1
サイドポンツーン周り。
デジカメ写真撮るのが下手で、申し訳御座いません。こんな青っぽい色ではありません。心配なので一つのアングルに3枚か4枚分撮るようにしてるのですが、それでもこれがベストショットでした・・・。
R8 クーペ同様、ドア後方両サイドにエアインテイクを備えています。R8 クーペの場合はここがカーボンパネル貼りで外観に大きなインパクトを与えるデザインですが、カブリオーレの場合はルーフを持たないため、後部ボディデザインとの流れを考慮しボディ全体の塗装と同じカラーになっています。
2
右後方ロウアングルからのショット。
フロントタイヤハウスからリヤタイヤハウスに至るサイドポンツーンの流れるような美しいデザインが良く解る画像です。
3
右側面からリヤセクションを撮影。
R8 クーペはここにルーフトップから後方に向かって流れるようなリヤゲート周りを有していますが、カブリオーレの場合当然それがありません。
通常どのメーカーのクルマもクーペボディをカブリオーレに改造すると何だか納まりの悪いデザインになってしまいます。
最近の日本国産車では、日産フェアレディがカブリオーレ専用として丸みのあるリヤセクションを持つ、見事なデザインを世に出していますが、見てください、このR8 V10 カブリオーレは床の間に飾って置きたい程の上質且つ流麗な仕上がりを達成しています。
このクルマのオーナーになれる人は、ホントに羨ましいと思います。
4
後方右寄りからのショット。
R8 クーペの流れるようなルーフカウルが無くなった訳ですが、リヤセクションをこれ程美しく仕上げてしまいました。
珠玉のV10 5,204cc.ハイパワーエンジンはこのままでは覗き見る事が出来なくなりましたが、一度見たら誰もが忘れられないリヤビューです。
●車体全長 4,343mm
●車体全幅 1,904mm
●車体全高 1,244mm
●ホイールベース 2,650mm
5
右側面後方から、サイドミラー周り。
ドアハイエンド、サイドウィンドウ、フロントピラーそれぞれの角度設定関係が解ります。
6
後方右寄りからリヤエンド周り。
7
右リヤコンビネーションランプ近影。
8
後方左寄りからリヤセクション。
美しく且つ迫力のある画像です。
Posted at 2010/06/21 15:41:52 | |
トラックバック(0) |
勝手にフォトレビュー | クルマ