
こんにちは(0 0)/
先週末はタイトルの通り、今年最後のゴルフ(の予定)が
ありまして、うちの200系クラハイちゃんとの濃密なドライブ
の時間を大切にすべく、再び一般道路をひた走る旅に
逝ってまいりまちた(^ ^;
今回は、前回(千葉県)より更に距離のかさむ茨城ということで、NAVI検索しますとなんと
片道5時間半の見積もり(汗々・・・・・・
するってえと、早朝3時じゃ何か途中でトラブルが起きるとヤバい。。。。
・・・・・
と、いうことで、早朝1時に起床(核爆
・・・って、しかし1時という時間帯を、早朝と呼んで良いのでしょうか(@ @;
早速、いつものスタンドでハイオク満タンにして、いざ、出発。。。。 今回も長いな時間。。。
今回は、NAVI君が自分でゲートブリッジ経由を選択しました。
面白いのは、海底トンネルと海面から遥か高みの海上橋梁の組み合わせを一度に走ること。
・・・しかし。
前回もそうでしたが、この美しいゲートブリッジ、
深夜にはライトアップしていないので、ホントてっぺんで真っ暗なのでした(涙
・・・・き、気を取り直して・・・・
・・・んで、まあ朝の6時前に、現地到着。
当然、この時期ですから到着は一番乗り(爆
誰も、居ませんし、周囲まっくら。。。。
んで、往路の区間燃費ですが、
一般道 約140㎞を走破して、16.1km/Lで御座いまちた。流石に疲れるにゃあ。。。。。
区間燃費記録の確定をします。
確定。これで、復路(帰り道)の区間燃費計算をする準備が出来ました。
・・・ようやく、ようやくです。 空が明るくなって来ました。
では、修行の時間です♬
はい、んでゴルフのスコアとかもうどうでも良くて、いきなり帰路につくのでちた(汗
霞ヶ浦。 ・・・・広いっすねえ、ここは、
・・・んで、途中コンビニで、小休止。。。
基本は6号線を上って逝くのですが、ところどころ街の塊で渋滞が激しくて、
なので、NAVIを見ながら混んでいない側道にガンガン突っ込んで逝って、前を前を。。。
しかし、やがて、遂に・・・・ アイドリング地獄に突乳してしまうのです。
それでも、出来るだけ燃費への影響を抑える走りのテクを駆使し・・・・
大変ですけど、何とか頑張って燃費走行を・・・・。
・・・しかし、遂に、疲れから睡魔が邪魔をするようになり、
仕方なく、途上のコンビニで、第2回目の小休止。
↓クラハイちゃんの広く柔らかな後席で独り、プチ仮眠で体力回復を図ります。
昔、うにゃうにゃしてしまった苦い経験の有る私は、睡魔が襲えば躊躇なく休む事を選択します。
家族を持ち、仕事も責任有るサラリーマンの私。
こんなところで事故を起こす事は絶対避けたいし、歩行者の人を跳ねたりしたら、大変です。
みなさんも、潔く車を停める勇気を持ちましょう!(^o^)/
こんな時、後席が公用車仕様なクラウンは最高です。
後席にも、電動リクライニング機能が標準装備なので、楽ちん。
アルベルやLS600h-L様クラスにはそりゃかなわないけれど、足を伸ばしてゆったり休める。
Cセグ系や2シータースポーツの頃は、身体を伸ばせないので難儀でした。。。
・・・ん?
完全にエンジンもイグニッションも切ってるのに、車内をかすかに風が流れてる・・・・?
(0 0)
・・・・ここから・・・・?
ああ、わかった。
リアアクスル上に配置されているハイブリッドバッテリーの空冷ファンが回っているんだ。。。
・・・ふうん。 なんか、感心♬
さて、再び、元気を取り戻して走行開始です。
・・・・街中が、段々と綺麗になっていくこの時期。
クルマで街中を走るっていう事が、こんな贅沢なことかと思う一瞬です。
そうそう、大手町のクリスマスイルミも、有名ですよね。
あれ、この日はもうやっておりました。
・・・・んでも、ここだけ一瞬でスルーしちゃったので、NETから借り物画像をひとつm(_ _)m
・・・ね、ここで仕事しておられる方々は、毎日帰宅時に、こんな綺麗な街を歩けるのですね。
んで、皇居方面に近づいていきます。
はい、んでようやく、戻ってまいりました(疲
復路の区間燃費は・・・・
・・・ううむ、まあ、渋滞の影響を最低限に抑えることには、何とか成功したのかな。。。。
通算では・・・・
15.0km/L。。。。
・・・はい、では復路の区間燃費値を確定します。
・・・むう。
朝の1時から、夜の10時まで、ああ疲れた!
でも、面白かったでつ(^o^)/

Posted at 2015/11/28 14:05:47 | |
トラックバック(0) |
クルマと生活 | クルマ