• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2018年12月18日 イイね!

ここのとこ寒くなって、DIY洗車はきついですね

ここのとこ寒くなって、DIY洗車はきついですねこんばんは(0 0)/

一昨日の日曜日、県内を週例となった実家ケアーで往復してきましたが、途中、中途半端な降雨にみまわれ、しかも夕方からは雨があがってしまい、そのまま放置では次の一週間クルマが汚いままになっちゃう状況に(ノД`)・゜・。



んで、めっちゃ寒いのにやっぱ我慢出来なくなって、DIY洗車することに(>_<)






昼ひなかから関東としちゃ極寒の摂氏6℃~7℃って、

んで夕方になるともう、見てください、見るからに寒々しいお空・・・





んで、寒空のもとせっせと水洗いして、一生懸命動き回って残り水を拭きあげましたけど、身体は全然温まらないという(;一_一)











エンジンフードも開けて、





このルーバーの間の隙間、一本ずつ表裏からウェスで綺麗に水を拭き取って、





お次はフロントバンパーの上やその裏側のリインホースメント、パフォーマンスダンパー、ホーンからミリ波レーダー基盤、ACフローチェックポイントなど、手の入る限り拭いて・・・





ラジエータのフィンにはキズが付かないよう、細心の注意を払い・・・・





ここの樹脂パネルの上に落ちた滴とか、





↓ここみたいなとこ、水滴結構残るでしょ。




これ、このまま残して走行してしまうと、潔く乾いたあとにカルキの白い汚れが付着して目立つので、綺麗に拭き取ります。





↓こっちも、




ワイパーブレードもゴム含め、綺麗に水分を拭います。





んで、左右に水を車体下部に落とすホースが付いた穴があるでしょ。
そこに水が溜まって、静止状態ではなかなか流れ落ちないから、そこはウェスを暫くの間押し付けて、水分をウェスが全部吸い上げてしまうまで放置して、綺麗にします。








洗車のたびにちょっと手を加えて、こうしておくと、黒い樹脂パネルはケミカル剤を吹き付けなくても充分綺麗な状態を維持することが出来ます。




ああ、ほんと疲れた・・・








寒くなっても、あんまり燃費が落ちるということは無いようです。












あ、実家廻りを走ったときは、やっぱ例のアイドリング地獄に陥り、相応に値が低かった(*_ _)









っと、いうことで、まあ綺麗になりましたw











あー、さむ!
Posted at 2018/12/18 17:31:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 45678
91011121314 15
1617 1819 20 2122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation