
こんばんは~(^ ^;/
今日は、神奈川トヨタ創業75周年フェアでした。
タイヤ&バッテリー診断のほか、ETC車載器クリーニングを無料施工してくれるというので、その他気になるところの整備と併せて逝って参りまちた♪
先々週もたしか、ウィンドウ周りの異音再発でここに来たのですが、急に音がしなくなり、
整備士さんに確認はして貰えなかったので、出直しました。
んで、今日なんか条件は同じで、朝早くから出かけたのですが、
・・・・・
まったく、異音が出ない(T T)
・・・・静かなのは良い事なんですけど、・・・ずっと鳴らないでくれればね・・・・
上記の無料点検施工のほか、今日はエアクリーナ(エンジン、AC)清掃、
ワイパーラバー交換、スチーム洗車+撥水ツヤコート施工を依頼したのです。
なんせ、最近ずっとDIY洗車で、それも水洗いと、割と手抜きメンテナンスでしたからね。
久し振りにエンジンルーム内など一連のチェックをしたクラハイちゃん。
メニュー以外も、エンジンオイルチェック他、 細かい点まで見てくれるんでつよ♪
エンジンルームは綺麗ですが、細かいとこを見ますとやっぱり煤や埃が有るので、梅雨が明けたら下回りスチーム洗浄と併せてこのエンジンルーム内スチーム洗浄もしようと思っています。
今日のところは、外装だけです♪
・・・んで、エンジンエアクリーナの清掃を。
・・・まあ、こんな感じですよ。
エアガンで吹いて貰いましたが、これあまり強く当てると繊維が壊れちゃうので、
頃合い調整して吹いてるそうでつ。
お次は、室内に回って、エアコンディショナーのエアクリーナ清掃を行ないます。
こちらは、助手席前のグローブボックス内部、奥のほうに納まっているのでつ。
どんな感じになってるかなああ。。。。。
ほうほう。。。結構、細かいゴミをトラップしていましたよ。汚れもまあまあかなあ。
次の点検時に見てどうかってとこですけど、もう少しこのまま逝けるかな。
お次は、電装系用/HVシステム起動用の、12V鉛バッテリーをチェックします。
一度ヘッドランプを点灯させて、レベルが落ちたのち、復活を待って計測。結果は、12.58Vという事で、まる4年経過した製品としては結構いけてるほうだという事ですが、次の点検時に再度チェックして、そろそろかなって言われました。
こちらはリヤトランク内部下層に標準搭載されているエマージェンシータイヤのエアチェックです。バッテリー状態チェックと同時に行なってくれました。
次に、タイヤエアチェック。
確か2週間前にチェックしたきりだったのですが、ほぼそのまんま維持されていたので、
微調整で4輪とも完了。
次に、ワイパーのゴム交換です。
ここのところ、たまに『キュ!』って端っこで鳴るようになったので、前回ラバー交換してから丁度1年くらい経つので、今日交換してもらいました。昔は、これBOSCHのとかエアロブレードとかいろいろ凝った時期も有りました。
これの交換、これまで毎回Dらーさんに依頼しています。
どこまで頼ってるんだって言われそうですけど、私こういうのだと、なんか必ずガラスとかに
キズを付けそうな気がするもんで・・・(汗;
そして最後は、洗車と撥水加工を♪
実は、奥様ご利用後に、鳥のフンを発見・・・・
ご利用からひと晩経過なので、許容範囲。
ルーフの中央部分で、自分でゴシゴシしようとするとキズを付けそうなので、ここに持ってきてスチームだけで洗い流して貰いました♪
・・・・んで!
はい!
今日の作業は、ここまででした。やっぱり、きちんと洗いに出すと綺麗でつ♪
納車からまる4年。
こちらDらーさんで1年に1回くらい撥水加工をして貰いました。
それ以外はまだコーティングもワックスも、1度も使った事が無いのですが、
それでもこの艶を維持しています。
・・・・って事で、夏の準備もOK。 これで走りも安心でつ!
明日は、東京まで、実家の用事で逝って参りまつ。ピッカピカの、クラハイ君で、
・・・・・おっしまい!(^ ^;/
Posted at 2014/07/12 20:24:36 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ