
こんばんは!(0 0)/
まーなかなか最近ブログ覗けないですけど、
忙しいなかでもクルマのメンテだけは、
忘れずしっかりやっておりまつよ♪(^ ^)
んで、ここのところ酷暑のなか街中でチョコチョコ止まったり走ったり、たまに箱根でムチくれたりしたもので、暑さが一息ついたところでエンジンオイル交換をしておこうと思い立ち、本日Dらーさん予約して逝って参りまちた♪
ちょっと家の用事で約束時間を大幅に過ぎてしまいまちたが、
早速クラハイちゃんは整備工場に連れていかれました・・・。
エンジンルーム側のキャップを外し、リフトアップして即、下突き・・・
・・・じゃなかった、下抜き(滝汗
・・・ううむ、これは。
今回は前回より距離が逝ってなくて、約4,000km強といったところでしたが、
なんとなく予感がして今週オイル交換してしまえ、と決めたんですね。。。。。
やっぱ、前回より汚れている感じの色合いでした。
・・・・んで、今度はオイルフィルターのとこからも抜いてしまいます。
オイルフィルターは、2回に1回という向きもありますが、
んで、確かに汚れがめっちゃ酷かった訳ではありませんでしたが、
ここから抜く古いエンジンオイルの量は、結構多いんですよね、
なので、私は残りのオイルを極力減らす意味で、毎回新品に交換しています。
抜け切ったら、ここと蓋の部分に残った古いオイルや鉄粉・スラッジ、は綺麗にします。
フラッシングオイルを使う向きもあり、DらーのSCさんからも聞かれますが、
規定粘度のオイルをさらさらにするという説明書きを読んだだけで、
そういうものは使わなくても影響が無いのなら、使わないほうが良いという考えです。
・・・んで、オイルフィルターの汚れ具合は・・・・。
・・・・あ、でも、思ったほど汚れ切ってはいませんでした。
隣の、小さいフィルター(他の車のですって。)の黒々した汚れ方と比べれば、全然良いかな。
・・・・んで、新しいオイルフィルターをセットして、
・・・・新しいオイルを、注入♪
これで、またしばらく安心でつ。
・・・・あと、下回りチェックですが、そろそろまたスチーム洗車したいなと思いましたが、
明日から再び雨、雨の日々(どこの誰かが怨念を発信しているもので・・・・)になる予報なので、
秋雨がひと段落したら綺麗にしてもらうことにします。
・・・・にしても、下回りの、マフラー表面とか、ブッシュとかはどうしても錆が出ますな。。。。
唯一、対策済みサスペンションダンパーに交換していない、左側前のダンパーですが、
・・・・オイル滲みや漏れは、今のところ、無いようです。
・・・・ブッシュのネジ部分の錆を気にしてたら、整備士さんが錆止めを吹いてくれました♪
・・・↓あと、エアを規定値よりコンマ1だけ上げて、250でエアチェックお願いしまちた。
・・・あと、念には念を入れて、タワーバー基部のチェックも♪
・・・今日は、こんな感じでおしまいにして来ました♪(^o^)/
Posted at 2015/09/05 18:52:06 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ