業もかなり時間が掛かったんです。何故かと言うと、取付の際には附属のクリップをペンチ様の工具でひとつひとつ嵌めて逝く様になってまして、なので取り外す時は逆に各々のクリップを手作業で外す必要があるからです。




14
再びセッティングした、ドライバー側シート。


15
治ったかどうか、ちょっと寄ってみましょう・・・
16
・・・更に、寄ってみましょう・・・・。






・・・交換前の、変形した座面が、こちら↓



・・・それが、↓こうなりまちた♪



・・・もいっちょ、別角度から、↓交換前の座面・・・・



・・・それが、↓こうなりまちた♪



以上、おっしまい!(^ ^;
Posted at 2013/03/20 21:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 保証修理/交換 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

運転席の座面下地変形⇒保証交換前の画像

運転席の座面下地変形⇒保証交換前の画像こんにちは♪

今日は、久し振りに我が家の200クラハイ君の、保証修理パーツについてアップします。
それは、運転席の座面のクッションが変形している事に、実はかなり前から気付いていたのですが、こんなものかなあと思って放置プレイ状態にしてたのです。

これは、わだスのお尻の形が悪いのかなあ・・・。

わかんないけど、10年前に日本から居無くなり、3年前に帰って来た時点で体重が約10kgほど減少・・・
硬い椅子に長時間座るとお尻の骨が当たって痛くなるくらいに・・・

それで、今日はメーカー保証でシートの座面などを交換してくれるというので、午後からマイDらーに逝って来ようと思っていまつ。

そう言えば、以前から撮り溜めた写真の画像が残っているので、以前と今とでどう変わって逝ったか、
比べてみたいと思いまつ。

・・・最初に、2011年にクラハイ君を撮影した時の画像・・・・









・・・ドアを開けて、運転席を・・・



1
2011年6月18日撮影(運転席)。

この時点では、まだ、目立った変形は有りません。
2
2011年6月18日撮影(運転席)

・・・心なしか、変化が有りなのかなあ。。。。
3
2013年3月9日撮影(運転席)。

比較のために、いきなり現状の姿を♪

・・・遠くから見ても、凹凸が出来ているのが(0 0;






・・・やっぱ、気にすると、気になってしまう。。。。

反対側の助手席の画像を見ると、やっぱ目立ってしまいまつ(T_T)

4
2013年3月9日撮影(助手席)。

こちらは、目立った変形は有りません。




5
2013年3月9日撮影(運転席)。

真上から見ても、結構目立つでしょ。
6
2013年3月9日撮影(運転席)。

真横から、迫ってみたいと思います。
7
・・・・もっと、寄ってみます・・・・
8
シートの変形は、初回車検後の『保証がつくし』(2年間)でもケアーはされないのですが、車検前にSCさんに申し出ておいたので、メーカー保証扱いで交換してくれるとの事。

・・・ああ、良かった(^ ^;




・・・シートの下のパッドだけを交換するのかなって思っていたら、

シートの表皮も交換するとか、そんな説明でちた・・・・

ま、ちょっと、Dらーさんとこに逝って来ようと思います♪
Posted at 2013/03/20 11:10:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 保証修理/交換 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation