• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

204GWSクラハイ、100,000km手前でイグニッションコイル発注

204GWSクラハイ、100,000km手前でイグニッションコイル発注こんにちは(0 0)/

遂に積算走行距離が100,000km近くになってきたので、ディーラーさんにプラグ+イグニッションコイルの交換を発注しているんですが、整備の日程がなかなか決まらないです。




2008年登場以来、もう15年目の廃盤13代目ですもんで、パーツも部位によってはかなり品薄の品番もあるようなので、仕方ないすね。

でも、2GRエンジンそのものはまだまだ多くのモデルに使っているから、エンジンパーツは品切れになることは無いってことでした。





それ以外にPCU冷却パネル右側のホース類とか、半透明樹脂製のリザーバタンクとか、内装センターアームフタとか、まだ未作業で残っているものの部品が揃わないとかいろいろあるんですけどね。










2GR-FSEエンジンは直噴+ポート噴射の2段構え方式ストイキ直噴システム、D-4Sを採用しています。これによって、ただ「直噴」だけ採用のエンジンよりはポート廻りにススやスラグの汚れが付きにくい、ポート部分を噴霧されたガソリンが汚れを流しながら高速で渦巻いて行くからって、言われているのですが、プラグ交換の際に中にアイスコープを入れてチェックして貰おうと話しているのです。

どれくらい汚れているんだろう、13年間・100,000km走行後って。
まあ、たまに本当にたまに、高速道路でアクセル床ベタ踏みエンジン全開加速をちょっとやると、バックミラーで見る後方になんか影が見えて、あとで停車して排気口廻りを見ると真っ黒に汚れが付いているもんで、普段トロトロ走りのなかでマフラー管内部にはススが結構溜まっているのかなあって、想像してはいるんですが、エンジンの燃焼室廻り・バルブ廻りはどんななんだろう。

非常に興味があります。







早く私の番がまわってこないかなあ。
Posted at 2023/09/13 14:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation