1
操作系統/メーター周り近影。
装備グレードによりボタンの数が異なる本革巻ハンドル。
2
衝突時開放エアバッグの配置パース。
運転手席、助手席の他後部座席側面、及び両サイド窓全面をカバーする長大なエアバッグを装備しています。
3
定速巡航系統は、時速30kmから設定可能。速度操作系に触れればすぐに解除されます。
また、側面及び後方監視システムを装備しており、車線変更操作を行う際に一定距離に他のクルマの近接情報を感知すると信号でドライバーに警告します。
また後退駐車の際にはNAVIディスプレイに後方カメラからの映像をガイドライン補助投影付で映し、サポートするほか、電子機械式駐車補助機能を備えています。
・・・というような説明が書かれています。
4
前席用コンソールボックスはこのように2Wayで可動します。また室内用に12V電源を2個備えています。
5
【車両尺寸】
●車両全幅 1,880mm
●車両全高 1,653mm
●前車軸距 1,617mm
6
【車両尺寸】
●前席内幅 1,465mm
●後席内幅 1,432mm
●行李内幅 1,050mm
●行李内長 926mm
●荷室容積 540L(最大1,590L)
7
【車両尺寸】
●後車軸距 1,613mm
●車両全幅 2,089mm(ミラー幅含む)
●荷室下幅 1,079mm
8
【車両尺寸】
●車両全長 4,629mm
●ホイールベース 2,807mm
●前オーバーハング 895mm
●後オーバーハング 927mm
●前席頭上座高さ 1,043mm
●後席頭上座高さ 999mm
●最低地上高 185mm
Posted at 2010/06/26 01:51:20 | |
トラックバック(0) |
勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年06月26日
1
ドライバーズシート周り。
このクルマ、居住性と視認性が非常に良さそうです。セダンでは望めない開放感と、その巨大さに似合わず日常の使い易さが、実車を見たらすぐ想像出来ます。
2
S-tronic 7速のシフト周り。こういう部分の加飾パネル、グレードは日本のセダン並みで、しかも日本車のように安っぽく見えない仕上がりが良いですねえ。
3
MM I 漢語表示液晶NAVI/TV/iPod/DVD/MP3オーディオシステム等のうち上級グレードにこちらのマルチ操作スイッチが装備されます。
4
iPod接続可能オーディオに、14個のスピーカーシステムが装備されます。
5
長大なルーフの殆どの面積に占めるスライディングサンルーフを装備しています。これはQ7も同様に装備されていて、今回AUDI製SUVの目玉のひとつではないかと思います。このカタログ見るだけで、その開放感が想像出来るのではないでしょうか。
6
こちらは Q5 3.2 FSI quattro のAUDI 標準デザインモデルです。
7
こちらは同じ Q5 3.2 FSI quattro ですが、外装を S-Line package でデザインアップしたモデルです。特にフロントグリル下部防護板形状、左右のポジションランプ周りのグリル/同吸気口デザイン変更、リヤアンダーパネルの形状、アルミホイール等を変更しています。
8
角度を変えて、再び二段式電動大型サンルーフを紹介しています。この室内の明るさと開放感。
Posted at 2010/06/26 00:56:06 | |
トラックバック(0) |
勝手にフォトレビュー | クルマ