• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

新型Crown Majestaに採用『ダッシュサイレンサー』

新型Crown Majestaに採用『ダッシュサイレンサー』お早う御座います(0v0)/
今日は大黒Dayという事で、お天気も良いし、
沢山の方が集まるのでつね♪

わだスは、・・・・
娘が急遽入院してしまったので、今回はエロエロな方々のオフに乱入が出来ません(TvT)/



ところで、今週末うちのクラハイ君は、何度目かの制音化計画という事でマイDらーに♪
例の、右ドアパネル周辺の『キンキンキン』という走行中の連続音・・・・
果たして、消えてくれるでしょうか(@ @;












んで、まあそんな事をやっているなか、今回新型マジェスタには他の14代目クラウンには装備されて
いない静音装備が追加されているって、聞きまちた♪







1
その新型クラウンマジェスタの静寂性能に関する追加装備、かなり気になりまつ。







2
従前はそんな事に全く興味は無かったけれど、
クラウンハイブリッドに乗る様になってから、そのあたりの技術に俄然興味を持つ様になってしまいまちた。
3
んで、NETでマジェスタの開発に関する記事を
エロエロ徘徊してたら、吸音パッド・遮音マットと
いったキーワードが出て来ました♪
4
ご紹介したいのは、トヨタ自動車製品企画本部の山本卓エグゼクティブチーフエンジニアの
インタヴュー記事でつ。
「ダッシュインナーサイレンサー」・・・?

※詳しい記事の内容は、↓関連情報URLから
  ドゾー!(^o^)/
5
これは、マイDらーにお願いして、教えて頂いた
新型マジェスタの静音装備に関する解説図でつ♪




6
画像の一番左上、No.11の部材が、その「ダッシュインナーサイレンサー」でつ。




7
インタヴュー記事には、「静粛性は、最初から課せられた使命。エンジンルームと運転席の間にあるダッシュパネルにサイレンサーを付け、エンジンルームから入ってくる音を遮断した。それだけでなく、後部座席のドアガラスやリアウインドーの板厚を増し、外から来る音も遮断する。(室内の静粛性で定評のある)『クラウン ロイヤル』を上回る静かさを実現した」と書かれていまちた。





8
・・・う~む。。。。。(0 0;

これは、うちのクラハイ君には、付かない(ーー;











・・・・まあ、そこんところは、今回の制音化計画が完了してから、

ゆっくり、考えまつ(^ ^)♪
Posted at 2013/12/15 09:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車の技術開発 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3456 7
8 9 101112 13 14
15 16 171819 20 21
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation